![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150814834/rectangle_large_type_2_8565a5c64797a20404b4b78b37499c9a.jpeg?width=1200)
礼文島・利尻島 2024.7②
さて、いよいよ3日目、日本百名山の利尻山へ登る。天気は徐々に下り坂、山頂からの展望は見込めないけど、雨降らないでーと願ってさあスタート!
![](https://assets.st-note.com/img/1723552254904-9ni4nYfnJL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723552255141-EUPG4rXXmx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723552255151-fwh9C6bIKo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723552255224-VBB5vVkPJL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723552255277-x5xuWyP2cq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723552255444-YGWjnXLRzM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723552255558-juMT10Pce8.jpg?width=1200)
涼やか
![](https://assets.st-note.com/img/1723552255890-4r6p3zy0oM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723552256241-yqTXSOerms.jpg?width=1200)
なんだかカッコいい
![](https://assets.st-note.com/img/1723552256475-WN8wiqw0E5.jpg?width=1200)
利尻山はピストン山行、そこそこ長い山行になる。トイレは簡易トイレを持参する、トレッキングポールもキャップをつけて山を痛めないように気をつけて歩く(どの山も私はキャップをつけて歩くけど、人によってはキャップを外して歩く人もいる)とにかくたくさん咲いているだろう花がたのしみだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723552526556-eo5FfLBiBe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723552526754-xmD1i7iVva.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723552527173-EsML1sr0Eu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723552527538-BqmjjgxTn5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723552527918-Rz0p1FnVoM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723552528319-giwyOr33ju.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723552528383-ee99BwtjCF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723552528622-Zn62oeNRyz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723552529041-WuOXLjePKV.jpg?width=1200)
利尻山は雪解けの後、一斉に花を咲かせる。まず麓の方の花が咲き、丁度、7末から8月初旬までのこの時期、山頂のお花畑が見頃だと、民宿「雪国」のご主人が言っておられた。
ここら辺まではいつもの花の多い山と一緒だったけど、山頂付近に突如現れたお花畑にびっくり!
![](https://assets.st-note.com/img/1723553498336-lIyKwIB8GP.jpg?width=1200)
山頂付近のこの光景は、
はっと息を飲む美しさでした!
![](https://assets.st-note.com/img/1723553629963-wfR19th7f0.jpg?width=1200)
時折晴れ間が出たりして
![](https://assets.st-note.com/img/1723553630005-lEX92RZJXz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723553630007-K87RnXlxS4.jpg?width=1200)
稚内かな?見えたりして…
下山になると、だんだん足も疲れてきて慎重に急ぎました。ゴール少し前にザックカバーを付けるほどの雨に遭いましたが、無事山行することができました。
集まった10人でワイワイと大人の遠足、何かと楽しいことがある。よく笑いました。
ほとんどの人が小さめのザックと小ぶりのスーツケーススタイルだったけど、私は大きなザックにひとまとめして四日間を過ごした。
もちろんドライヤーも入れてきてないし、Tシャツは自分用のお土産として買えばいいと思っていた。ところが意外とお土産店が少なく、海産物やご飯や酒のアテ的なものばかりで、心打つTシャツどころか、そういった土産が見つからなかった。それはちょっとした誤算で、帰りの着替えがないということ!なので、泊まった宿『雪国』で綿のTシャツを買う。紺地で背中に大きく
白抜きで[利尻島・雪国]と大きく書かれているだけの、いわゆるスタッフTシャツだ。「スタッフゥー」と呼ばれそうで、うーんと思ったけど、それ以外に選択肢はなかった💦その成り行きを話すとみんな笑ってくれたので、ネタになって良かったと思う事にした。
こうして、3泊4日の利尻礼文の山行は、たくさんの花畑に囲まれた花の山行になった。厳しい冬があってこその花畑だと思うと堪らなく愛しい。
美しい自然、ありがとう。
【おまけの利尻島観光】
利尻島最終日、レンタカーを借りて飛行機の時間まで観光した。
![](https://assets.st-note.com/img/1723592079514-BBv9O1onmH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723592199724-iPkiqVi9t8.jpg?width=1200)
昔はこれで糊にしていたとか
![](https://assets.st-note.com/img/1723592199759-lgQULZdsYg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723592445418-BlVTDsE2Pe.jpg?width=1200)
しらすパンがめっちゃ美味しかった
![](https://assets.st-note.com/img/1723592530138-ALaAAL3ICv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723592445395-iJz2syWmJB.jpg?width=1200)
脚が黄色いのがウミネコだって
教えてもらいました
![](https://assets.st-note.com/img/1723592445409-kYbFigDgWJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723592687818-d0l4mpmgSN.jpg?width=1200)
出稼ぎアザラシだって
![](https://assets.st-note.com/img/1723592804375-UDu28ARpdx.jpg?width=1200)
気持ちよかった
![](https://assets.st-note.com/img/1723592804703-bKMwOAZMhQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723592805043-TbwKoK8KRM.jpg?width=1200)
私は、オーソドックスなやつ
![](https://assets.st-note.com/img/1723592805075-fbLaLevpH4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723592888181-TK8p5DXLFP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723592888171-Tc9Rnvbepb.jpg?width=1200)
利尻山は姿を消したまま
![](https://assets.st-note.com/img/1723592888251-SQjq9aX3op.jpg?width=1200)
くっきりとした利尻山を見ることが出来て
よかった。逆に今日だったら山行は中止だったかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1723622705970-C7pTPeUWPc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723622705980-Sv5qYQH33j.jpg?width=1200)
美味しかったー!
![](https://assets.st-note.com/img/1723622706113-FDZ83HKv14.jpg?width=1200)
利尻、礼文にも家族旅行したいけど、家族との方が計画が進まなかったりするのよね。何でだろ?
今回はガスも多くて、天候はイマイチだったけど、中止になった訳じゃないから幸せだった。
山頂に近づくにつれての、あのお花畑は今の時期だからこそ。ほんとに圧巻で私の1番になった。利尻山に行ける人は実際に目で見てほしい。
いつか、あのお花畑を刺繍に出来たらいいなぁ〜なんて…(その前に刺繍の練習が必要だけど…)
***
ざっくりと自分のために日記をつけました。
お付き合いくださりありがとうございます。
利尻・礼文の思い出話はこれでおしまい。