見出し画像

変わりやすい天気、自分。


朝起きた時は雨が降っていて
ゴミ出しした時に

雨粒がTシャツに染み込んだ。


ゴミ出しの時に夫を送り出して
家に戻ると静まり返った家の中で
洗濯機だけが孤独に動いていた。


昼間は晴れると夫が言ってたから
その言葉を信じて洗濯物を回したのだ。

雨が降る中、洗濯物を干し


雨でウォーキングに行けないし
行けたとしても
ウォーキングコースが土の所があるので
グチャグチャだろうと思い


自分はもう一度寝ることにした。


夜も8時間バッチリ寝たし
もう眠れないかも?
と思ってたけど

1時間ごとに
目を覚ましながら
布団で眠っていた。


お昼にはいいかげん起きなきゃと
身体を起こして娘の様子を
確かめたらまだ寝ている。


そう、娘は秋休み中で学校が
今週はお休み。

秋休み中に落ち着いて
出願できて良かったと娘は言ってた。


買い出しに行かなきゃ!と
急に焦り出して
スーパーへ出かけた。


お昼ごはん買っていこうか?
と息子から連絡もちょうどあって

娘の分と3人分息子に頼んだ。


スーパーから帰宅して
少しして息子が学校終わって
お昼を買って帰ってきてくれた。

娘も起きてきて


3人でお昼ごはん。


たっぷり寝たからか
お昼ごはんを食べて栄養が身体に
行き渡ったからか

元気が出てきて
外を見ると晴れている。


八百屋に行こうかと
出かけたら休みで

曜日を間違えていたことに
気づいた。


せっかく出てきたからと
パン屋に寄り道して

マロンの食パンを購入。


なんか無駄遣いしてる気もしたけど

夫は『お金は使うためにある』


と言うので、まぁいいか。

と念の為、
あんぱんときんぴらパンも買って

帰った。



妙に元気だし

勉強出来そうな気がして
昨日に引き続き、今日も英語を
勉強した。

見てるだけでは全然頭に入らないので
スペルを覚えるためにも

書いて学習することにしてみた。


今日の方がやっぱり頭に入りやすかったし

いくつか英会話の一言が
覚えられた。

ちょっと楽しくなってきて
やっぱ英語好きだったな‥‥なんて
学生時代のことを思い出した。


夕方になって

介護の一環だと思っている母との電話。



いつものように話しながら
夕飯作りに取り掛かった。


ニンニクがない!


餃子を作るというのに
ニンニクがないのは致命的。

チューブのニンニクはあるんだけど
ニンニクの味が弱くなりそうな
気がする。


早めに帰宅して家にいる
息子に頼み込んで

ニンニクを買ってきてもらった。


いつものように餃子を作り
焼いたけど


今日はせっかち気味で
カリカリに焼けるまで待てず

フライパンからお皿に
移したら


カリカリになってなかった。



味も薄め。



しかし、やっぱウチの餃子は
美味しい!

と言って食べてくれる子供達がいて
幸せだな。


食後に娘が何やらコソコソと
食器洗いをしてくれてる!!!


娘が食器洗いするのなんて
いつぶりだ??


夫と結婚した元旦から数えても
3、4回くらい。


息子も手伝って食器洗いし始めて


今日は食器洗いしてもらっちゃった!


2024子供達の大感謝祭みたいな。


一年に一度くらいの
幸福を味わったような感覚。


明日雪でも降らないよね?



朝は生きる意欲もない感じだった
自分が


昼以降生き返り


夜には幸福でいっぱいな気持ちになる


という一日の中でも波の激しい日だった。


夫は仕事がまだ終わらないようで
連絡もまだない。


連絡がきたら
帰る時間に合わせて
また餃子を焼いて

食器洗いをする。


1日はまだ終わってない。


夫が帰ってきて
寝るまで

まだまだ頑張るのだ。


明日はウォーキングと英語の勉強
またできるといいな。


そこそこ
コツコツやろう。
そこそこ
できることをやろう。





いいなと思ったら応援しよう!