![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164364301/rectangle_large_type_2_fe6dac3e121aace1802f30b38306bd02.png?width=1200)
旦那さんの気になるニオイ…撲滅大作戦!!
どうも~!小野の芋子です♪
我が家のニュース!(どうでもいいやつ)
ついにこたつを出しましたよ~
もうね、控えめに言って最高すぎますね🤩
ぽかぽか気持ちよくて、毎日こたつでウトウトしちゃう。
こたつに入りながら、冷た~いアイスを食べるのがスキ
ハーゲンダッツなら完璧です♡⃛
気持ち良すぎて、就寝時間になっても誰1人こたつから出ようとしません…
どうしましょ。笑
さて、今回のテーマはですね、「旦那様の体臭」についてです。
![](https://assets.st-note.com/img/1733274659-3T2Kh6zL91OtiNCyUovnqYPS.jpg?width=1200)
旦那さんの体臭、気になりませんか~?
芋旦那(芋子の旦那様)は50代前半なんですが、もうね、体臭モワモワ~っと放ちまくりで。
これはね、ズバリ加齢臭でしょう~!!!
今までここに旦那がいたな、って残り香でわかるんです!
体臭の残り香って、イヤすぎでしょーーー😭😭😭
芋子だけじゃなく、娘たちも、パパちょっと臭うよね。って言い始めて。
それって思ってる以上にストレスだし、どうしたらいいのか悩んでしまってました…
でも、体臭っていろんな原因があるから、まずは何が原因かを探るのが大事。
そう思って、調べてみました!
●食べ物、意外と影響します
![](https://assets.st-note.com/img/1733274730-AQS5qsniR73caxLYwBEbth0y.jpg?width=1200)
ニンニクとか、辛いものとか、肉類って、体臭を強くしやすい。
これって、食べたものが消化されて、汗や息からそのにおいが出てくるからなんだそう。
もし旦那さんが、カレーや肉料理が好きだったり、アルコールをよく飲む人だったら、それが体臭の原因になっている可能性もあります。
ちょっと「最近、食べ物が体臭に影響することがあるみたいだよ」って言って、少し食生活を見直してみようかって提案するのもアリ!!
例えば、野菜やフルーツをたくさん摂るとか、甘いものや脂っこい食べ物を控えめにするとか。
それに、アルコールも体臭に影響するから、週末だけでも控えめにしてもらうようにお願いしてみると、効果があるかもしれない…
芋旦那は毎日アルコール飲んでるし、もしかしたら影響出てるのかもなぁ😭
●衛生状態にも気をつけよう
体臭って衛生状態にも関係してます。
例えば、汗をかいたあとにそのままだと、バクテリアが増えて、臭いの元になることがあるみたいです。
だから、シャワーをこまめに浴びることが大事だよ。
特に、脇の下や足の指の間とか、汗をかきやすい部分はしっかり洗ってあげるといいかも。
ボディソープやシャワージェルも、抗菌作用のあるものや、デオドラント効果があるものを使ってみるといいです🤗
![](https://assets.st-note.com/img/1733274812-JQi9ChxyomKgUMLv6lpXNdV5.jpg?width=1200)
でも、仕事してたらシャワーをこまめに浴びるなんて出来ません!
そんな時は、市販のデオドラント商品を使って、衛生的にしましょう♪
●ストレスも要注意
![](https://assets.st-note.com/img/1733274880-vhNondrcgDzBQmLPOAxt7luV.jpg?width=1200)
実は、ストレスも体臭に関係していることがある。
ストレスが溜まると、交感神経が刺激されて、汗をかきやすくなります。
これがまた臭いの原因になったりすることもあるから、旦那さんがストレスを感じているなら、その原因を一緒に解決することも大事かもですね~
仕事や生活で忙しかったり、プレッシャーを感じていたりするかもしれないから、「最近、どう?」って軽く聞いてみたり、リラックスできる時間を一緒に作ってあげるのもイイかもしれません。
例えば、週末に一緒に映画を観るとか、散歩をするとか。
ストレスが減ると体臭も改善する可能性があるから、心のケアも大事だよ!
●健康面もチェック
もし体臭が急に強くなったり、今までとは違う臭いがするようになったら、もしかしたら健康面で何か問題があるのかも…
![](https://assets.st-note.com/img/1733275011-Azc7pGSXFdKU0qig1PhWvYR5.jpg?width=1200)
糖尿病や肝臓の問題、腎臓の不調など、体臭が強くなることがあります。
そういった場合は、医師に相談するのがベストですね。
旦那さんが健康診断を受けることを勧めてみてもいいかもね。
「ちょっと体調が気になるな〜」って思ったら、早めに医者に相談することが一番大事です。
奥様から優しく伝えてみるといいかもしれないです
●伝え方を工夫しよう
![](https://assets.st-note.com/img/1733275075-o91dOvI43qpKfc7EQjthkaTD.jpg?width=1200)
体臭のことって、相手に言いにくい部分もありますよね…
うん、非常に言いにくい!笑
でも、うまく伝えれば一緒に解決できるはず。
「最近、ちょっと気になるんだけど、一緒に改善方法考えない?」って感じで、軽く話してみるといいかもしれません。
もしかしたら旦那さんも悩んでいるかもしれない。
何気なく言うことで、旦那さんもプレッシャーを感じずに受け入れやすいと思います。
もし直接言うのが難しいなら、間接的に「これ、デオドラント良さそうだよ」って色んなアイテムを一緒に試してみるのもいいですし、
「こういう食べ物が体臭に良いらしいよ」って情報をシェアするだけでも、さりげなく伝えられると思います♪
いや〜、、、体臭の原因って、こんなに色々あるんですね😓
食生活や運動習慣、ストレス、衛生面、そして健康状態。
この中のどれか一つが原因かもしれないし、いくつかが重なっているのかもしれません。
旦那さんがそれに気づいて、改善しようと思えるように、やさしくサポートしてあげられたらいいですね💕
「最近、旦那さんの体臭が気になるな〜」って思ったら、まずは一緒に原因を探って、改善策を考えてみる。
無理せず一緒に取り組んでいけば、きっと改善するハズ!
芋子家でも、家族会議をしまして、少し前から体臭撲滅運動を実施中!
また経過報告させてくださいね~
スキ、フォローお待ちしてます✌️
ジャガイモ料理をプレゼント致します。笑
では、またね!バイバーイ!!