マガジンのカバー画像

田舎で子育て〜天国と地獄〜

147
憧れの田舎子育てのヤバい現実を公開🏠お店や病院まで小一時間💦夜は獣が出るので不要不急の外出不可💦でも、家から5分でアウトドア生活が可能⤴️⤴️住めば都とは💡子供たちと一緒に自然を楽し…
運営しているクリエイター

記事一覧

🎂●親のもとで産まれた私は親として…🎂

私がこの世に 生を享けた…… そう、誕生日でした😆🎉(笑) 30歳を過ぎた辺りから、 年齢に関して 記憶喪失気味の私は 自分の歳を 把握できていません🫠 でも、アラフォーの 仲間入りを果たした ことは確かです🤣(笑) パパがすき焼きを作り、 長男と一緒にケーキを 買ってきてくれました😍🎂 母のことを25歳だと 信じている長女は、 「パパ、2と5のロウソク 忘れずに買ってくるかな?」 と心配したり😝(笑) でも、母にわかります🥸 長女は本当は母が 『25歳ではない

¥100

🐄【ホットヨーグルト】で腸力UP💪

オートファジーダイエットを する少し前から『腸活』に ハマっていました😚✨ 白湯に始まり、 豆乳、ナッツ…… とにかく『腸活』と 名の付く片っ端から 試している感じです🤣(笑) そして、最近始めたのが、 【ホットヨーグルト】習慣です‼️ 元々、朝食時にヨーグルトを 食べる習慣はありました🐄 でも、冷蔵庫から出して そのまま食べるという感じ😌 しかし、冬場は冷え性もあって 食べるのがちょっとツラい……🥶 そこで、何かの記事で 見た覚えのある 【ホットヨーグルト】に

🐟【鯖缶】私のダイエットに新アイテム🐟

長女の入学式に向けて オートファジーダイエットを していた母34歳😜(笑) 詳しい内容は、 こちらの記事で 書きました‼️ 前回の記事で 紹介してなかったのですが、 実は新アイテムを 取り入れていました😆👍 そう、【鯖缶】です‼️ これもパパが ダイエットをしている時に ムシャムシャ食べていて👀(笑) 気になったので、 私も試してみることに…… 今ま鯖缶って、 あまり好きじゃなかったんだけど、 実はダイエットのお供に 最適な食品だったのんです‼️ ということで、

🌸お花見日和に貴重な出会い🌷

最近お天気も良く、 昼間は暑いくらいに なってきたため…… 桜も順調に咲き誇って、 お花見欲が……🌸(笑) 土曜日は絶対お花見に 行きたぁーーーい‼️😆 ということで、 ハッピーセットを買って 行ってまいりました🚗🍟🍔 お天気も最高 子ども達は半袖で参戦👕 こんなに満開の桜の下で お花見をしたのは 何年ぶりかしら?? 子ども達も桜吹雪に テンションMAXで、 桜を捕まえるのに 夢中でした🤣(笑) 母もちゃっかり参加🤪(笑) たっぷり桜を満喫した後は、 公園の遊

【母の入学準備🌸】オートファージーの結果やいかに⁉️

長女の入学式に向けて 母も色々と準備を していました😝(笑) ダイエット・美容など せっせ、せっせと 準備を続けていたのです‼️ でも、パパには 白い目で見られそうなので、 秘密裏にコソコソと……🥷🏼(笑) 今回は先日ご紹介した 【オートファジーダイエット】 の結果を公開していきます‼️✨ まず1週間オートファジーを 続けた結果【-2,5㎏】でした😆💓 -3㎏を目標にしていたので、 自分的にはちょっと残念……💧 でも、入学式でママ友に 「あれ?なんか痩せた??」

🌸入学早々……😱

今週から長女の 小学生ライフが 始まっています‼️✨ 幼稚園とは違い、 学校での様子を 知ることができないので、 心配性の母は 気が気じゃありません😂(笑) 初日は前の日から ウキウキな長女に対し、 心配過ぎて色々言っちゃう母😵 そして、朝も元気に起きて 準備万端で出発👋😆 今までは登校班のお姉さんと あまり話していなかった長女…… しかし、月曜日は会った瞬間から ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ😳😳😳 母のいってらっしゃいも 聞こえてない様子でした😅(笑) もしかする

😊兄弟っていいな😊

以前にも 書いたんですが…… 今まで私の中では、 『兄弟=良いもの💝』 という考えがありました😆✨ しかし、いざ長女を産んで 長男、次男と出産してみて、 子ども達にとって本当に 『兄弟は良いもの』 なんだろうかという疑問が……😓 でも、今さら なかったことにはできないので、 可能な限り1人1人に 愛情を注ぐしかない‼️ そう思っています😅🤚(笑) でも、一昨日の夜 長女が足の痛みを訴え 見てみると……💦 足の爪が半分剥がれかけて 血が滲んでいました😱😱😱 急いで

