なんでみんな他の誰かと笑い合えるのか分からない。

(注意)ここにはネガティブ、メンヘラ、嫉妬、被害妄想、認知の歪み、愛着障害的な要素をたくさん含みます。読んで気分が悪くなっても責任は負えません。あと衝動のままに書いたので乱文です。

私には毎日ウォーキングをする習慣がある。でも、外で行き交う人々を見ているとモヤモヤしてしまう。

手を繋いで歩く男女。仲良さげに並んで話す親子連れ。友達と馬鹿笑いしながらたむろする学生。

外に出るとみんな誰かと一緒にいて、みんな誰かから愛されてるように見える。私だけがひとりぼっちに見える。それでモヤッとする。すごく悲しいわけではないけど、ちょっとしんどい。

スーパーに入ったら、カップルが買い物しながら自然に腕を絡めていた。それを見ていたら自分の中に何か目を背けたくなるようなものが湧いてくる気がして、その正体がはっきりする前にその場を立ち去った。

分かりやすくイチャイチャしてたらまあそんなに何とも思わないんだけど、自然な日常生活の中に

「他者から受け入れられている、他者を受け入れることができる、『他者から受け入れられている自分』というもののことも受け入れることができる」

という私からしたら超超超高度なことが行われているのを見て、衝撃を受けてしまう。

なんでそんなことがいとも簡単にできるのかと。

なんで他の人たちは誰かと一緒にいることができるんだろう。なんで誰かと笑い合うことができるんだろう。なんで誰かに好意を示されて、それに少しの不安もなさそうに受け入れることができるんだろう。なんで自分なんかいない方がいいとか嫌われて当たり前だとかなんで思わずにいられるの?なんで他人のことが怖くならないんだろう。なんで他人を信じることができるんだろう。なんで受け入れたり受け入れられたりできるんだろう。なんでなんでなんでなんで。

そんな疑問で頭の中がいっぱいになってしまう。

人々がひとりぼっちじゃなさそうなことも、愛されてそうなことも羨ましいけど、一番羨ましいのは、他の人たちは

自分が他人から受け入れられている、愛されているって信じられていそう

なところ。一体どうやったらそんな感覚を持つことができるのか、いくら考えても分からない。

それは環境とか生まれつきのもので、持たざる人間にはどう努力しても手に入らない類の感覚なんじゃないのか? とか思ってしまう。本当にそうなのかは私には分からない。仮にそうじゃなかったとしても、私にはなんにも手に入らない気がする。もうダメな気がする。(でも本当はそうは思いたくない)

私は今まで誰かと一緒にいた記憶っていうのがあんまりない。小さい頃からいつも一人で遊んでいたし、それがそのまんま大人になった感じだ。友達ってものはできたことがないし、誰かから愛されたり必要とされたりって感覚を得たこともあんまりない。そのせいかずっと胸の真ん中に穴が空いたような、空っぽな感じがしている。

自分の心や存在や人格を安定させる上で最低限必要な土台

ってものが育ってこなかったような気もしている。他の人はそれを持っているように思えて、たまにすごく苦しい。要は嫉妬だ。なんで私だけがそれを持っていないんだろうっていう。

それが何なのかまだはっきりとはしていないけど、多分愛とか、親愛とか、信頼とか、他者と友好的な繋がりをこれまで築けて来なかった事が大きく関わってる気がする。私にはどうやったら他者とそういう関係性を作れるのか、そういう感情を持ったり持たれたりできるのか、分からない。

だから他人のことは信じられないし、ただ怖い存在、安全でなくて自分を脅かす存在、私を責めたり攻撃したりする存在に感じられてしまう。

それは認知の歪みなのかもしれない。いろいろと被害妄想なのかもしれない。でも私自身にはどうすることもできない。ただ怖くてたまらない。不安でたまらない。仮に誰かが好意を向けてくれたとしても、私はそれをきっと疑ってしまうし、いつ手のひらを返すんだろう、いつ私から離れてくんだろうと思ってしまう。

