マガジンのカバー画像

お気に入り

4
運営しているクリエイター

記事一覧

【オーストラリア大学院留学】インターン・就職先探し 前編(準備編)

【オーストラリア大学院留学】インターン・就職先探し 前編(準備編)

こんにちは,Hayuです☺

私はメルボルン大学院を2022年8月に卒業後,大学院時代にインターンをしていた会社にてそのまま現地就職しフルタイムで働いています。今回は,私がどうやって在学中にインターン先を探し,採用してもらい,そして現地就職に繋がったのかについて書いていきます。

私がインターン探し・就職するために取った大きく6つの手順,
➀レジュメ・カバーレターを作成
➁大学のキャリアサービスで

もっとみる
Feedly + ChatGPTで、毎朝 自分専用のポッドキャストを自動生成する仕組みを作った

Feedly + ChatGPTで、毎朝 自分専用のポッドキャストを自動生成する仕組みを作った

昨年こんな記事を書きました。

毎朝、デザイン系の英語記事を10件ほどおすすめしてくれるSlackボットです。このボットは現在も問題なく稼働し続けていますが、毎朝のニュースは文字で読むよりも音声として聞いたほうが負担が少なく続けられそうです。

そこで、このSlackボットを拡張して、毎朝デザインニュースのポッドキャストを自動生成する仕組みを作ることにしました。

成果物はじめに成果物について。完

もっとみる
ドメインモデルからUIデザインとページレイアウトを設計した話

ドメインモデルからUIデザインとページレイアウトを設計した話

この記事は SmartHR Advent Calendar 2019 21日目の記事です。

こんにちは。デザイナーの@tyoys00です。

初めてAdvent Calendarに参加します。これで私も立派なIT人材です。

UIデザインってなんだろう?突然ですが、デザイナーのみなさんUIデザインしてますか?

してます?

では、UIデザインってなにをデザインすることなのでしょうか? UIデザ

もっとみる
【初心者向け】ドイツでインハウスデザイナーになった私が独学でUIデザイナーになった方法

【初心者向け】ドイツでインハウスデザイナーになった私が独学でUIデザイナーになった方法

こんにちはヒトミです。現在ドイツで、インハウスのUIデザイナーとして働いています。私のデザイナー人生は独学からのスタートでした。今現在も勉強中と言っていいと思います。今でも忘れませんが、デザイナーと名乗れるまでに、知識不足によるたくさんの苦労がありました。

今回は、どうやって大学の学位もなく、デザイナーとして学校で学んだ経験もない状況でデザイナーになることができたのか、皆さんと共有できたらと思い

もっとみる