見出し画像

【今年も終わり】来年の目標、ガチで立ててみない?

どうも、かいです。

普段は友達のたいせーとYouTubeのラジオ番組、
「Okinawa Echoes」をやっています。

このマガジンでは僕がオキエコで
たいせーと話したいネタを記事として
毎日更新しています。

マガジンの中からピックアップして
YouTubeでお話しているので、
ぜひYouTubeもチェックしてみてください!

Okinawa Echoes | 20代メンズのよもやまRADIO


■隙間時間に大量インプット!──「Audible」がすごい!

本題の前に、
月間6万字相当のnoteを
書いている僕がオススメする
インプットツールのご紹介を
させてください!

その名も「Audible(オーディブル)」です。

Audibleは、
Amazonのオーディオブックサービスで、
「耳」から読書を楽しめちゃうんです。

プロのナレーターが本を読み上げ、
通勤や家事中でもビジネス書や小説などを
手軽に聴くことができます。

「読書で幅広くインプットをしたい!
でも正直全然できてない…」

「noteのネタを増やすために、
インプットをもっと増やしたい!」

という方!
僕もAudibleを利用して、
ネタのヒントがどんどん
得られるようになりました!

最初の30日間は無料体験できますので、
少しでも興味がある方はぜひ!


■今日のお話は──「2025年の目標」について

今年もなんだかんだ
あっという間に年の瀬ですね。
2024年もいろんなことがありました。

こういう時期になると
よく出てくる話題が、
「目標」についてです。

今年の目標を達成したかとか、
そもそも目標なんて言ったっけ?とか。

来年はどんなことに挑戦しようかと
今のうちから考える人もいるでしょう。

僕も目標を立てて、
コツコツ取り組んでいくことが
好きなタイプなので、
2025年はどんなことに挑戦しようか
今のうちから考えているんです。

今日は僕が今考えている
2025年の目標にしたいことと、
継続や習慣のコツについて
話していこうと思います!

■2025年は──こんなことをやってみたい!

みなさんはどんなことを
2025年の目標にしたいと
考えていますか?

ぜひコメントなどで
教えていただければ嬉しいです。

僕もまだ確定ではないものも含め、
2025年の目標にしたいことを
つらつら書いてみようと思います!

フルマラソンでサブ3.5達成

これはもうすでに決めている
2025年の目標です。

ついこの間人生で初めての
フルマラソンに挑戦したんですよ。

そしてタイムが4時間4分だったので、
結構いけるなと自信がついたこともあり、
次は3時間30分以内(サブ3.5)を
達成したいなと思っています。

競技クイズ大会に出る

オキエコでもちょくちょく話しているんですが、
僕はクイズが趣味の1つで、クイズ番組を見たり
早押しクイズアプリをしたりするのが好きなんですよ。

早押しクイズを一種のスポーツのように
競技として行う「競技クイズ」という
ものがあるとのことで、
しっかり特訓を重ねて公式戦に
出てみたいと思っています。

オンライン英会話を再開する

僕コロナ禍のときに2年くらい
DMM英会話をやっていたんですね。

それを今休会しているので、
また再開したいなと思っていて。

ただ英会話ってやっぱり
目的がないと上達しにくいんですよ。

コロナ禍のときはとにかく
人と喋りたいという一心でやっていたので、
しっかり単語や文法を覚えるということは
ほとんどしていませんでした。

今は仕事でも「英語が話せれば…」という
場面がたびたびあるので、
本格的に勉強を始めたいなと思っています。

とまあこんな感じですね。
他にも気象予報士興味あるなとか、
もう一回大学受験するとか面白いなとか
いろいろ考えてはいるんですけど
年末年始の休みにゆっくり考えてみようと思います。

ここから先は

606字
Podcastと合わせてお楽しみください♪

かいのラジオネタ帳

¥500 / 月 初月無料

Podcast番組「Okinawa Echoes」のネタ帳です。ここからピックアップした内容を番組で話していきます。仕事、恋愛、エンタメ、…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?