見出し画像

【ケモケモハーレム】精霊幻想記

このNoteでは「精霊幻想記」のアニメを全12話見たので、私の視点で詰まんで感想と紹介をします。

大変ケモケモが多く登場して、しかも超絶カワイイ、神アニメです。フラグ乱立ハーレム・最強・王族と途中でお腹一杯になるかも。中盤までは間違いなくお薦めです。

  • ケモケモが多くてカワイイ!!!

  • 異世界転生(複数人別々・誕生から

  • ハーレム系(フラグ乱立

  • 最強系

  • 実は王族系

ハーレム・最強・王族は後半になってから。中盤まではケモケモちゃんがカワイ過ぎて作業も手が止まります。嬉しいやら残念やら、作業のお供には向かないかも。




ざっくり紹介

前世で関係が複数が転生します。

お互いに転生したことは、あとで分かる運命的なストーリー。

主人公「リオ」とヒロイン「ラティーファ」

7話までとても良いですね。個人的には、ケモミミ妹がすごくイイ。目が離せなくて、まったく作業が進みませんでした…

お兄ちゃん呼びしてくれるケモミミちゃん

ケモミミ妹は「精霊の民の里」にお留守番。なんで連れていかんのや。

とはいえ、意外と「精霊の民の里」を拠点にするので、定期的にけもけも成分補充できて安心。

多種多様な種族が取り揃えてあります。

アルマ・オーフィア・サラ・ラティーファ・ウズマ
覚えきれないけどケモケモいいぞー




「そっち系ね」と察する中盤

6話あたりで察します。「ハーレム系だったんだ」と。結構ファンタジーしてたから、それだけで充分だったんですけどね。

例えば魔法の応用。魔法でイルミネーション制御しているシーン。なお授業してる先生はヒロインの一人。

照明魔法の応用

さらに8話の「王家の系譜」で、個人的には「ああ…」と。

母親が王族で、父親と駆け落ちしたとのこと。それで生まれた主人公は流れに流れて1話の村で、虐げられながら生きてきた、と。

主人公の筋肉と傷跡はヨシ

主人公は、いい筋肉してるし、傷もあるのがリアリティあって好きではあります。作画はかわいいし、肉体も描けてる良いアニメ。

ちょっと設定が盛り込み過ぎて、お腹いっぱいになってしまいました。




特徴的なシーン

アクションについてはネタ的なものも。

「お米様抱っこ」で拉致られてるお嬢様を、一本背負いして一回転して回収するのすごすぎ。るろ剣の龍巻閃3連撃と同じくらい考えさせられました。

お米様だっこされる姫「コモモ」
そのまま一本背負いする主人公
更にお姫様キャッチする主人公(神技)

あと多人数の真ん中に飛び込んで、一気に倒すとか、なかなか不思議な動き。生放送でもツッコマれてました。

1対多で切り伏せる主人公




広がった風呂敷をどう畳むのか

1期は、行く先々でフラグ立てまくって、旅に同行したり「精霊の民の里」に預けたりという感じ。

乱立しまくったハーレムフラグ・追われた王族ストーリーをどう収拾して完結へ向かうのかが気になります。ストーリーが進行中の時は楽しいのですが、終わり方はしっかりして欲しいかなと。

引っ張りだこな主人公

絵がキレイで、みんなカワイイので、なかなか作業が進まなかったです。ハーレム系に慣れている方なら、気にせず作業にも集中できるかもですが。

スクショは25枚と少なめでした。前半のでお腹いっぱいになって、後半は作業BGMになっていました。




更に深く知るリンク集

公式サイト。

アニメが2期あるので、アニメから入るのが良いです。小説は無料では一切読めないため、ハードルが高いです。

少し詳しく触れてみたい方、書籍やDVDを手元に置いてみたい方。

  • wikipedia
    アニメ見てからなら少し補強
    「ヒロインの一人」が5箇所もあるので察して下さい

  • amazon検索結果
    原作小説を中心に安価な順に表示

  • メルカリ検索結果
    新品が600円以上するので、揃えるならメルカリかな

    販売中・安価な順に表示
    500円クーポン「UCQPZC」

Abemaで時折無料公開されています。待てる方は、夏休み・年末年始・GWに注目です。

序盤はカワイイ作画を存分に楽しんで、後半は軽く流すぐらいが良いアニメです。後半や2期をどうするかの判断は、私は完結の方向性を見てからかなと。

でわでわ。


いいなと思ったら応援しよう!