
50歳・ひとり10年日記さんに希死念慮の記事ご紹介いただきました!
こんにちは犬丸一新です。
まずはこちらの記事を読んでほしいです。
先日希死念慮の漫画を投稿した際の50歳・ひとり10年日記さんの感想です。うつの人には読んでいただけたらなと思います。
前回の希死念慮の漫画はこちら。
ではこちらの2つの記事を読んでいただいたうえでお話させていただきます。
うつ病は心の病気ではなく脳の病気です。
まずはパンクしてしまった脳を休ませるために休養が必要です。
ここは持論で医学とは関係ない素人目線での話です。
「死にたい」って思う気持ちは「何も考えたくない、無になりたい、消えたい」ってことなんじゃないかなと思います。
本気で死にたい人はいないはずです、あと死にたいと思っても死ぬのは怖いです。
マンション10階以上で身を乗り出したことがありますか?
めっちゃ怖いです。背筋凍ります。「あっ飛び降り無理」って思います。
それを経験してなお「死にたい」って思います。
希死念慮って、「うつ治りましたので希死念慮なくなりました」ってならないと思うんですよ。
1度死にたいと思ったら再び現れるものなんです。
でも希死念慮を感じる回数は減らすことができる。
自分はうつ患ってから2か月ぐらい毎日死にたいと思ってました。
そして半年以上たった今は1か月に2~3回ぐらいになりました。
休養したおかげだと思います。


犬丸は「死にたい」が半年の休養で、「生きる」に変わりました。
ずっと苦しいわけじゃない。
いつかは体が動く。
だんだん心の感情も取り戻していく。
完全に治ることはないかもしれないけど生きていけるようになる。
なので希死念慮で苦しんでいる方はゆっくり自由に休むといいです。
きっとそれで苦しみは軽くなる。
うつ病で苦しい方は、うつ病エッセイ漫画犬丸日記でも読んでみてください。1巻30Pぐらいなので5分ぐらいでサクサク読めます。
kindleで無料です。全7巻。
いいなと思ったら応援しよう!
