![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131500255/rectangle_large_type_2_4ae439e6d107760f97676133607c9e9a.jpeg?width=1200)
2024/02 埼玉の旅① 日本100名城 鉢形城
![](https://assets.st-note.com/img/1708419577653-iNLgY2qW1I.png?width=1200)
秩父鉄道の秩父本線
初めて乗る電車
![](https://assets.st-note.com/img/1708419673990-a1xdrTh2kc.png?width=1200)
寄居駅
![](https://assets.st-note.com/img/1708419740173-Wm7Ql4bF8Z.png?width=1200)
寄居駅南口から徒歩
![](https://assets.st-note.com/img/1708419779568-jXiwzEeZK6.png)
寄居町の町の花「カタクリ」と町の木「ヤマザクラ」に2羽のキジをデザイン。
![](https://assets.st-note.com/img/1708419976275-P3MAt6WoBb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708420072050-mCwU2EYBs4.png?width=1200)
荒川
底の石がゴツゴツしてて、ちょっと長瀞感がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1708420373969-Z3zttrrpxM.png?width=1200)
鉢形城址
後北条氏の城
今まで行った城で、後北条氏の城
八王子城と山中城かな。
こういう支城をたくさん作って治めていたんだなぁ、という。
![](https://assets.st-note.com/img/1708420792522-fr5VGl62Lo.png?width=1200)
荒川と深沢川に囲まれた河岸段丘にある平山城
![](https://assets.st-note.com/img/1708420841785-qAcqFPILpk.png?width=1200)
地形の模型がある
![](https://assets.st-note.com/img/1708420906945-87vLMjKI9D.jpg?width=1200)
外曲輪と土塁
山城もいくつか見てると、土塁とか堀とか、何となく見えてくるし、楽しくなってくる。
![](https://assets.st-note.com/img/1708421116254-l7dHAIQY2G.png?width=1200)
ほころび始めたサンシュユ
![](https://assets.st-note.com/img/1708421228804-yoH1cCk408.jpg?width=1200)
空堀
![](https://assets.st-note.com/img/1708421254864-w1QJQ3z3CG.png?width=1200)
兵力のちがい是非なし鉢形城
他にもいろいろあったんだろうな。
まぁ、秀吉の部下の前田利家、上杉景勝らに滅ぼされたのだと。
![](https://assets.st-note.com/img/1708421500015-YdwfjMGNDB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708421508679-xHj23VBl0b.jpg?width=1200)
角馬出
![](https://assets.st-note.com/img/1708421650027-B7kmegHYCl.jpg?width=1200)
土塁が残ってるんだろうなー、と。