
超簡単!ホテル風オムレツの作り方
こんにちは、りぱです!
なかなか旅行に行けない昨今。
すこしでも旅行気分を味わいたい。
今日は
ホテルの朝食
といえば
美味しそうな料理が並ぶ
バイキング!!
中でも私の大好物
オムレツが
おうちでも食べたい!
そこで、ズボラ毎日コンビニランチ女でも作れるホテルオムレツのコツを紹介します!
用意するのもの
たまご3個
バター1個
牛乳ちょろっと
コショウショウショウ
トリュフ塩ショウショウ
※トリュフ塩は成城石井やカルディで購入できます!これを使うだけでパスタもポテチもオムレツもなんか高級になるのでちょっとリッチですがおすすめです!
作り方
材料を全部混ぜる
バター以外の材料を全部混ぜ合わせます。
ポイントは牛乳です。
これを入れるとふわふわになります。
たまごはフライパンのサイズに合わせて調整してください。
あとは、さいばしでたまごを切るように混ぜると良いそうですが、私レベルになると気にしません。
トリュフ塩は塩味が強いのでちょっとずつ調整すると◎です!
フライパンを温めて、バターをフチまでぬる
次にフライパンを温めて、バターを入れましょう。
中火くらいで強めに温めます。
この時フライパンのフチまでしっかり塗っとくとびっくり返しやすくなります。
たまごを注ぎます
フライパンにたまごたちを流し込み、箸でとにかく混ぜます。
外側から内側にぐるぐるすると良い感じに混ざります。
注いで10秒くらいしたら、火を弱めて慎重になります。
固まるまでぐるぐるぐるぐる、3分くらいしてある程度底が固まってきたら火を止めます笑
1番頑張るところ、たまごを折る
ここが正念場です。
火を止めたので、焦らずゆっくり、手前のたまごをへら?で剥がしていきます。
真ん中くらいまで剥がせたら、手前から奥にパタっとしてください。
あいだにチーズやめんたいマヨを挟んでも美味しいです!
火をつける
ぱたっとできたら、弱火にして、かたちが整うくらいに火が通ったら、お皿に移しましょう。
仕上げのトリュフ塩
私は仕上げにトリュフ塩をかけてます。
簡単なのに風味がでて、見た目もオシャレ!
やるきがある人は、ホワイトソースとかもおしゃれ。
ポイント
牛乳を入れる!
トリュフ塩で風味付け
慎重に行きたい作業は火を止める笑
です!
あとは練習あるのみ!
ズボラな私でもできるので、ぜひ参考にしてみてください!
ありがとうございました!
りぱ