![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128388514/rectangle_large_type_2_a4bd6e08d1e5476ba4e9f2b502f64363.jpeg?width=1200)
2024/01 甲府の旅行記① あずさに乗って甲府城へ
日本100名城のスタンプを求めて、甲府へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1705835747318-CP2YpbciK5.png)
残念ながら、8時ちょうどのあずさ2号ではなかったけれど。
・・・狩人、あずさでどこへ行ったんだ。
わぁ!
考察班!
でさ、今のあずさ2号、どうなってんだろ、って時刻表調べたら
欠番になってるじゃないの!!
てか、この、X号の命名ルール、どうなってるんだろか。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1705835698276-oWaHU974I4.png?width=1200)
まぁ、そんなこんなで、私が乗るあずさ9号。
初めまして。
![](https://assets.st-note.com/img/1705836439219-tJRHvlb5sw.png?width=1200)
そして、乗る前に疑問だった、予約しなくても乗れるのか。
結論、乗れる。
ただ、グリーン車と同じで、予め予約していたのとは値段が違うっぽいけど。
となると、去年乗った、くろしお、どうだったんだろ。
よう分からぬ。
![](https://assets.st-note.com/img/1705836753122-sitb4fZFmt.png?width=1200)
そして、あずさだと、八王子の次、甲府だったので、隣が来ないこと確定で、気が楽。
![](https://assets.st-note.com/img/1705870874856-ljc4ozU9wd.png?width=1200)
そして、9割がた埋まってた
![](https://assets.st-note.com/img/1705836818180-412Pub3Xs0.png?width=1200)
そして、行く前、散々、車窓の景色を調べたのに、雨が降って真っ白
言霊だね!
私が雨でも良いって言ったから、雨降ったね!!(スピリチュアル)
![](https://assets.st-note.com/img/1705837007551-ZMZAcgENyc.png?width=1200)
今回、お世話になる城のホテルに小さいトランクを預け、甲府城(舞鶴城)へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1705837250093-TteHiYZjDB.png?width=1200)
雨である。
あと、お城あるある、とにかく、坂道、登らされるよね。
平地(ここは盆地だが)にポコン、と高いところにお城作られる。
![](https://assets.st-note.com/img/1705868851237-GwLWwxwh0s.png?width=1200)
野面積みかな
![](https://assets.st-note.com/img/1705868985573-xpZ3mLDF2X.png?width=1200)
甲府城のアイデンティティは石垣らしい
![](https://assets.st-note.com/img/1705869184107-TkQhPXJzWw.png?width=1200)
甲府城の歴史。
しかし、誤植なの?分からないけど、上からシールを貼るの、ちょいちょい見るけれども、「国」の指定史跡、の、何を間違えることがあるのか。
![](https://assets.st-note.com/img/1705869279074-BiUsiTyxrv.png?width=1200)
線刻画
よく、徳川家のお城の天下普請で、やらされた大名の家紋が刻まれるのは聞くが、鳥や魚、ってのは、初めてお目にかかったかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1705869374540-eEcmRngb69.png?width=1200)
こういうのかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1705869396961-uF3CUeAha7.png?width=1200)
100名城のスタンプがある稲荷櫓
![](https://assets.st-note.com/img/1705869494709-wLCBG06Hhc.png?width=1200)
日本100名城の本に押すのは7個目のスタンプ。
本を買ったの去年の10月で4か月弱だから、なかなか良いペース。
![](https://assets.st-note.com/img/1705869739780-hc9Axv7CKp.png?width=1200)
説明されずに、ウィンクだけされる。
![](https://assets.st-note.com/img/1705869764011-KIJ7JyYut0.png?width=1200)
石落とし
![](https://assets.st-note.com/img/1705869792959-nyvdvSnWBB.png?width=1200)
しかし、ほんと、甲府城、真ん中に電車が通っちゃってる。
弘前城の時のコメントにも書いてるけど、大抵、電車、お城を避けて通るもんだけど、幕府の直轄領だと、そのまま、国の土地になったんだろか。
お城と電車の駅が近い、珍しいお城です、との記載はあるが、その理由は「?」と。
どういう経緯だったのか。。
![](https://assets.st-note.com/img/1705870105317-JM1GocgJpg.png?width=1200)
本丸櫓跡からの景色。
ガスってぼやぼや。
ってのと、お前、NHKだな、と、正面のアンテナ?を見て思ったけど、果たしてそうだった。
ほんと、NHK、お城の跡地にあるよな。
どういう優遇のされ方してるんだろ。
![](https://assets.st-note.com/img/1705870239307-MFudNUEx5n.png?width=1200)
雨で人もまばら。
![](https://assets.st-note.com/img/1705870299993-6qmo1RUVkN.png?width=1200)
謎の謝恩碑
![](https://assets.st-note.com/img/1705870543700-1pU6Lk4xg4.png?width=1200)
天皇から山梨県内の山林をいただいたのを記念して建てたのだと。
なんで、皇室の山林になっていたのか。
よく分からぬ。
![](https://assets.st-note.com/img/1705870627741-A05jP2uV7O.png?width=1200)
鉄(くろがね)門
![](https://assets.st-note.com/img/1705870687314-1q4WUbsHQC.png?width=1200)
お城の敷地内に、県警の道場があった。
不思議なw