見出し画像

日記 #70%

118()
転職初日、眠ーーーーー。
前日早く寝ようと思ってたのに、結局1時くらいまで寝れなくて起きてた。
職場が近いから、仕事前の外でのひと息タイムなしで家で朝ごはんも食べてから行った。家を出る時間が前職より少し遅くても平気で助かる。

職場について挨拶したら、面接の時のおっちゃんに加えて今日初めましての2人も優しくて安心した。

火曜日に面接、翌日に内定、翌々日に内定承諾、そして今日から仕事!ってなって、書類とか契約関係大丈夫なのかな...って不安だったんだけど、今日からの契約の日付で書類も一式揃っていて、仕事早ぇぇ〜!と安心した。

面接時のおっちゃん(営業さん)につく営業事務になるから、2人でオリエンテーションって感じで、会社の説明から業務に関わることを丁寧に、動画研修とかも交えながら教えてもらった。

前日にデスク移動とかしたらしく、片付いてないからと他の2人は事務所を整えてくれていた。

事務所はアレクサが、始業時間と就業時間になったら教えてくれて、たったそれだけのことでも「はい、はじめよう」「はい、終わろう」ってすごく時間にケジメがつく感じがして良いなと思った。BGMもアレクサで流していて、シーンとしすぎてなくて良かった。
「アレクサ!音量3つ下げて!」って言ったのに音量上がったりしてて和んだりもした。
ゆるっと雑談も普通にするし、ピリついてない職場で本当に良かった、胃が痛くならないやつだ。

お昼休憩は、おっちゃんも自宅が近くて家に帰ってるらしく「ここで食べてもいいし、帰ってもいいよ」とのことで、天気が良かったから外で食べよう思って川のとこで食べた。

前職は、教育という教育を直属の上司(パワハラ)から一切されずに放置で、自分でソフトのマニュアルネットで調べたり、業界の分からないことも教えてもらえないから図書館で本借りてきて読んでたし、
可愛がってくれて、仕事も色々教えてくれるおっちゃんに教えてもらってたら、私とおっちゃんが親しくしているのが嫌で、教えてもらうな関わるな無視しろと言われる始末だったし、本当に散々だったなってオリエンテーションしてもらいながら実感。

夕方は社長もきたけど、優しい感じだった。

おっちゃん曰く、求人の応募は14人くらいからあったらしい。
たくさん応募があったけど、その応募の中で私に関しては面接前から採用したいと思っていたとのことだった。求人サイトにちゃんと経歴入力してる人って殆どいなくて、それをしてるのは私だけだったらしい。

確かに、求人サイトからの応募は基本必須なのは名前と電話番号だけだったりで職歴は入力しなくても応募できる。どうせ履歴書や職務経歴書あとで送ったり面接の時に持って行くし、応募の段階で職歴まで入力するのも手間だと省略するのも気持ち的には分かる...
入力だるいなーとは思いながらも、一度入力すればあとは職歴増えるたびに追加で更新するだけだし、別に採用される為にって意識はなくてシステム上登録する場所がなるなら入れといてやるか〜くらいの気持ちだった。
だから、まさかそんなところも見られているとは...

雑談すべし!とか言ってたけど
きちんと情報入力すべし!を加えたい。

あとは、応募後のやり取りで、大半の会社は面接希望を第一希望〜第三希望で教えてとかテンプレのメールが来るけど、「営業時間内なら何曜日でも構わないご来社いただけますか?」って感じの連絡が来たから、勝手に第一希望〜第三希望を伝えたのだけど、そのへんのやり取りも印象が良かったらしく、こんなにスムーズにやり取りができたの私だけだったと言われた。
すごく当たり前のことだけど、この当たり前のことができる人ってなかなかいないんだよ、と。

職歴が比較的多くて、そこにきちんと理由があっても、書類だけの印象だとあんまり良くないだろうなぁ〜って思うってことを話したら、
「確かにその情報だけじゃそうだけど、今は職歴多い人がそもそも多いし、その職歴が全部数ヶ月とかだったら大丈夫かなぁと不安に思うけど、数ヶ月で辞めたところがあっても、その中で1箇所でも2、3年働いたところがあれば問題ないと思ってる」って言ってて、看護助手2、3年してて良かった〜って感じだし、2、3年すらも短期扱いされがちな事にモヤモヤするから、2、3年続けられたとこがあるなら問題ないって考えでいてくれる人もいるんだって知れて良かった。

あと、業界的に前職の会社に架電する機会が多いのだけど、「〇〇に電話かけづらいでしょ、そこにかけるのは僕がやるよ」って...
ありがたい気遣い!!!優しい!!!

