見出し画像

頑張った日。


今朝も目覚めが悪く眠いけど
なんとか起きた。

朝食を食べられて
洗濯物を干せた✨

娘の靴を洗って干せた✨

ウォーキング2.7キロ歩けた✨

お昼ごはんに肉汁そうめん作って
息子と2人で食べた✨


買い物に出掛けて
バレンタインの生チョコの材料を
買いに。


帰宅して勢いつけて生チョコを
作れた。

できた✨

小学3年頃から毎年バレンタインは
手作りでお菓子を作ってきた。

今年でその今までの頑張りを
記録を破ってしまうのも
嫌だった。

ほぼ意地で今年は鬱の中
よくお菓子作れた。

簡単な生チョコの作り方を
見つけたからなんとか作れた✨

レンジでチンして
チョコと生クリームを混ぜるだけ。
型に流して固めたら
切ってココアパウダーを
まぶすだけ。


こんな簡単なことが
昨日はしんどかった〜。
昨日の記事はこちら↓

今日は息子がバイト。

バイトの前に夕飯がないと
買いに行ったりしなきゃいけなくて
大変だ。

頑張って作るか。


カレーなら出来そうだと
思ってカレー作った。


カレー作れた✨

洗濯物を取り込めた✨


昨日は自分がごはんを作れなかった
時にどうするか、の話し合いをした。

結果は納豆ごはんにする。
ということに決定。

納豆は誰が買うんだ?
ごはんは誰が炊くんだ?

きちんと話し合いも細かく決められた
訳でもなくて💧

結局自分がなんとかしなくては
と頑張る毎日が始まっている。

夫が自分のことを褒めてくれたり
思っていたより家事の重労働さを理解
していて働いてない自分への
理解があるんだな、ということは
感じられてホッとした。

働いて欲しい、なんて夫は
一言も言ってないのに

自分は働いていない自分を責める。

お給料をもらって働くことには
価値があって
家事を頑張ってる自分に
価値を見出せなくなってる。

十分な労働してるのにね!!!


自分のやってることを
いちいち褒めることを忘れてたな。

毎日毎日やっていると
つい、自分への評価は
出来て当たり前になってる。

出来ないことばかり目について
自分を責めちゃうんだな。


そんなことにも改めてまた
気付けた✨

少しずつできた!✨を増やしていこう。


できないことより、できることに
目を向けていこう。



そこそこ
コツコツやろう。
そこそこ
できることをやろう。

いいなと思ったら応援しよう!