見出し画像

読書やリラックスタイムのお供と、愛用のスパイスについて。

3ヶ月毎の目標から遅れてしまうこともありますが
なんと今回で5回目になりました。
ちゃんとシリーズになってきている感じはします笑

今回は前回から思いのほか時間が経ってしまい
(前回の更新は7月でした)
期間としては少し長めですが、
"5月末〜9月末"の4ヶ月分をまとめました。

いつも通り、まとめ写真に加えて
ピックアップお菓子がありつつ、
愛用品などのプラスαのお話もしつつで、
いつもに増して長くなりましたが、
(全て書き終わってからここを書いています笑)
愛用のスパイスについては参考にしていただける
内容が書けたかな?と思うので、
ぜひぜひ最後までお付き合いくださると嬉しいです。
とはいえ長いので、念のため目次を…


まとめ写真その1

シャノワールという黒猫印のケーキ屋さんのもの。
大阪と京都に14店舗あるみたいですが、
京都は1店舗?なのでほぼ大阪ですかね。
姉が買ってきてくれたりして時々もらいます。
全部パッケージに猫さんがいてとてもかわいい。
今回はチーズとチョコのフロマージュケーキと
プレーン&チョコのクッキーでした。
上がヴィタメールのフィナンシェ2種、
下左側がミスドのオールドファッションハニー、
下右側がガトーフェスタハラダのラスク。
トーキョーラスクのラスク2種類。
可愛いけどガタガタして使いにくくて普段は
ほとんど使わないレコードのコースターを出してみた。笑
飲み物との写真がない和菓子2種類。
上は京らく製あん所というお店の紫紗(しさ)という
白玉おしるこ。通院デーにうめだ阪急で購入。
通院デーは阪急でお菓子をよく買います笑
嫌なことにはご褒美がないとね。
下は金沢兼六庵 釜あげわらび餅。
和菓子もいいですよねぇ。


ピックアップお菓子

友人からの贈り物でした。

POMOLOGY(ポモロジー)というお店のクッキー缶。
残念ながらお店は東京にしかないみたいです。
プレーン、塩レモン、アイシングレモンの3種。
爽やかで美味しくて、もりもり食べちゃうやつです。
缶も可愛くて、リラックスタイムが楽しくなるおやつ。
クッキーもレモン型。


まとめ写真その2

上がフロランタンクッキー、
下がひよ子のソフトクッキー。
上がiMOPiEというおいもパイ。
これはさっきレモンのクッキーを贈ってくれた
友人から一緒にいただいたお菓子。
浅草で買ったって言ってたかな。以前何かの記事に
その時のいただきもの全部載せたんですが、
これと一緒にリップグロスみたいな水飴もあって、
コロナで喉が痛かった時にちゅーちゅーして癒されました笑
下は過去にも登場しているはずな、クルミっ子。
RIVIERE(リビエール)のラングドシャ缶。
これは友人にこれより大きいサイズの缶を
プレゼントしたんですが、私も食べてみたくて笑
小さいほうの缶をひとつ、自分用に買いました。
バターの風味とすごく薄くてサックサクの食感の
とても食べやすいクッキー。
下右側は、ラブリーパイという青森?のお菓子。
上がカルピス発酵バタークッキー。
梅田阪急に入っててずっと気になっていた
カルピスが出しているお菓子屋さん。
通院デーに発酵バターのサブレを購入、おいしかった。
下は貰い物のくまさん型フィナンシェ。


ここで寄り道

9月にうめだ阪急で催されていた色んな国を集めた
催し物で、初めてトルココーヒーを飲みました。
(砂でくるくるしながら熱するあれ)

そーっと飲んで、底に粉が溜まっているので
それを残すという飲み方なのですが、
最後粉っぽくなるので口直し?のお水がついてくる。


まとめ写真その3

死ぬほど甘いもの食べたい…!って時に買う
クリスピークリームドーナツ。
今回はオリジナルとシナモンにしました。
オリジナルのお供にしたのはアイスカフェラテ。
上は栗のパイ。
下はクリスピークリームドーナツのシナモン。
シナモンはクリスピーの中でも甘さが控えめなので、
かなり食べやすいです。
上下フレーバー違い、
石村萬盛堂という福岡のお菓子屋さんのもの。
プチガトーというシリーズのガトーショコラと
ガトーフロマージュ。
パッケージのなんだろう…ひと?笑、がなんか可愛い。
じっと見ていると、なんか可愛い。


最後は、愛用品と豆知識。

私チャイとかスパイスの効いたものが好きで、
コーヒーやカフェオレ、紅茶やミルクティーの
味変にも使えて便利なので、
粉末タイプのスパイスを常備しているんですが、
今回紹介したいのは、シナモンです。

愛用しているのはこの有機セイロンシナモン。

シナモンは世界最古のスパイスのひとつで、
実は摂り過ぎには注意が必要です。
クマリンという成分が含まれており、
過剰摂取すると肝障害が誘発されるそう。
シナモンには2種類あり、
スリランカ原産のセイロンシナモンと、
中国原産のシナニッケイ(カシア)があります。

平成19年度の東京都の調査によると、
市販されているセイロンシナモンから13.7ppm、
カシアでは3257.5ppmのクマリンが検出されました
※1ppmとは、1キログラムの食品から
1ミリグラムのクマリンを検出
上記の値から
【体重50キログラムの成人の1日のクマリン許容量】
を算出すると、1日のクマリン摂取上限は、
セイロンシナモンが364.6グラム、
カシア1.5グラムになります。
このことから、セイロンシナモンの普段使い
であれば、クマリンの量は微量であり、
通常の食事や料理で摂取する限りにおいては
健康に悪影響を及ぼすことはありません。

こちらから引用しました

ということです。

が!しかし!

シナモンには素晴らしい効果効能が沢山あります。

身体を温め血行を良くし、冷え性や冷えからくる
トラブル(生理痛や風邪、関節痛、腹痛など)にも
効果があり、胃腸や腎機能の働きを高めたり、
体温を上げることで基礎代謝を上げ、
また、カリウムが含まれているので、
むくみを解消してくれたりする効果もあり、
ポリフェノールが含まれているので抗酸化作用で
肌や髪の老化を防ぐ役割があります。
そしてなんと、白髪や抜け毛などの髪のトラブルに
効果があると言われているそうです。
これ血行促進効果と抗酸化作用のどちらも
作用した結果、なのかもしれません。

こんなふうに、沢山の効果効能があるシナモン。

私の場合は…ですが、
例えばカフェでチャイを飲んだりすると、
ほとんどカシアシナモンが使われているので
一杯だけに留めるようにしていて、
私は自宅ではカシアシナモンは使わずに、
セイロンシナモンを愛用しています。
外でがぶがぶ大量にチャイを飲んだり、
合わせてシナモン入りのお菓子を食べたり…
しなければ摂り過ぎになることはないですから
どんな効果効能がある食べ物でもそうですが、
適度に、ほどよく、を意識して摂っていければいいですよね。

本当はもうひとつ紹介したいスパイスがあるものの
すでに2800文字になっているので笑
それはまた次回にしようと思います。

前回のだけリンク載せておきます。
もしよろしければ過去のものも遡って読んでみてくださいね。


それではこの辺で。

今日も1日おつかれさまでした。
最後まで読んでくださってありがとう。

また気が向いたら、来てくださいね。


いいなと思ったら応援しよう!

いろ
サポートしていただけると嬉しいです。