見出し画像

インテグレート社内イベント:ヨガ教室に参加してきました!【新米広報のつぶやき集:発見と成長の記録🐣】

皆さん、こんにちは!
インテグレート広報の平林です☺

先日、インテグレートの社内イベント『ヨガ教室』に参加しました!今回はその様子をご紹介します。


インテグレートのヨガ教室とは

インテグレートでは、毎月1回、ヨガインストラクターの沖 知子(OKI SATOKO)先生を講師としてお招きし、ヨガ教室を開催しています。
このヨガ教室は、社員が仕事の合間に心身をリフレッシュできる場として設けられており、参加は自由。私も入社して初めて参加してきました!

沖 知子先生

インテグレートで行っているヨガ教室は、コロナ以前の2019年からスタート。
当時、呼吸の専門家としてお仕事の相談に乗っていただいていた沖先生に、「デスクワークが多く、肩こりや運動不足に悩んでいる社員が多い」という相談をしたところ、「オフィスで出張ヨガをしてみてはどうか」という提案をいただいたのがきっかけだそうです!

また、コロナ禍で出社が制限されていた時期にも、沖先生にご協力いただき、オンライン形式でヨガ教室を継続して実施していたそうです。
最大20名近くの社員が参加したこともあり、多くの社員にとってリフレッシュと健康維持の場となっています!

ヨガ教室の様子

まずは、軽いストレッチからスタートしました。少しずつ体をほぐしていき、後半にはいくつかのヨガポーズにも挑戦。

まずはストレッチから!
頭から足まで体全体を伸ばしていきます

最終的には、体全体の力を抜いてリラックスするシャバーサナ(しかばねのポーズ)で締めくくりました。

ヨガポーズも挑戦🔥

写真を見返してみると、参加者の体がだんだんと柔らかくなっていき、
最初は丸かった背中や肩も徐々に伸びていっているのが目に見えて分かり驚きでした👀

参加してみて

デスクワークで凝り固まっていた筋肉がしっかりほぐれて、とても気持ち良かったです。
特に印象に残ったのは、沖先生がおっしゃっていた「疲れているときこそ、ヨガをすると呼吸が整い、気分もスッキリする」という言葉です。

レッスンでは、呼吸を意識しながら体を動かしたり、目を閉じて一人で集中する時間があり、自然と心が落ち着いていくのを実感しました。疲れているとなかなかヨガやストレッチに時間を割くのが億劫になってしまいがちですが、終わった後は体も心もスッキリして、リフレッシュにもなり、ヨガの良さを体感することが出来ました!

沖先生は気さくで親しみやすく、初心者の私でも無理なく楽しく参加することができました☺
終了後には、先生も交えて参加者同士で感想を共有したり、和やかな時間を過ごせてとても良い経験でした。

心身のリフレッシュだけでなく、社員同士のコミュニケーションを深める機会でもありました。これからも定期的に参加して、呼吸の整った生活を目指したいと思います!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
次回もどうぞお楽しみに🍂

いいなと思ったら応援しよう!