肩甲骨を動かすメリット
今回は肩甲骨を動かすメリットについてお話しさせて頂きます。
結論から言うと、肩甲骨を動かす事で姿勢の改善、ダイエット効果を高めてくれます。
肩甲骨を動かすメリット①:姿勢の改善
人は重量を受けて生活しています。その為、力を抜いた状態では、大抵の方が猫背になるという事です。
猫背の状態とは、背中が丸くなった姿勢をイメージしやすいですが、それに加えて胸が縮こまり、肩甲骨が外側に開いた状態を言います。
デスクワークが多い方、筋力の低下を感じている方はこのような姿勢になってしまう可能性が高いです。そして、姿勢というのは癖になるので、いつの間にか猫背が正しい姿勢として脳にインプットされる為、自分では姿勢の変化に気づかない状態になります。
肩甲骨を意識的に動かす事で、凝り固まった筋肉が徐々にほぐれ、正しい位置に戻しやすくなります。
肩甲骨の位置がズレて生じる猫背は、凝り固まった筋肉をほぐし、弱まった筋肉を動かす事で姿勢を改善できます。
猫背の場合はこの僧帽筋、菱形筋が引き伸ばされた状態が持続する事で、張りを感じ、慢性化する事で凝り固まってしまいます。
その為、運動として
肩甲骨を開く時には、手のひらを外側に向け、胸を縮こませます。そして肩甲骨を閉じる時には、手のひらを返し、胸を張る・肘を後ろに引きましょう。
そうすると肩甲骨を動かす筋肉がしっかり動いてくれます。
肩甲骨を動かすメリット②:ダイエット効果
肩甲骨周りには褐色脂肪細胞という脂肪燃焼にとても有効な細胞がたくさんあります。
褐色脂肪細胞とは、脂肪を燃やして熱を生み出す働きをします。またその働きに関しては、筋肉を動かした時に発生する熱生産より70〜100倍も効果を発揮すると言われています。
肩甲骨周りの筋肉を動かす事で、褐色脂肪細胞の働きは活性化します。褐色脂肪細胞の活性化により脂肪燃焼が促進され、ダイエット効果が期待できるというわけです。
今回は肩甲骨を動かすメリットについて簡単に説明しました。生活習慣や仕事で肩甲骨周りの筋肉が凝り固まっている人が多いと思います。肩甲骨周りの筋肉の柔軟性を高め、肩甲骨をしっかり動かせる状態にしておく。その恩恵を余す事なく受けましょう。
やはりここでも日々ストレッチや運動、姿勢のチェックなど、コツコツと積み重ねる事が重要です。小さな事でも継続すれば大きな成果になります。1分でも2分でもいいのでまずはやってみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
#健康 #肩甲骨#姿勢#ストレッチ#ダイエット