50周年!園児たちの「虹」を空から撮ってもらったストーリー
ぼく自身も、4人の子ども達もお世話になった保育園で、昨年度、末っ子が卒園するタイミングでちょうど50周年。
保護者会にて、『記念事業やろう!』って声をあげさせていただき、
セスナで空撮!
を実行させていただきました。
空から撮るってスゴイですよね。
『虹』もバッチリ見えます!!
こんな写真も↓↓
ぼくの愛するまち北九州市。
小倉を流れる紫川に、都市高速のJCT。
セスナで撮っていただいたので凄いショットですね!
(さすがに、この街中でドローンでこれを撮ることはできないでしょう)
保護者会から発起させていただいた事業となりましたが、もちろん園にも全面的な協力をいただかないと実施できません。
『合同記念事業』として実施いたしました。
撮影費は保護者会から、記念に作成するクリアファイル代は保育園から支出していただきました!
全てのご家庭に配っていただくとともに、
保育園に関係する機関・団体にもお配りいただくそうです。
こうしてカタチに残るもので、節目を飾ることができて良かったです。
というのが、結果的に見ることができる成果物です。
ではでは、
これに至るまでの『奮闘記』を簡単ではありますが、ザザッとまとめてみたいと思います。
①オンライン保護者会
そもそも、このご時世、集まることができないんですね。
なので、初めて!の経験の方が多かったのですが、ZOOMによるオンライン会議で保護者会を開きました。
そのためには、連絡をとっていかないといけないので、まずはLINEでお友達になるところから。
QRコード付きのお手紙を出して、一人ずつ友達になっていただき、LINEグループにご招待していきました。
日程の調整なども全部LINEで行った後、オンライン会議までこぎつけました!
②実施内容の検討
この空撮が最初から予定されていたわけではなく、全くもってフリーダムな企画検討から、これが生まれてきました。
オンライン会議をして、色んなアイデアがある中で、『空撮』という選択肢が生まれてきました。
そしてそして、巡り合わせというか、幸運なことに!
ぼくが長男の中学校のPTA役員もしているもので、そちらが周年事業でセスナを呼んで空撮するという話を耳にしました!
数年前に小学校で空撮した業者さんなどの繋がりで、今度は中学校で、という運びでした。
やはり航空機ですから、結構な撮影料がかかるのですが、他の現場と日程を合わせることで経費節減できる!とのことで、山口県かどこかの現場と同じ日程に中学校が設定しました。
そこで!ウチの保育園も同じ日程で★
ということで、予算内での実施が可能となりました!
③デザイン・レイアウトの検討
ではでは、空撮をしてもらうのに、どんなレイアウトにしよう?
こういうのが得意なママ達が話し合いました!!
問題はいくつかあって、
・見栄え(写らない、分からない)
・園児が対応できるか(時間が長い、面白くない、じっとできない)
・準備が間に合うか(日程的、経費的、当日などの設定)
など、課題山積。
もちろん、それらは回避するとして、
『ポリシー』を先に決めました。
・シンプルに!
・記念になるものを表現する!
・空を見上げる子どもが楽しいものに!
・記録にも記憶にも残るものに!
ということで、園児たちが「楽しい!」と思えるものにしましょう!と。
そして、このような、ザ・手書きの案が出来上がってきました!
おぉ~!カタチになってきた!!
空撮でありがちな、
「じっとしておく」みたいなのは無しにしようね・・・ということで、
ポンポンを持たせて、空を見上げて手を振るという作戦に!
④実験してみる
いくつか確認せねば!
ということで、事前に保育園で実験してみました。
完成した写真にあったように、すぐ隣には都市高速道路があって、時間帯によっては日陰になってしまいます。
撮影時間帯にどこまでが日陰になるのかを確認します。
(季節の進み具合も考慮します)
椅子の幅が狭すぎると、絵が小さくなってしまいます。
逆に広すぎると、何だか分からなくなってしまいます。
年長さんたちに協力してもらって、実験してみました。
おぉ~!
いけるいける!!
椅子の間隔も掴めました!
