ハカセ

思い立って10年以上ぶりにクラシックギターを取り出した男の日記

ハカセ

思い立って10年以上ぶりにクラシックギターを取り出した男の日記

最近の記事

万貴音「シュクフクノオト」を通して録画 - 同窓会を前に

万貴音と同窓会に何の関係が?とつかみはバッチリですが、まあお付き合いください。 まず今日は弦を交換し、「交換前の方が良かったかも」と思いつつ練習。まあしかし3ヶ月も使い古した弦よりは、新しい弦の方がいいハズですけどね? このところ急ピッチで仕上げに向かっていた万貴音の「シュクフクノオト」を録画しました。最近の中では一番良かった今日のやつを公開します。原曲を0.93倍速にしてギターの伴奏をつけています。 いやあ素晴らしい歌です(原曲が)。通して演奏する際に特有の緊張感も、

    • 弦を交換 - cantiga ニュークリスタル

      約3ヶ月前に弦を交換して、まあそろそろ交換時期かな?と思ったので交換しました。なかなかまとまった時間が取れる日がなく、今日たまたま時間があったからというのもあります。 前回の弦はサバレスcantigaクリエイションというやつで、今回は同じメーカーのcantigaニュークリスタルです。 サウンドハウスさんにて購入。同ハウスの解説によると、以下のような違いがあるとのこと。 cantiga クリエイション 510MR【原典はこちら】 1,2弦はナイロン(澄んだ豊かなサウンド)

      • シュクフクノオト指取り完了・爪磨きの角度をちょっと変えた

        前の投稿からやや間が空きましたが、「シュクフクノオト」の指取りを一応完了させました。指取りとはつまり弦の何番を押さえるかを決めていくという作業です。 最後はGかな・・・でもラの音を入れたいワタシ(笑) 実は2回ぐらい録画もしたのですが、土曜にもうちょっと練習して、どれかいいのをupしようと思ってます。練習できなければとりあえず2回のうちどちらかを公開しますね。通しで弾くと相変わらずとても緊張します。 爪磨きの角度をちょっと変えた件爪磨きの角度をちょっと変えたんですが、図

        • 「シュクフクノオト」Bパートに進出中 まだ指取りがちょっと難航

          おぅ?「ラグリマ」はどうしたんでぇ!と聞かれそうですが、「ラグリマ」と平行して「シュクフクノオト」も進めています。1つに絞るとしんどいんです・・・。 シュクフクノオトは複数のパートで成り立っているようで(まあ普通、歌はそういうものなんだと思います)、今日はBパート?の指取りにチャレンジしました。こちらのライブ動画など参考にしつつ。 上記ライブ動画をそのままコピーすればいいんだと思いますが、なんだか左手が難しそうなところもあり、とりあえずこんな感じかな~というところで今日の

          「禁じられた遊び」をフルサイズで弾いてみた

          ちょっと多めに練習時間が取れたので、まずは「禁じられた遊び」をフルサイズで弾いてみました。 フルサイズってこれで合ってますかね・・・?前前後後前、というイメージなんですが。 今回はあまり熱情的(笑)に弾くのではなくて、ある程度淡々と、ただし最後まで止めずに弾き切ることを目標にしました。というのも、先日万貴音の「ここにいること」の伴奏を1曲通したとき、ものすごく緊張したんですよ。 なので、次の目標である「ラグリマ」や「シュクフクノオト」を1曲通すための精神力みたいなのが要

          「禁じられた遊び」をフルサイズで弾いてみた

          次は「ラグリマ」前後半にします

          最初の20時間の目標である、万貴音「ここにいること」を達成したので、そろそろ次に進みます。 本来の目的は万貴音の「シュクフクノオト」なのですが、その前に気になってる「ラグリマ」を終わらせることにします。こちらはインストラクション動画が豊富なので、10分ぐらいでサクッと指取り完了。もちろんいつもの小暮先生にお世話になりました。 音をできるだけ長く響かせることを練習テーマとして、早めに一段落させたいと思います。 そういえば、ラグリマ前半の後ろの方の、あの小セーハ部分(分かる

          次は「ラグリマ」前後半にします

          ギター再開20時間。万貴音「ここにいること」をとりあえず通して録画

          忙しくて全然投稿できていませんでしたが、練習は細々と続けていて、そろそろギター再開してから20時間ぐらいかな?と思ったので節目となる録画を行いました。 以前も言及しました通り、最初の20時間というのが一つの節目のようなのでした。以下の岸さんの記事がとても参考になります。 というわけで!まだまだ直したいところは多々あるけれども、完璧を目指していると寿命の方が先に来てしまいますからね。録画しましたよ。 万貴音「ここにいること」を0.9倍速で流しつつ、ギターで伴奏をしました。

          ギター再開20時間。万貴音「ここにいること」をとりあえず通して録画

          「ここにいること」指取り一応完了

          30分練習。当面の目標を固めたので、30分しかない場合は30分を「ここにいること」にほぼ全振り。 練習するためには楽譜が必要だ!というわけで、どうにかこうにか最後まで指取りを完了させました。まあ最後の方は盛り上がりに任せてその場のムードで弾くかもしれませんが(場とは)。 なお楽譜(↓)が2ページに及んでしまったので、練習中はウィンドウを2つに分けて弾いてます。 原曲を80%のスピードにして、ゆっくり最後まで通すのを2~3回。で今日はタイムアップです。

