マガジンのカバー画像

旅行記

377
お出かけやホテルに泊まったりしたお話
運営しているクリエイター

#日本100名城

2024/09 兵庫、京都、滋賀の旅⑨ 彦根城

成瀬の聖地巡礼で琵琶湖のミシガン乗るか、彦根城行くか迷って、彦根城へ。 そして、大きい矢印のある西口コースを選ぶ。 彦根の駅前に井伊直正公の像 外周に市の木のたちばな それと市章の繰り返し 石材店にたたずむひこにゃん。 権利関係、どうなってるんだろ。 今年の10月から無償になったのだと。 ・・・ん?旅行したの、9月だけれども。。。 開国記念館で100名城スタンプをもらい。 で、現在、天守の中には入れません。って書かれてるのを見て、トランクもガラガラ引いてたから、ま

2024/09 兵庫、京都、滋賀の旅① 姫路城

会社の福利厚生で、1人で泊れる&泊ったこと無いホテルに行こう、ということで、行って参りました。 まずは新幹線で姫路へ。 駅前からもうお城が見える! 市の花サギソウのマンホールの蓋 消火栓、市の鳥シラサギ、市の花サギソウ 世界遺産 姫路城 現存天守 スタンプをもらったのが、弘前城、犬山城、松江城、だから4つ目かな。 平山城で、平地でポコンと高くなっているところ。 立派! 門と桝形 外国人のツアー客 本当に海外の人、多かったな 百間廊下 こちらも江戸時代から残

佐賀、福岡の旅③ 名護屋城

豊臣秀吉の大陸侵攻の足掛かりとなった城。 ばかばかしい話なんだよな。 大名たち、集めちゃったもんだから、見栄だろうね、秀吉、茶室とかも作ってたんだと。 正直、宿舎だけあれば良いはずなのに。 だし、なぜ山城?と。 もう、攻め込まれること想定? 何もかもが隅々まで謎な城だった。 しかも、秀吉の死後、引き上げるときに、金目の物は持ち帰られ、みたいな記述もあったような。 そういう人間の愚かさを再確認、ということなんだろか。。

佐賀、福岡の旅② 佐賀城

日本100名城の佐賀城へ 初めて行く県。 本丸御殿 こんなに立派なのに、無料! 名古屋城でも見た、仕切りになっているところ。 100名城のスタンプの試し押しの紙でさえ、綺麗にスタンプが押されてる。 ああ、ヤミ米を食べずに亡くなった判事、肥前の方だったのか。

2024/03 金山城(日本100名城)

なんか、電車が遅延していて、10時過ぎに館林へ そこから更に東武伊勢崎線に乗り換えて韮川駅へ 緩やかな上り坂 南木戸残存石垣 金山城は15世紀、岩松氏が作ったお城 明応の政変なんかで衰退してしまったようだが 有名な日の池 谷を堰き止めて、流水や湧き水を貯めて、主に儀式に使われたのではないか、と。 池の周りを練り歩くとか? 儀式が具体的に思い浮かばないけどもw お城からの眺め。 利根川と渡良瀬川に挟まれてる。 しかし、山城、人が住むのに適さないだろう、と思ったが

2024/02 埼玉の旅② そば酒場 吾里でランチ

手打ちそばに惹かれてランチ 夜は居酒屋みたいに使えるみたい。 あったかいえび野菜天そばいただいたけど、美味しかった! そして、東武東上線の鉢形駅へ

2024/02 埼玉の旅① 日本100名城 鉢形城

秩父鉄道の秩父本線 初めて乗る電車 寄居駅 寄居駅南口から徒歩 寄居町の町の花「カタクリ」と町の木「ヤマザクラ」に2羽のキジをデザイン。 荒川 底の石がゴツゴツしてて、ちょっと長瀞感がある。 鉢形城址 後北条氏の城 今まで行った城で、後北条氏の城

2024/01 甲府の旅行記② 武田神社(武田氏館)

東京でよく見かける感じのトラス橋 ただ、東京と違うのは、橋の名前が書かれてない。 機能的でスッキリした、素敵な橋だけどな。 んま、跨線橋を渡って南口から北口へ やっぱり、お前、NHKだったな、と。 甲府にある日本100名城のもう一つ、武田氏館(武田神社) 冬の雨の中、2.5kmって、絶妙に歩きたくない距離だよなぁ。。 歩けないことは無いんだけど。 なので、行きはバスで。 甲府駅北口の武田信虎公之像 信玄のお父さん 駅前にも石垣 そして、富士急ハイランドへのバスも、

