【オートミール】自分的「茶色い炭水化物弾三の選択肢」
健康には気を使っています。「食事」関係のはざっと並べると以下の通りです。
○ 飲酒は基本的に週末のみ。量は350ml 1缶くらい
○ 16時間断食(自分の場合は朝食をとらない)
○ ナッツ・ヨーグルト・オリーブオイル・フルーツを毎日食べる
○ 魚をなるべく加える
○ 白い炭水化物を含まない
その中でも、「白い炭水化物」については、「茶色い炭水化物」置き換えます。
○ 玄米
○ キヌア
そして、第3の茶色い炭水化物として、最近
○ オートミール
を加えています。(以前の記事も読んでいただけたら幸いです。)
人によるでしょうが、オートミール自分は好きです!いろいろな種類があるようですが、自分は、砕かず全部形が残っているタイプよりも
砕いて細かくなっているタイプ
が好き。好きな食べ方は、やっぱり牛乳と合わせるやり方で、
○ 牛乳をオートミールがヒタヒタになるまで入れてレンチン
○ オーバーナイトオートミール
がいいです。砕いたタイプは、どちらも短時間でできて、食べやすいです。
子供にはあまり美味しいものではないと思うので、積極的に食べてもらおうとは思いませんでしたが、昨日、
オートミール雑炊
を作ったら、子供も普通にパクパク食べました! 笑
忙しいとき、「何か栄養のあるものは?」と考えたときに、「えいやっ!」と作れるので、いざという時の「保険」にできそうです!(レシピの例↓)
ちなみに、最近、「茶色い炭水化物」について、注意するべき点もあることがわかり、体調を見ながら取捨選択しないとな〜と思った次第です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
よろしければ、関連ブログもお読みください(↓)