
ティーフェスティバルに参加したら自宅がティーパーティーになったはなし🫖✨
みなさんこんにちは!紅茶紳士のいろはです。
3/20~3/26(火)までの期間中、大阪の千里阪急さんの5Fで開催されているティーフェスティバルに参加してきましたー!🎉
もともとは、阪急うめだ本店で大人気の催事なのですが、今回千里阪急さんで初開催という事で個人的にもめちゃくちゃ楽しみにしておりました!
結論から先に申し上げると、最高でした。
ただ、少し複雑な気持ちもあります…。
なにが最高だったかと言いますと、普段かなりの行列になるお店も比較的スムーズに買えるということです。
例えるならファストパス無しでスイスイ乗れちゃうディズニーランドのようなイメージ!
正直大行列を覚悟で朝イチで向かったのですが、並び無しでポンポン買えちゃったので、購入者目線ではとても嬉しかったものの、販売者目線では少し不安になるのも正直なところでした……。
(僕が行った日は雨でしたし、たまたまという可能性もありますが。)
また次回もぜひ開催してほしいと心から願っているので、応援も兼ねて色々購入しちゃいました!(ただ欲しかっただけ🤣)
会場の様子はざっくりこんな感じでした。





キャニスターがカッコいいです!
今回は16ブランドが集結。
会場のサイズもちょうど良く、じっくり吟味して選びやすいです!
あとスタッフさんの人数も潤沢していた印象ですので、試飲だけでなくおすすめの紅茶を色々紹介していただけます。普段紅茶を飲まない方も安心して楽しめる環境だと感じました✨

アールグレイがフルーティでおいしかったです

これぞ紅茶という香りが心地良いです。



これは…個別でnoteに書きます!
魅力的なお店がたくさん並んでおり、とっても楽しい空間でした!
そしてそして、今回のティーフェスティバルは紅茶だけではありません!
大人気の英国菓子専門店が2店舗参加してくださっているのです!!!
まず最初に紹介させていただくのは大阪は住之江区にお店を構えるブリティッシュプディングさん



ロンドンのスコーンの食べ比べがおすすめ!

ラズベリーのジャムがアクセントに!


たまりません。
優勝です。
魅力的な英国菓子を選びたい放題ですし、どれを選んでももちろん全て大当たりです。
英国菓子研究家の砂古 玉緒 先生の書籍も販売されており、タイミングが合えば砂古先生と直接お話もできるかも??
大規模な催事だとなかなかお客様と交流するのも難しいので、今回のティーフェスティバルならではの魅力も言えるかも知れません。
そしてブリティッシュプディングさんだけでなく、もう1店舗超人気店が参加されております。
それは、東京京橋にお店を構えるスリーティアーズさんです!!
言わずと知れた超人気店。
昨年大阪のうめだ阪急さんで開催されたワールドティーフェスティバルにも参加されており、僕もその際に購入させていただいたのですが、その時は1時間以上の行列でした!!!
…しかし今回はノー行列!!
スリーティアーズさんが並ばず買える機会はなかなかないと思います。



いやぁぁ…もう、紅茶にスコーンにケーキに大満足のお買い物ができました!!
荷物も多くなってきたので、さっそく帰宅。


雨が強くなってきたので、自宅に帰ってティーパーティー🫖✨
特別な準備はなく、紅茶を淹れて、ただただお皿にのせただけで気分が上がるアフタヌーンティーに✨
大満足のティーフェスティバル!
普段紅茶を飲む方も、そうでない方にもおすすめできる最高の催事でした。
3/26(火)まで、千里阪急さんで開催されておりますので、お近くの方はぜひ参加してみてくださいね✨
ここまでご覧いただきありがとうございました。
それでは本日も良きTEA LIFEをお過ごしくださいませ。いろはでした!