マガジンのカバー画像

読書

10
読んだ本の感想
運営しているクリエイター

#読書

ネット上の誹謗中傷について考えてみた

ネット上の誹謗中傷について考えてみた

この記事の目的最近も有名人や企業や一般人のネット投稿が炎上している。過去に似たような炎上もあり、またかという気持ちである。
幸い、自分はまだ投稿が炎上したことはない。しかし、いつか不用意な投稿をして炎上をしてしまうかもしれない。いや、きっとするだろう。
そのとき適切な対応ができるように、さらにはなるべく炎上してしまわないように準備をしておこうと思い、まずは図書館で本を4冊借りてきて勉強してみた。

もっとみる
『「死」とは何かーイェール大学で23年連続の人気講義』読んだ

『「死」とは何かーイェール大学で23年連続の人気講義』読んだ


どんな本か?「死という現象にまつわる心理学的な疑問や社会学的な疑問」について語った本です。
著者がイェール大学で行なっている講義をまとめています。
原著の前半では、魂の存在や死の本質、死後も存在し続けることに関する疑問を扱い、後半では死の悪い点、人生の価値、不死、不死ではない私たちはどう生きるべきか、といった事柄が書かれているそうです。
しかし、この日本語訳版は縮約版ということで前半は省かれ、後

もっとみる
『書けばわかる!わが家にピッタリな住宅の選び方・買い方』を読んで絶望したが最後には希望が残った話

『書けばわかる!わが家にピッタリな住宅の選び方・買い方』を読んで絶望したが最後には希望が残った話

標記の本を読んだら絶望したけど希望が残ったので、そのことについて書きます。

本の内容タイトルに「書けばわかる」とあるとおり、収入・住宅費・生活費などを表に書き出してみて適切な家の選び方を考えようってスタイルの本で、著者はファイナンシャル・プランナー。家を選ぶという問題を越えて、人生のことを根本的に考えるきっかけになるような本でした。

本の商品ページはこちら。

・家を買う? 一生賃貸?
・買う

もっとみる