最近 #帰宅後地獄
帰宅後、脱ぎ捨てたものたちが朝を物語っていて、なんだか虚しくなる。
怒りに任せて壁に穴を開けたところを冷静になった自分が後から眺めるような感じ。(怒りに任せて壁に穴を開けたことはない)
変わらず胸の気持ち悪さとお腹の気持ち悪さはゼロではなかったけど、胸あたりのはアレルギー反応ではないのかなぁと思って、シャワーを浴びた。
少し部屋の片付けをしながら、人っていつ死ぬか分からないなぁ、そして万が一また副反応で病院に行くことになるかも分からないし、やっぱり、部屋って常に誰が入ってきても恥ずかしくないような状態にしとかなきゃ、と気持ちが引き締まる。
そういえば、病院で痛みが引いた時、私なんのパンツ手にとって履いてきたんだろうと、人様の目に触れたパンツがめちゃくちゃ気になった。
教訓:部屋も下着も人様に見られて恥ずかしくないように!
しばらくは平気だったけど、髪も乾かして寝よう!とベットで横になって目を閉じたら、震度3ぐらいの揺れを感じる。病院にいた時も揺れてる感覚は少しあったけど、ちょっと強い気がする。
目を閉じるとそうなるから、目を開けて横になる。
帰ってきてすぐより、胸焼けとお腹の気持ち悪さも増してきて、吐き気もしてきて辛い。
結局夜は2時間くらいしか寝てないまま病院だったし、とにかくこの気持ち悪さから逃げるために、寝たくて仕方ないのに何度試みても、目閉じたら震度3で寝れないのも辛い。
帰ってすぐは観れてたYouTube(テレビ)も見れない、スマホ眺めるのも気持ち悪くてすぐ伏せてしまって、何もできない。気を紛らわせられない。
造影剤でアレルギー起こした後について調べたりしてみても解決はせず。
造影剤の説明書の、こういう場合は連絡してくださいというところを読んでみると、息苦しさ、胸の苦しさ、吐き気、と当てはまるから電話しても良さそう、と思いながら、とりあえず何かあった時にいつでも電話できるように連絡先の載った紙をベッドのそばに置く。
横になろうとするが、吐き気でじっと横にもなっていられなくて、座ってみたり、キッチン行ったり、トイレ行ったり(膀胱炎でいつもの頻尿がさらに頻尿)ずっとそわそわ。水飲んでも、それが気持ち悪くてオエってなる。
具合悪さに、手のひらだけじゃなくて足の裏も汗かいている。
喉や胸周りに触れるものがあると気持ち悪くて、下着も脱いで、パジャマのボタンも開けてないと無理。
吐き気もしんどいけど、何より呼吸系が1番怖い。
胸から喉までの気持ち悪さが増してきて、
同時にCTの時の胸が熱くなってギューっとなる気持ち悪い感覚が鮮明に蘇るのと、アナフィラキシー起こしたときの喉の苦しさ思い出して余計辛い。
15時頃耐えれず一度、電話してみることに。
検査の時に対応してくれた先生とは違う先生が電話の対応してくれたのだけど、
造影剤でアナフィラキシー起こしてるって言われて、家に帰ってからもこういう感じでと今起きている全ての症状を伝えても、何故かアレルギー反応ではないと言われる。
「確かに造影剤でアレルギーで〇〇な人もいるけど、その症状は当てはまらない、もしそうなら他の何かになる」「検査から7時間くらい経ってるし、今出るってことはない」みたいなことを言われて、
私が検査中に実際アナフィラキシー起こした訳じゃなくて、帰宅してからアナフィラキシー起こしてるんじゃないかって訴えてると勘違いしているような感じだった。
なんかもう、私が話せば話すほど、お前の勘違いだって言われてる気がしてくるから悲しくて何も言えなくなった。
「腸炎疑いですよねぇ」って言われて、あーあのお腹のむくみって言ってたの腸炎疑いだったんだーと思いながら、月経痛のことには触れられなかったし、記録もちゃんとみてないのかなぁ、って感じはしつつ、
「点滴ももうしてるし、来てもらってもできることなさそうだしなぁ」と言っていて、
検査の時の担当医には、アレルギー反応と思われるものがあればすぐ電話してって言われたのにとか、紙にも書いてあるのにこれがアレルギー反応じゃなければなんなの?とか、、何時間も耐えてから電話したっていうのにとか、、、この電話してる今も苦しいのにとか、、、、
この苦しさをどうにもできないという絶望感みたいなものと、もはや私の主張が全て気のせいくらいの扱いされるのが悲しくて、相手には伝わらないくらい静かにボロボロ涙が出てきた。
「耐えるしかないですか...」と聞くと、「検査から12時間くらいになる18時まで様子みて治らなければ、また電話してください。その時は受診しましょう。僕は帰っちゃってるけど、他の人に伝えとくので。」と言われて、これ以上何か伝えて否定されるのも嫌で「分かりました」と言って電話は終わった。
後から思うと、わざわざその時間指定してくるってことは夜勤に回しちゃえ的な、単純に面倒だったのかなと思えてくる...
