見出し画像

note始めて9カ月で思うことをまとめてみた。


先日noteさんから、「noteを始めて9カ月経ったよ!」というお知らせが届いていた。

お祝いケーキや!!!いえーい


昨年の6月の末から、勢いで始めたnote。とりあえず3ヶ月やってみよう、という気持ちでやっていたが、9カ月も続けられたことに少し驚いている。

毎日更新もしていないし、たかが9ヵ月で……という感じかもしれない。しかし、SNSを全くやったことのなかった私がここまで続けられたのは、自分にとってじんわり嬉しいことなのだ。

以前は定期的に振り返り記事をあげたりしていたが、最近はめっきりしていなかったので、ここまで続けられた自分なりに心掛けていることを振り返ってみたい。

ちなみに、過去の主な振り返り記事たちは以下。


振り返ってみようと思い、上記の記事を読みなおしたが、今思っていることと何も変わらない。何なら1ヵ月で書いた記事、今読んでも、『完全同意』という感じで新たに何を書いて良いのやら……という気持ちになった。(なんやそれ)

しかし、わざわざ読み返していただくのも申し訳ないので、何点か今思うnoteを続ける上で気をつけていることを書きたいと思う。


①「書かねば」ではなく、「書きたい!」という気持ちになった時だけ書く。


まずはこれである。毎日更新も早々に諦めた私。「やらねば」のタスクが多い毎日に、noteも書かねば……という分類にしてしまうとしんどいなぁと。

あ~note書いてない、書かんと……。書かねば……。何書こう。あ~どうしよう。……ってなんで書かなあかんねん!やめやめ~い!!!

という流れを踏みそうな気がする(私の場合です)ので、書かねばという気持ちでは書かない。心の声をよく聞いて、「書きたい!」となった時に時間を見つけて書くようにしている。最近の私は、月10本くらいがちょうど良い記事数。これからは、増えるかもしれないし減るかもしれないが、自分の気持ちに正直に続けていきたい。

②ネガティブなことは書かない。なるべくポジティブに。

noteはきれいごとではなく、自分が本当に思っていることをそのまま書いている。しかし、そのままと言ってもマイナスな感情をありのまま吐露しないように。読んでいただいた方が気持ちが少しでもプラスの方向へ振っていただける内容にしたい。貴重なお時間を使って読んでいただいているので。

愚痴を言いたい時は、必ず笑いを交えて。これは実生活でも一緒。noteは顔も実名も伏せているからといって、それは変わらない。(あくまで私自身の場合です。マイナスな感情に共感したい場合もあると思う)


③初見の方でも楽しんでいただけるような読みものにしたい。

noteは出入り自由で、何もかもが自由だ。noteをしてらっしゃる方の目的もそれぞれ異なるであろう。
私の始めた理由は、ただ自分の文章を書いてみたい、という一点に尽きる。なので、どの記事も、いつ誰が読んでいただいても、スッと入ってスッと出ていけるような読み物にしたいなぁと思っている。初見の方でも楽しんでいただけたら、本当に嬉しい。


新たにまとめるとしたら上記3点が、私がnoteを続ける上で心がけていることである。

ちなみに書き方は、まずはパソコンでば~!と内容を打って、推敲はスマホで。タイピングはパソコンが圧倒的に早いが、推敲はなぜかスマホで見た方がやりやすい。記事を読む方は大体スマホかな?と思うので、いつも大抵の場合、この流れでやっている。
1記事当たり大体30分~1時間で書く。推敲にかかる時間は記事によって異なり、一旦置いておくものもあれば、すぐアップするものもある。ちなみに下書きストックは全然ないタイプ。

上記がどなたの参考になるかはわからないが、noteを9ヵ月続けた今、言えることである。

そして、何より続けられた1番の理由は、読んでいただける方々の存在だ。読んでもらえるだけでも嬉しいのに、スキまで押していただきフォローまでしていただけるなんてありがたすぎる。反応をいただけるからこそ、ここまで続けられた、というのは絶対にある。ありがたすぎて、なんて温かい世界なんだろう、といつも感謝感激です。本当にありがとうございます!

ここまで来たらとりあえず1年までは続けたい。一旦書くのをやめたとしても、またしれっと書き出したら続けていたということになると思うし、その辺りもnoteは自由だ。〆切もなければ、書くためのテーマも決まってないし、文字数制限もない。自由だーー!!!である。(古)

これからもnoteという自由なプラットホームで、無理なく楽しく、初見の方でも楽しめる記事を書いていきたいと思っている。


今後とも、何卒よろしくお願いいたします!

#noteの書き方

#noteのつづけ方



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?