
Photo by
hanex
"いつかは死ぬ、生きたいように生きろ"
おはようございます!!
noteの素晴らしい所は、
アクセス状況が見えること。
これが書く面白さを引き出してくれている。
力入れて書いた日がアクセスなく…
はたまた、軽い気持ちで書いた時には、
多く見ていただいたり!

よし、今日も頑張って書くぞ!
今日はこちら!
とある方にオススメをしてもらって、
改めて見直したら、人生変わりました。
ここで出てくるキーワードはこの3つ
①欲望を解放しろ
②環境にこだわれ
③人はどうせ死ぬ
本田圭佑さんが言うから、
説得力がある。
①欲望を解放しろ
小さい頃に抱いていた夢。
絶対に俺はできるって言う自信。
歳をとるにつれ、
良いこともそうじゃないことも経験し、
いつしか、口に出すことが恥ずかしくなっている
わがままだとか、子供な考え方とか。
そう言うのが怖いんじゃないのか?
しかし、人生は自分のためにある。
②環境にこだわれ
簡単かつ多くの人がやっていない事が、
これだと、本田圭佑さんは言う。
ただ、至極真っ当、当たり前のことである。
世界一のサッカー選手になりたいなら、
世界一のサッカークラブでプレーすべき。
めちゃくちゃ当たり前ですよね。
成し遂げたい事があるなら、
実現可能な場所、それから共に歩む同士
ここに身を置くのはマストである。
③人はどうせ死ぬ
そして最後、
改めて聞くと衝撃を受けた。
まさにそうだ。
お金がない?慣れないことが怖い?
他人からの評価が怖い?
それらを理由に、
制限をかけていいのか。
本当にいいのか。
いやだめ。絶対に避けたい。
Xの投稿で、
"成功者は元失敗者"
というフレーズに出会った。
24歳、まだまだ若い。
いくらでも取り返せる。
やりたいこともいつできなくなるかは分からない
この1ヶ月だけで、
人に出会い、言葉に出会うことで、
自分が変わったことを実感している。
この調子。
"自分の人生は自分が責任を取る"