見出し画像

日記:SNSでのフォロー基準と続けるコツ: 自分らしく心地よく続けるために

おはようございます。今日は特にテーマを基準について思いのままに書いてみたいと思います。そのままひらめいたことだけ書いていくのでまとまりがなくなるかもしれません。ご了承をお願いします。


フォロー・フォロワーの基準|わりと気分

最近のSNSはほぼnoteしかやってない。フォローする基準は、そこに興味がわくかどうかです。どんなことに興味がわくかは実は自分ではわかってないです。

ということでかなり気まぐれ要素があります。でも、自分に興味を持ってもらえるとうれしいのでそんな方はフォローする傾向があります。

相互フォローはしてません。あくまで興味を引くかどうかです。

続ける基準|飽くまでつづけてるけど、たまに意地になっている

毎日投稿をしているけど、単に楽しいからです。でも毎日やっているとたまにしんどい時があります。今日はその時かな。noteを毎日投稿するのは書く練習だけど、その練習が次のステップに活かされてないと思うと萎えてきます。

呼吸をするように書けるようになるまで続けます。まだまだ書けてないとおもう。後でみると誤字脱字だらけだし、たまに直すけど、全部は直しきれない。書くのが上達してくると誤字脱字は少なくなってきていると思う。でもまだ全然ある。

好きになる基準|説明不可能

好きというのは、本当に自分の中でよくわからない。理由は存在しなくてフィーリング的な要素が大きいと思います。ここで言う好きは総合的な好き。人を好きになるのはもちろん、趣味や行いなどもすべて含む。

後付けで説明を加えることはでき、予想をすることは可能。だけど、それがしっくりこれだ!と思うことはないです。

好きになったことは大切にしたいし、長く続けたいと思う。

自分の短所1|頭真っ白になりやすい

毎日書いているので、続けることは好きなのかもしれません。ただ自分でも思うのは思考停止で行っていることも多く、その場合別のことを考え始めていて苦しみながら書いていることがある。

理論立てて考えるのが苦手で、長期計画とか企画とかそういうのが苦手。わりと直観で動いてしまうことが多く、後で後悔することが多い。ただ、最近はそれを学んでいるので恐れすぎて動けてないかもしれない。

自分の短所2|没頭するあまりしつこく思われるかも

没頭すること、集中することが好きなのですが、逆に言うと執着の癖がある。これは人を逆にイライラとさせてしまうことあるし、鬱陶しいと思わせているかもしれない。どうかそうなりませんようにと思っている。

この件は気を付けている。没頭しすぎないように。迷惑になってませんようにと。自分らしくと常に思ってますが、ひとさまに迷惑をかけてませんようにとか、他人と比較してしまうのはよくしてしまうので。

自分の短所3|自分で閉塞感をだしてしまう

今日も朝起きて、SNSを眺めてしまった。SNSといってもnoteではない。そうすると上手くいったこと、成功したことが書かれている。そういうのを見るとどうしても凹んでしまう自分がいる。きっとうらやましいという思いが自分にはあるのだと思う。

きっとその人は努力してそうなっている。それに比べて自分は努力ができてないと思う。もしかしたら自分の努力の方法が間違っているのかもしれない。けど、脱する方法がわからないのですよね・・・。

まとめ:本当は長所を書くべきなんだろうけど・・・

今日は、基準と短所を書いてみました。本来は長所も書くとバランスが取れていい感じに終わるのだろうけど、むりやり出している感じがするので敢えてやめておく。

なんかまとまりのない終わりで申し訳ないです。そのまま書いてみました。

3行日記|200キロのごみ捨て

昨日は古本を捨ててきた。もういらないものをポイするのは気持ちいい。ポイした分新しい何かがきっと入ってくる。クルマでもっていったとき、後ろが見えないからバックミラーを直した。

帰り道も後ろが見えないからバックミラーを直した。そうか、ミラーも直さないといけないほど、後ろが沈み込んでいたと気づく。

1年前 : 返報性の法則に頼っている自分は今も変わりません

これは今でも変わってないです。フォローさせてもらっている記事はよく読ませてもらってます。そしてスキを押させてもらってます。

なかには、読まずにスキを押すこともあります。時間がないときはそんなことも💦すみません。

開き直ると、そこで謝ることはないかもしれないと思うのです。スキを押しやすくするのが仕様であるから、その方法も想定済みだから。

でも、ぼくもスキ押されるのはうれしいから、スキを押します。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

いしやんノート🚴600日連続更新達成|楽しく行動して、楽しく結果を楽しみたい
最後まで読んでいただきありがとうございます🙇‍♂️ 記事が気に入られましたらサポートをよろしくお願いします。 いただいたサポートはnoteクリエーターとしての活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集