帰ったらそれなりに初日疲れって感じの疲れで爆睡。

119()
ねみぃーさみぃー。
起きたくないが増す季節になってきた。

でも、昨日の時点でだいぶ緊張がほぐれていたから、変にドキドキすることもなかった。

今日は、名刺の発注や、その他いろんな設定を一緒にしていって、システムの使い方も説明をしてもらいながら一緒にやっていった。

おっちゃんは無印大好きらしく、事務所の収納や備品も無印のものだらけだから落ち着くし、無印トークで毎日盛り上がる。
なんかここまでくると、私の職歴の無印(社会人になって半年、そこの説明する時に学生の時も3年バイトで働いていたと話してる)も採用にプラスの影響を及ぼしたのでは?と思えてくる。

度々思うけど、自分の経験ってどこでどう活きるか分からないし(活かし方次第でもある)、自信を持ってやったことや選択は、他人にどう捉えられるかに関わらず一生自分の味方だって思う。

もう3ヶ月いるみたいだねぇ〜って、確かに2日目って感じはしないし、前の職場でも1ヶ月経たない時におっちゃんに言われた。相手が砕けた人だと、こっちも砕けるし、そうさせてくれる人って優しいし、私は生意気。

1110()
21時には布団に入って22時には寝てたけど、めっちゃ眠い。無限に寝たい。

朝、YouTubeで音楽流しながら身支度をしていたら、ミスチルのHappy Song、冒頭の歌詞

"少しだけ仕事をほっぽって
もうどっか遠くに行こう"

ほっぽれるならほっぽりたい!!!(転職3日目)

仕事はなんとなく、最初のうちはこれをするっていうルーティンは分かってきた感じ。
初日から「70%でいいからね」って言われてる。
70%を鍛えたい。

1111()
リビングの電気をつけっぱなしで寝るというやつをしてしまった、、、21時くらいに寝てた?2時くらいに一回起きて、変な睡眠になってしまった。

給与の受け取りが地銀じゃないといけなくて、口座を持っていなかったから仕事中に行ってきていいよって言われて、お昼のあと口座を作りに行った。
給与受取がメインバンク(楽天)じゃないって初めてだな。毎月定額決めて楽天に移すか全額移すか...どうするか悩む。

営業さんと車で外回りしてた時に「お父さんいくつ?」と聞かれて、結構早い段階でこの時が来たなと思いながら、「2歳の時に他界してるんでいないんですけど、母と同い年なので今年で何歳のはずですね〜」と言うと、「あーそうなんだ、じゃあお母さん頑張ったんだねー」って、あるあるな返答だった。
大きくなるにつれて、父がいないことを言うとこういう返答がほとんどになった。

前にも書いた気がするけど、
小さい頃は、かわいそうって言われたりそういう目で見られることが多くてとにかく「大丈夫だよ!」ってその気まずいなんとも言えない空気を早くどうにかしたくて必要以上に明るく振る舞った。

小学5年生の時に父がいないことを知った同級生に「お母さんすごいね」って言われて、かわいそうとか、ネガティブな言葉や雰囲気じゃなくて、すごいねってポジティブな言葉を言われたことが新鮮だったから、その時のことを鮮明に覚えてる。母のことを「そうでしょ!」って誇りに思ったし、その言葉が出るその子のことを大人だなとも思った。

大人になるにつれてだんだんそういうリアクションのことが増えると同時に、(何度も言うけど)母がすごいのも頑張ったのも事実でしかないし、母には敵わないし、大人になって働いて自分で生活をして女手1人で子どもを三人育てるってことがどれだけ大変かもより実感してるけど、自分自身の人生を冷静に振り返ると、父がいないことで頑張ったのって母だけじゃないよなぁとも思うようになった。
姉も兄も私も、家族みんなで頑張ってきたと思う...
だからと言っていちいち「私も頑張りましたよ!」なんて言わないし言えないし、私たち家族はみんな言わずとも分かってることだし、私たちが分かってればいいことなんだよな。

明日は休み!頑張った。
帰ってから、TVerで見れてなかった分のドラマを観た。

1112()
お休み!
めちゃくちゃ体が疲れてて、休みで良かったとホッとした。
今週は週4だったけど、週4でこの疲れって週5労働って正気か?と恐ろしく思う。今すぐにでも週4以上働いてはいけない法律ができてほしい。

いい天気だったから、重い体を起こしてせっせと洗濯を回す。朝あまりにも体がだるすぎて今日は外に出ないと決めた。

お昼ご飯にポテトを揚げた。
いい感じの味付けができた。ポテトの準備ができてから、楽しみにしてたルックバックを観た。良かった。

満足

すごく楽しみにしてたから、見終えてしまったな、とぽっかりとしてしまった。
何気なくnote開いたらおすすめにルックバックという文字を見つけて飛んで読んでみると、なるほどなと思う記事だったので共有。

お昼寝して洗濯取り込んでまたゴロゴロした。
なんかもう今すごく自分を甘やかしたくて、
夜はピザを頼んだ。ゼロコーラも。
アマプラでドラマ見ながら食べた。

生地はクリスピーの気分

YouTubeで音楽流しながらnote。
BUMPの曲が今日も優しい。

いいなと思ったら応援しよう!