3時間が長すぎる、電話を切ってからもずっと吐き気が強くて、30分後に嘔吐。食べ物も食べてないから、飲んだ水がそのままリバースされる。それから、丁度30分間隔くらいで合計4回嘔吐。吐いては、少し楽になって一旦、横になる。
でも、揺れるから目は瞑れず、気持ち悪さに意識向けないように無を心がけて天井だけをみては、気持ち悪さに耐えれず起きての繰り返しで2時間。
治らないどころか、酷くなってるってことは18時にまた電話しなきゃいけない。もう電話も怖くてしたくないなと半べそ。結局、病院行っても何もできないって言われたしそれならお金かかるだけだし家にいたいけど、一向に治る気配がない。
1人だと何かあった時怖いし、母の仕事終わり迎えに来てもらって、実家に行こうかなと思ったけど200%車でゲロるだろうな、しかも今実家の車代車。ダメだ。
そんな時に救世主(泣)
私のインスタのストーリー見た医師の友人からDMで、「アレルギーの薬もらってない?もらってたら飲んでみて」とアドバイスを貰った。
それまで、アレルギー反応でたら電話って言われたことばかり頭に入ってたのと、薬も全部食後って思ってたから、薬で対応することが視野に入ってなかった。
アレルギーの薬は朝夕って書いてて、連絡が来たのが17時くらいで、夕の分とすればいいし丁度いいか!と思って飲んでみたら、30分もすれば、吐き気も目を瞑った時の揺れもなくなった。
やっと寝れる(感涙)
友達にこのこと伝えたら、私が書いてた症状全部アレルギーで説明できるから安心して〜と。
その言葉にめちゃくちゃ安心する。
あれほどアレルギー症状ではないと、私の証言嘘かのように疑われていたあとだから、やっと分かってくれる人が〜とホッとした。
というか、あの電話の先生がこの提案をすることはできなかったのか!?
あの時、言ってくれてたら、2時間ゲロゲロしなくて済んだのに。
やっぱり、アナフィラキシー起こしてたって分かってたらアレルギーの薬もらってるんじゃない?ってなるだろうから、何か勘違いしてたんだろうな...(もはやそうであってくれ)
母の仕事終わったであろう時間に簡単にあったことをLINE入れとく。
しばらく調子良かったのに、22時過ぎくらいから、吐き気。もう夜間救急は行きたくないと思いながら、とりあえず耐える。
アレルギーの薬飲んだら治るかなと思うけど、薬の間隔調べてみたら、1回1錠、1日2回、24時間しっかり効きますって書いてて、処方も朝夕になってるしどうしようと思いながら、1時間経つ。
酷くなる一方で、看護師の母に、また吐き気がしてきた事と間隔どのくらいから飲んでいいか聞いてみたら、「朝夕になってない?夕飲んだなら朝でいいよ」と言われて、じゃあ今この吐き気はどうすることもできないのか(泣)と...
それから30分くらい止まらない嗚咽で袋も離せず、ずっと吐く前の唾液が込み上げてきてそれを吐き出しての繰り返し。胸も気持ち悪い。気持ち悪すぎてしんどくて涙出る。
このままだと寝れずに朝が来るから、勝手に薬飲んじゃうか迷ったけど、24時間効果あるって書いてる薬の効果も6時間ほどで効かずにここまでしんどいものなのか?アレルギー反応で血圧低下もするらしいけど、ただでさえ朝低血圧人間だから、血圧下がるのも怖い...15時以降の状況を伝えて薬飲んでいいかの確認だけでも、電話でしてみようと意を決して電話。
病院に電話して説明したら、記録確認の為に少し待ち、「17時に薬を飲んだ時はそれでその症状が治ったんですよね?」と再度確認があって、「薬飲んでみるのは大丈夫です。ただ、腸炎の疑いもあるみたいだからそっちの症状だと薬で治らないかもしれません」と言われて、飲んでいいんだっていうので、ホッとしながら電話の最中も気持ち悪すぎて消えそうな声で「分かりました」と言うと「大丈夫ですかね...また何かあったら電話ください」と、とりあえず安心。
薬飲むのも一苦労で、飲んでからしばらく吐きそうで仕方なかったけど、ちゃんと吸収されて効果出る30分は吐かないように耐える。
17時の時同様、30分経ったら治った。
造影剤入れてから出た種類の気持ち悪さだったし、強さが変わるだけでその感覚とか場所はずっと一緒で、アレルギーの薬で治るってことは、アレルギー反応でしかないんだろうな。病院側は、変わらず腸炎の方では?っていう疑い強めだけど...
その後はやっと朝までまとまった時間寝れた。
造影剤も24時間で体内から完全に出るって書いてるし、丁度起きた時にそのくらいの時間経ってて、気持ち悪さもなく起きれた。
体内に残ってる間、割と強くアレルギー反応起こしてた感じだったんだろうな...
翌日は食欲がない、以外はだいぶ良くなった。
それにしても食欲のなさが異常で、昨日の夜から食べてないし吐いてばっかなのに、いつもなら1人で食べ切るちいさめの袋のお菓子とかも、二口だけでギブ。いつもはポテチなんて目に入ればその口にしかならないのに、食べたくないな、となる。結局一日通して、お菓子二口と、納豆1パックとアイス、スティックパン1本しか食べてない。
買い物に行って帰ったら、少し気分悪い。
家でゆっくりしたほうがいい。
夜12時頃に少し吐き気。それで、夕のアレルギー薬飲み忘れてることを思い出す。膀胱炎の薬が2つもでかくて、アレルギーの薬が隠れていてうっかり。
薬が喉にある違和感でなのか、しばらく吐き気と気持ち悪さで横になる。
アレルギーの薬の味が苦手でより吐き気がするから、アイスでお口直ししてる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159713741/picture_pc_ca64ee040f9b3984611f597a48b51f84.png?width=1200)