2024/01 甲府の旅行記① あずさに乗って甲府城へ

日本100名城のスタンプを求めて、甲府へ。 残念ながら、8時ちょうどのあずさ2号ではなかったけれど。 ・・・狩人、あずさでどこへ行ったんだ。 わぁ! 考察班! でさ、今のあずさ2号、どうなってんだろ、って時刻表調べたら 欠番になってるじゃないの!! てか、この、X号の命名ルール、どうなってるんだろか。。。 まぁ、そんなこんなで、私が乗るあずさ9号。 初めまして。 そして、乗る前に疑問だった、予約しなくても乗れるのか。 結論、乗れる。 ただ、グリーン車と同じで、予め予

2023/12 名古屋ひとり旅④ 犬山城

今回、ホテルの朝食付けて無くて、適当にモーニング食べようと思ってたんだけど、いざ、確認すると、8時から営業、とか、色々と微妙で まさかのドトールで朝食。 そして、犬山へ。 マンホール、犬山城と木曾川の鵜飼いだな 駅から歩いて、犬山城へ。 ゆるゆると階段を登った先にあるお城。 1537年 織田信康が作った つい最近まで成瀬さん個人の持ち物だった、犬山城。 そして、なるほど、現存天守の中でも一番古いお城なのね。 石垣の野面積みも、なかなか無骨な感じで素敵 天守閣の上か

2023/11 佐倉、佐原ひとり旅① 佐倉城

初めて行く街、佐倉 謎の佐倉市サムライRPG すごい、佐倉市を知ってもらうためにスマホゲーム作ってるんだ レビューもけっこう良いな。 そして佐倉藩 江戸幕府の東方の要衝として大事な藩で、諸藩中、最も多くの老中を出している、と。 石高はおおむね11万石で、現在の千葉県域では最大の藩、と。 白いところは何なんだろか。。 関東近県、天領だったり旗本領だったりするんだな、多分。

2023/11 弘前、大館ひとり旅⑥ 津軽藩ねぷた村、弘前城植物園

せっかくなので、津軽藩ねぷた村へ 日付、入れないスタイル。 津軽、ねぶた祭、ねぷた祭、ハネトっていう踊り子がいたりいなかったり、地域でちょっとずつ違うらしい。 ちなみに、山車(?)も弘前は扇型で、青森市は人形型 そして、ねぷたの太鼓を叩かせてもらったり、津軽三味線、生演奏聞けたり。 若い方だった 後継者、たくさんいらっしゃるんだろうな。 サザエさんのオープニングにも出たとのこと。 お庭もお散歩 揚亀園 明治時代後期に作られた庭園とのこと 茶室があったり。 道端

2023/11 弘前、大館ひとり旅⑤ 弘前城

今回のメインイベントである、現存12天守の最北端のお城、弘前城 築城 1611年、ただ、落雷で消失して、今あるのは1810年に作られたもの 築城主 津軽為信、信枚 構造 平山城 そうだ、今回泊まったスーパーホテル、絶妙に、弘前駅からも弘前城からも遠くて。 とは言え、多分、弘前駅が、いわゆる、賑わってるところを通ってないのだろうけれども。 弘前城三の丸追手門から入っていきます。 で、見てすぐ、あぁ、残ってる門だ、と。 ちょっと、先回りして話しちゃうと、多分、太平洋戦争の影響

八王子ひとり旅① 八王子城

まずは、日本100名城目当てで八王子城へ 高尾駅からバスで八王子城へ まずはビジターセンターで八王子城のお勉強と そして、日本100名城の一番最初のスタンプ、八王子城! 千里の道も一歩から そして、八王子城に入っていきます 城山川の上流端 きれいなお水! この後、ガイドをお願いして、結局入れるんだけど、熱のこもったガイドで、思ったより時間を使ってしまった。。。 説明聞いたのだけど忘れてしまい、、、 お寺が精進料理を振舞っていたらしい。 その当時の井戸なども。 そ