その不安定さがさらに人との関わりをうまくいかなくさせて、孤独を加速させるんだろうって想像もできる。そんなことは望んでいない。でもコントロールできない。どうしたら治るのかわからない。

矛盾しているかもしれないけど、誰もいない、誰からも無視されているような感じがいつもしてるのに、それでいて、誰からも否定的な視線を向けられてるような感覚も同時に抱いてる。

私に何らかの好意的感情を抱いてくれたり、必要としてくれたり、そばにいてくれたり、助けてくれたりする存在などこの世に誰もいないし、それどころかただ「加害されない」程度の最低限の安全すら保証されないような感覚がある。人類が私の味方だと思えない。それでいつ私を殺すの?みたいな気持ちでいつも生きている。

めちゃくちゃメンヘラじゃん…って感じのこと書いてるけど、普段はこれを心の奥に押し込んでなるべく見ないようにしている。ほら、ちょうど、散らかった部屋にお客が来て、慌ててその辺のものを全部押し入れに押し込んでさも片付いてるかのようにごまかす人みたいに。だから常時こんなんってわけじゃない。けど、私の根底には一瞬も消えることなく存在してる。

私は私のことを大丈夫だと思いたいし、「はい? 別に病んでませんけど? 何か?」みたいな感じでいたいけど、心を安定させてくれる土台がないので、すぐボロボロと崩れてきてしまう。自分を保つことができなくなる。どうやったら自分が安心できるのか分からない。すぐ不安になるしパニックになる。ずっと迷子になったような気持ちでいる。

何かにしがみつきたいし、大丈夫だよ、そばにいるよって言ってほしい。私気持ち悪いよねごめんね離れるねとか思わずに、まるで私は愛されて当然だみたいに距離を詰めたりしてみたい。でもそんなことできない。人を避けたくなるし、他人は存在しなくてこの世には私しかいない、無人島で暮らしてるみたいな感覚になる。自分の外にあるものが見えないし入ってこない。抜け出したい。でもどうしたらいいのか分かんない。

誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か誰か、みたいにすぐなってしまう。でも実際に誰かに助けを求めるとかはできない。そんな相手もいない。求めても誰も何もしてくれないと思う。

めちゃくちゃな自分をごまかしてごまかして押し入れに押し込んで蹴飛ばした上に「消えろ! お前なんかいらない!」と罵り続けている。世界そのものからもそれを言われ続けてるような気持ちでいる。

でもこんな状態にありながら、まだどこか「いや、私別に普通だし。そこまで病んでないし、これは気のせいだし」とずっと思い続けてる。あまりに長くこんな感じなので、もうこれを異常だと思えないし、そもそも普通の人の健康な感覚ってものが分からない。

実はみんなこんなもんだったりしないんだろうか。そんなわけないか。でもそうだったらいいのに。そしたら単に私の我慢が足りないだけじゃないか。別にこんなの悩みでもなんでもないって思えるかもしれないじゃないか。私は自分の苦しみと向き合いたくなんかないよ。こんなの全部気のせいで、私は大丈夫であってほしいよ。

私、占いとか結構好きな方なので無料のタロット占いのアプリを毎日やるんだけど、昨日出た結果は私にドンピシャなものだった。

愛されず満たされない自分というものを放棄すべき、過度の自己否定はナルシシズムの裏返し

だってさ。

めっちゃ耳痛い。当たりすぎ。でもさ、まずは自分をかけがえのないものとして肯定しなさいとか言われてもさ、そんなのできないよ。どうしたらそんなことできるんだよ。肯定が、承認が、受け入れられ体験が、圧倒的に足りねえよ。否定されたって感覚しか今までなかったよ。

私は生まれてこのかた愛を感じないんじゃああああああああああああああああああ心の中が穴だらけなんじゃああああああああああああああああくそがああああああああああああ!!!!!! 


はあはあ。



なんかこんな事書いていいのか? ってことをむちゃくちゃに綴ったら少しスッキリした。おしまいおしまい。丸めてクシャのポイ。

いいなと思ったら応援しよう!