          「ここにいること」指取り一応完了

          ロゴマークを作りました それと「ここにいること」指取り進行

          前回もちょっと触れたように、ギターなどの練習は「最初の20時間」が一つのヤマのようなのでした。現在15時間ちょいなので、あと5時間の目標を定め直すことにしました。 当初ギターを手にした目的は万貴音の「シュクフクノオト」を弾くことでしたが、ちょっと指取りとかが難しいので、先に「ここにいること」の伴奏を完遂することを目標にします。 原曲はこれなのですが、 優しい小田さんと万貴ちゃんが私のために(←自意識過剰)ギターバージョンのライブも披露してくれています。 原曲とギター版

          ロゴマークを作りました それと「ここにいること」指取り進行

          5分しか練習時間が取れないとき

          今週はいろいろと忙しくて満足に練習時間が取れていないのですが、それでも「5分ぐらいあるから練習しようかな」と思えて実行できるようになったのは、なんというか生活にハリが出ているようで嬉しいです。 実際に5分で何ができるかというと、こんな感じです。 椅子はギタ練用のを出さず、足台(のかわりのごみ箱)も出さず、足を組んでギターを乗せる(椅子や足台を用意していると1分は軽くロスするため) チューニングは5弦を耳で適当に決め、残りは相対的に正しく合わせる(5弦をチューナーに合わせ

          5分しか練習時間が取れないとき

          万貴音「ここにいること」に合わせて伴奏 3分の2ぐらい

          夏の終わり(?)に、万貴音「ここにいること」に合わせてズンチャッチャ~と伴奏する録画を撮りました。といってもまだ指取りが終わっていないので、リコーダーが終わるあたりまでです。 まあまだまだですが、大学生の頃にやってた「合奏」を思い出しますね。ただ単に曲が好きで楽しくて弾くというのはぜいたくな時間です。ボーカル募集中!(チラッチラッ ちょっとしばらく練習時間が取りにくくなるはずなので、低浮上になります。音楽は素晴らしい。

          万貴音「ここにいること」に合わせて伴奏 3分の2ぐらい

          「ラグリマ」前半を1回だけ弾いてみた

          明日からまたあんまり練習できなくなると思うので、今日もあれこれ練習。「禁じられた遊び」「練習曲ホ短調」「シュクフクノオトの指使い」「ここにいること」など。 それから指取りが終わった「ラグリマ」の前半を1回分だけ、録画してみました。 まだまだ指を動かすのに必死という感じですね~、というか、録画を聴き直してみると「おお」と発見が多いですね。まあ現状こんな感じ~という記録です。

          「ラグリマ」前半を1回だけ弾いてみた

          たっぷり練習!「ラグリマ」進捗と「ズンチャッチャ~」=万貴音「ここにいること」

          しっかり練習時間を取りました。いうても2時間チョットですが(このあとまたやるかもしれない)。 今日の「ラグリマ」は、テンポを守ることはあまり気にせず、音がちゃんと出るように運指の練習を何度もしました。やっぱりハイポジション近辺が難しいですね!同じような境遇の方は、ぜひ小暮先生の動画を見て練習しましょう。 「シュクフクノオト」現状「ラグリマ」がある程度モノになってきたので、本来の目的である「シュクフクノオト」の練習も再開しました。アルペジオが多く、左手もそこそこ大変そうなの

          たっぷり練習!「ラグリマ」進捗と「ズンチャッチャ~」=万貴音「ここにいること」

          「ラグリマ」前半の指取り完了 それと「ズンチャッチャ~」の指取りも進めた

          台風のため少し時間がありました。時間をぜいたくに使ってまずは「ラグリマ」前半の指取りを完了させました。 指取りって言いますかね?「左手の運指を覚える」的な意味です。もちろんこちら小暮先生の動画を凝視しました。 11フレットなどのハイポジションと開放弦を同時に鳴らすところが結構あります。私のギターだけかもしれませんが、開放弦とハイポジションで音色の雰囲気がかなり違うので、大学生の頃はなんか工夫して開放弦をなくしていたような気もするんですが、いまそんな贅沢は言ってられないので

          「ラグリマ」前半の指取り完了 それと「ズンチャッチャ~」の指取りも進めた

          とある曲のイントロを利用してリズムを楽しく取る練習

          今日は「とある曲」のイントロを利用して、ズンチャッチャ~とリズムを取る練習を加えてみました。 耳コピです。多分ちょっと原曲と違うところもあると思うんですが、そこらへんの修正はいずれやるかもしれないという段階。いつか1曲通して演奏する機会があるのでしょうか?これまた亀の歩みです。 「ラグリマ」も、今日は超ゆっくりで運指を主に確認するような練習をしました。 そのほか、いつものメニューはこちら↓↓↓ bpm120でドレミファソラシド bpm180で「禁じられた遊び」と「練

          とある曲のイントロを利用してリズムを楽しく取る練習

          「ラグリマ」を数小節進めた

          今日も今日とてメトロノーム。決まったテンポよりだいたい先走ってしまうことに気をつけつつ。 それにしても「テンポが守れないからテンポに合わせようと思って練習する」というのは、「ホームランが打てないからホームランを打とうと思って練習する」みたいな妙な練習になっていないか気になるところです。 先日、万貴音のライブに行ったときに小田さんから「メトロノームの音を裏拍にして音を出す練習をするといいですよ」(意訳)と伺ったので、それも混ぜていこうと思います。 「禁じられた遊び」と「練

          「ラグリマ」を数小節進めた