マガジンのカバー画像

流動する時間

44
少し遠くに行ってみよう。人生が変わるかもしれないし、変わらないかもしれない。あるいは変わったとしても、気づかないかもしれない。だから、何かを残しておこうと思う。 (※出稼ぎ日記で…
基本的には日記ですが、たまに深いことを書いたり書かなかったりします。分量で著者の疲労度が測れます。
¥300
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

雨の日も忙しい

朝からしとしと雨が降っていた。白く煙った海の上をカモメが飛んでいる。こんな日は部屋にこも…

ドミノ
2年前
1

気づかない間に

畑の近くにとても古そうな倉庫があるのだけれど、聞いてみたところなんと築百年ほどになるので…

ドミノ
2年前
1

休むって難しい。

今日は本当に疲れた。今までの疲れたを30としたら、60ぐらいはいったのでないかと思うぐらい疲…

ドミノ
2年前
1

ただの日記

今日もめちゃくちゃ疲れた。朝から夕方まで動きっぱなしで、歩数も2万歩を超えた。斜面を歩く…

ドミノ
2年前
4

すれ違わない人生

自分は基本人見知りなので、初対面の人と同じ空間にいるのはちょっとしんどい。だからなるべく…

ドミノ
2年前
1

ある休日

今日は朝から雨が降っていたので、紅葉を撮りに行ってきた。もう散りかけという感じではあった…

ドミノ
2年前
1

心地よい孤独

最近、孤独を感じることはありますか? 地元にいたときは、毎日が孤独の連続だった。ほとんど人と会話せずに一日が終わるような日も多かった。けれど、この町に来てからは(もちろん作業の関係もあるし、共同生活上の理由もあるのだけれど)、孤独がほとんど無くなってしまった。 確かに、深い孤独は何とも言えない寂しさを感じさせることもあるのだけれど、それでも孤独が全くないというのも結構疲れる。というか、気がついたら疲れている。 今疲れているんだな、と感じるためにも孤独な時間は必要なのだ。

美味しいものの記憶

作りすぎた料理をご近所の人におすそ分け…というと典型的な田舎のイメージのように思えるけれ…

ドミノ
2年前
1

その先どうするのか?

いっぱいいっぱいだ。明日はご飯を何合炊いて、買い物は何曜日に行ってどんな食材を買い、雨休…

ドミノ
2年前
2

いずれ終わる日常

時間が経つのが速い。というか、毎日似たような動きの繰り返しで季節を感じさせるようなものも…

ドミノ
2年前
1

島へ。

いつも海の向こうに見えている島がある。大きな島が2つ、その端と中間に小さな島が一つずつ並…

ドミノ
2年前
1

とりあえず鍋を囲んどけばOK。

この家での共同生活がレベル3になった。これから一ヶ月半の凸凹生活が始まるとかなんとかの記…

ドミノ
2年前
2

見えないところが見えてくように

このタイトル画像は山に生えている野菊で、この辺りはちょっといい香りが漂っている。「野菊」…

ドミノ
2年前
2

丁寧に雑な暮らし

16時過ぎ、仕事が終わって宿舎に帰ってくるとまずシャワーを浴びる。同居人も大体同じ時刻に上がってくるのだが、そちらは先に洗濯をするようだ。 夕飯はおかずの支給があるので米さえ炊いておけばいいのだが、たまにジャガイモやらにんじんをなんとなく買ってしまい、それを消費するために野菜スープなり肉じゃがを作ったりする。今日はポトフを作ろうとしたが、キャベツやブロッコリーがなく、水も多かったのでほぼコンソメ野菜スープになった。ポトフとスープの境界線がよくわからない。 他人と暮らすのは久