異文化夫婦の食事事情😋

育ってきた環境が違うからぁ~♪ 好き嫌いはイナメナイ~♪ なんてSMAPが歌っていましたよね😁(笑) 今の若い子たちの中には、 きっとSMAPを知らない人も いるのかな?なんて思うと 年齢を感じますが……😓 まぁ、それはどうでもいいとして‼️(笑) 私たち夫婦は 全く違う土地で育ったために 色々な食文化(大げさ)が違います‼️ マヨネーズが好きとか嫌いとか そういうのではなくて…… 結婚して初めてのお正月、 まだ私が義実家に帰省できていた頃、 お節料理に違和感を感

🌙母の愛でオールナイト🌙

長男を出産して、 30歳を過ぎた頃から オールナイト的なことが できなくなった母(私)😂 20代の頃はオールして、 そのまま仕事に行くという なんとも不誠実な社員でした😇(笑) 本当に若い頃って 1日……いや、2日くらい 寝なくても平気だったけど、 今は寝ないとやってられない‼️ ってか、寝ても疲れが 全然取れない……😭💔 そんな34歳、 今月35歳になる私😎✨ 先週の木曜日、 次男を寝かしつけていると コンコンッっと乾いた咳を 繰り返し、なんだか苦しそう……💦

🧮ラスボスは算数セット📐

4月に入ってもう4日‼️ 本当にあっという間ですね😅 今週末、ついに長女の 入学式がやってきます🥰 どんな式になるのか、 絶対本人よりドキドキしている母🤣 入学準備も張り切って、 お名前シールも 1カ月前からポチッと🤳⚡️ イエ~イ、フーフー🥳 ということで、 昨日貼り付けをしました😶 え…?😦 はい、そうです…… お尻に火が付かないと できないダメな母です😭(笑) 上靴、制服、体操服、 縄跳び、色鉛筆、のり…… とテンポよく名前を付けて、 最後は算数セットを

🌸ドキドキ年中さん🌸

おはようございます☀ 今日は、長男の始業式 晴れて長男も 年中さんになりました‼️✨ 年少さん時代は、 行き渋りもあったり 幼稚園の駐車場から教室まで 1年間ずっと抱っこでした😅(笑) しかし、年中さんになったので 「今日から年中さんだから、 歩いて行ってみよっか?」 と、それとなく言ってみたところ…… 「うん」と素直に 手を繋いで教室まで😳✨ 長男の中でも お兄さんになろうという 気持ちが芽生えてるのかな? と、心の中でニヤニヤしつつ😁(笑) でも、やっぱり緊張

🥸メガネっ子母の憂うつ🥸

3歳からメガネっ子の長女🤓 今年の9月には7歳になるので、 メガネをかけていない年数を メガネっ子になった年数が 上回ることになります😲⁉️ 最初は違和感があったメガネ姿も 今は外した姿の方が 違和感があるから不思議ですね😅 でも、大きくなると 行動も活発なってくるので、 メガネがよく壊れる……😓💦 始めてメガネが壊れたのは、 年少さんの時🎀 追いかけっこをしていて、 転んだ拍子にバキッ‼️‼️‼️ といっちゃったとか😱 幸いケガもなく、 レンズも無事だったのです

✨意識高い系アイテム【デーツ】✨

皆さん、「デーツ」という スーパーフードをご存知ですか?? 私の中では、意識高い系の方が 食べてるイメージ……🤔 でも、最近ドラッグストアや 100均でも見かけることが多く、 ちょっと気になっていた‼️ 昨日、長女と100均に おやつを調達に行った時、 たまたま目に入ったので…… とりあえず買ってみました😁(笑) 外見からプルーンみたいなものを 想像していたのですが、 なんだか少し違う……😶 触感的にはプルーンっぽいけど、 皮がプルーンより硬い……🤥 味もプルー

🌸桜に笑う、小さなつぼみ達🌸

今日は、朝からどんよりと 曇り空な不安な天気……☁️ 予報では晴れなのに 母が雨女だからごめんね💦 と、思った1日の始まり😂 そう、今日は待ちに待った 【長女の入学式】でした‼️ いつもは行事にギリギリ出席の 我が家も昨日は早めに出て…… 歩いて行くので余計に👠(笑) 校門を入って行くと 入口には大勢の同級生たち🎒 皆、肩幅より大きい ランドセルを背負って、 少し緊張気味に キラキラした笑顔で🥰 桜や看板の前に行列を作って 写真をパシャパシャ📸 我が家も負けじ