見出し画像

Wii Fit Plus バランスボードで体幹トレーニング継続中

今年(2025年)はSwitch2が発売になるそうですね。
私はWiiとバランスボードを一昨年より愛用し始めました。

事の始まりは一昨年に発症したギックリ腰でした。
ギックリ腰って一体何なんでしょうね?
整形外科の検査は原因不明で終わるし、温熱治療もその場しのぎですし。
初めて発症したギックリ腰は人生初の激痛との戦いでした。

日々の生活がまともに送れない状態でした。
仕事も約1週間、在宅勤務に切り替えました。
本当はもっと長く在宅にしたかったのですが、ギックリ腰を直すには体を動かす必要があるとの情報(本当かどうかは不明です)もあり、痛いのを我慢して通常勤務に切り替えました。
痛みを発症させないために歩きはゆっくり、階段は手すりに掴まりながら移動していました。
田舎の人通りが少ないところに職場があったので出来たことだと思います。
ちなみに、車通勤ですので運転もしましたが、車の乗り降りは激痛との戦いでとても大変でした。

で、Wiiの話に戻りますが、ギックリ腰を経験して自分の体が衰えてきたのだと痛感したのです。「体幹を鍛えないと治らないな・・・」と。
そんな時、自宅の物置に眠っていたWiiとバランスボードに思い当たりました。

「まだ動くんだっけ?」ということで、Wii本体の電源を入れて動かそうとしたのですが、「・・・、メディアドライブが壊れてる・・・」という状態でした。
「修理できるのかな?」ということでネット検索した結果、アマゾンでWii用のドライブ装置を売っていることを知りました。ついでにHDMI出力用の変換装置もありました。値段は両方合わせて確か3000円くらいだったと思います。世の中には私と同様に求めている人がいるんですね。
早速購入して我が家のWiiを復活させた経緯があります。

それからWiiのバランスボードを利用して毎晩寝る前に20分程度運動することを続けています。今使っているメニューは以下の通り。
☆ヨガ
・三日月のポーズ
・やしの木のポーズ
・腰かけのポーズ
☆筋トレ
・片足バランスウォーク
☆有酸素運動
・踏み台ダンス
・リズムボクシング
・ジョギング
☆バランスゲーム
・ヘディング
・スキージャンプ

始めたころは体幹が弱く、バランスをとることが難しかったため得点が低かったのですが、しばらく続けるうちに時々ですがパーフェクト(最高得点)を出せるようになりました。

WiiFitの効果を3つ挙げると、
1.姿勢が良くなった。
2.良く眠れる。
3.腰への負担が減った気がする。
という感じです。

腰の強化に効果があるのか判りませんが、WiiFitと一緒にSIXPAD(コアベルト)も使うようになりました。こちらは少しお高い買い物になるのですが腰が悪い自分にとって腹筋を鍛えるにはちょうど良いかと思い購入しました。
腰は完全には治っていないのですが、ギックリ腰の再発は免れている感じですので、体が動く限りは続けて行きたいと思っています。

今後もときどきですがWiiFit又は健康関連の話題について書きたいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!