![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54552649/rectangle_large_type_2_554ccf66c3116db20ef6d58ab5142498.jpeg?width=1200)
Photo by
ポール・セザンヌ / メトロポリタン美術館
06:42
初めてnoteを書いてみようと思います。
内容は仕事に於いて日々自分が考え、感じていること。
社会に出てからは、自分の個性が必要ないのか、と思うくらい
会社の思想に染めらそうになっている。
ただ私は絶対に染まらない。
染まらないというか、上手く染まっているように見せたい。
染まらずして上手くやっていきたい。
染まるのは簡単なこと。だって自分を捨て、個性を捨て諦めていることに相当する。
染まらないということは一つの抵抗とも取れる。
私は日々戦っているのだ。
本当は戦いなく、平和に毎日をすごしたいところだが、それは難しい事らしい。うーーーん。社会人とは。
反面教師。この言葉を意識し始めたのは社会人になってからだった。こうなりたくない、なんて思う人とは距離をとって生活をして来たから、そういった状況になるのが当たり前になった。悔しいことに。
でも、本当に学びの場だな、と思う。この人には、そういった視野しか無いのだな、とか、選択肢がそれしかないのだな、と気づけば自分との違いに気づき割り切ることができている気がする。本当にそういう部分だけは真似したくない、そういう大人にはならないようにしよう、と改めて気づかせてくれたことに感謝して、そっと考えることをやめるようにしている。
『マイナスなことに時間を割きたくないもんね〜〜』と心の中で呟きながら。
日々学ばせてくれてありがとう!という気持ちを忘れず、今日からの一週間も頑張っていこうね。
まずは朝ごはん!昨日パン屋さんで買ったデニッシュをいただきます。雨だけど素敵な一日にしていこ〜〜〜〜!
🎨
差し込んだ画像は、いつか直接お目にかかりたい絵画です。綺麗すぎる。そして今尚現代の人たちに理解をされていることが大変素晴らしいことと思います。長らく受け入れられる、ってすごい。。
いいなと思ったら応援しよう!
![sacla.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96426966/profile_43c4a474f83a097240f3883971551324.jpg?width=600&crop=1:1,smart)