そして、手の振り方の指導のコツや、ポンポン以上に目立ってしまう服の色合いも分かりました。
よしよし!
50周年の『50』の字は、
後から印刷で入れるという案でしたが、
何だか味気ないよね、と。
そして、グランドに石灰で書いても、何だか冷たいかなと思って、
即席で、白いポンポンを並べてみました。
良いやん!!
立体感があって、何だか温かい。
うん!これでいこう!!
(実際には赤でやりました)
⑤ポンポンづくり
まだまだ道のりは長いですよ!!(笑)
園児の数だけポンポンが必要です。
それも、しっかりカラーが揃っておく必要があります。
例年の発表会などで使っているポンポンも活用しつつ、足りないポンポンを保護者で手分けして作ります!
保護者会の役員だけでなく、年長クラスの保護者さんも大勢手伝っていただき、順調に作成されていきました!
初めて作ったっていう保護者も多く、各ご家庭で、お子さんと楽しく作ったという声も聞きました!
⑥ペーパーフラワーづくり
『50』の字は
白い模造紙に、
赤のペーパーフラワーを貼り付けることにしました!
某100円均一店で、売っておりまして、開いたらこんな感じになります。
これまた、保護者の皆さんで手分けして作りました。
子ども達も大活躍で、いっぱい作ることができました。
両面テープで模造紙に貼っていけば出来上がりです!
立体的で良いでしょ!!
⑦『雲』づくり
わりと苦戦したのがコレです(笑)
雲つくるのが思いのほか大変でした(笑)
模造紙を買ってきて、繋ぎ合わせる!それから雲のカタチにカットする!という工程なのですが、まぁ大変!(笑)
模造紙をテープで貼り合わせます。
こんな感じで雲っぽく切ります(笑)
これじゃ小さいと、さらに大きくしました!!
⑧各ご家庭に協力要請!!
チラシも大急ぎで作りまして、各ご家庭の協力をいただきます。
主には、服装のことと、小さい子は赤白帽子を持ってきてもらうことです。
⑨当日!!(準備)
園児たちが来る前に準備は整えておかないと大変です!!(笑)
園児の数や、間に入っていただく先生の配置などは事前に話し合っておきます。
小さい子、大きい子、年齢に応じた対応も必要です。
ちょうど良い具合のアーチを描きます。
中央がズレたり、隙間がバラバラだったり!
微調整をしていきます。
雲の周りには、1歳児・2歳児です。
白の帽子をかぶってもらい、白のポンポンを持ってもらいます。
先生が抱きかかえて座る子もいます。
その後、園児たちに座ってもらって、ポンポンを配ります。
手の振り方の練習をしているところです。
お空の飛行機に向かって手を振ろう!!
手は前ではなくって、頭の上、頭の横です!
⑩いざ!空撮!!
撮影予定時刻・・・
園児たちは空を見上げます。
「キターーーーッ!!」
「どこ!?」
「あそこーーー!!」
「おーーーい!飛行機さーーん!!」
空に写ったセスナ見えますか?
何度も頭上を旋回していただき、園児たちはずっと空を見上げました。
色とりどりのポンポンを持って、
友達たちと一緒に、
空を見上げたことは、
ずっと覚えていてくれると良いなと思います。
ということで、
数日後、DVDにて、写真データが納品されました。
バッチリ写ってる!!
良かった!!
その後、デザインが得意なママさんが中心となって、クリアファイルの作成まで辿り着きました。
保護者の皆さんで協力し、
保育園の先生方とも団結して、
こんな空撮まで実施することができました。
ぼく自身も通った保育園の50周年事業をこうして飾れて良かったです。
そして、実は、この園舎は建て替えで、もうすぐ取り壊しになります。
空から撮った、最後の姿になると思います。
ぼくも子ども達も育てていただいた学び舎です。
感謝の気持ちとともに、完成したクリアファイルを保管したいと思います。
これを実施するにあたり、色んなネット検索をしました。
次に実施しようとする人達の参考になればと思います。
今日もご覧いただきありがとうございました。
いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!