見出し画像

私は大丈夫じゃないし、君も大丈夫じゃない。でもそれで大丈夫。

ちゃんとしなきゃ!を手放せない人は多い。
自分もその1人だ。

あれもこれもちゃんとやりたい。

ちゃんとしないといけないが
強迫観念のようになっている人もいるだろう。

昨日、出会った人もそうだった。

そんな「ちゃんとしなきゃ感」
手放せない人に贈られた言葉が
とてもステキだったのでnoteでも共有したい。

この記事がオススメな人
✅ 完璧主義や生真面目と言われれがちな人
✅ ちゃんとしないといけない!と言われて育ってきた人
✅ ダメな自分が受け入れられない人

ちゃんとしていると〇〇できない

これはとあるオンラインのセミナーで
自分がメンターと仰ぐ人が相談者に対して
やさしく質問に答えていた時のこと。

相談者の女性カウンセラーの第一印象は
まるで「テレビ局のアナウンサー」のようだった。

これは自分だけではなく、
他のセミナー参加者もみんなそう思っていた。
Zoomのコメント欄が
アナウンサーですか?声が美しい!ステキ♡が
溢れまくっていたので間違いない。

それくらいZoomの画面上に現れた
質問者の女性は整った雰囲気と容姿を持ち
アナウンサーのようにていねいで美しい声で
とてもゆっくりと聞き取りやすく質問していた。

でも質問に対して答える前に、
メンターからの一蹴がすごかった。

「ちゃんとしなくちゃ感」が出ちゃうと
パブリック感が出て近づけなくなってしまうんだよ。
「公の人」って感じで、遠くに感じてしまう。


カウンセラーとして
クライアントに寄り添って、
親しみを持ってもらいたいのに

その「ちゃんとしなきゃ感」は
逆にお客さまを遠ざけてしまう。

ちゃんとしなきゃを手放さないと
「つまらない人」になってしまうよ。


そう言われて、
相談者の女性カウンセラーも
セミナー参加者もうんうんうなずいていた。


確かに美しい。
だけど、なんか近づきがたい感じがする。

それはなぜだろう?

と思っていたところの回答がまた秀逸だった。


いつでもちゃんとしていて
ダメな自分を見せてはいけないと思っている人の元には

ちゃんとしていない人は怖くて近づけない。

つまり、
「ちゃんとしなきゃ感」を全開に前面に出していると
「相手を近づけないオーラ」を放ってしまう。

ちゃんとしてないとダメだぜバリアぁぁ!


「この人はすごいちゃんとしている人だから、
 ちゃんとしていないダメな私を見られたら
 この人から嫌われてしまうかも…。
 
 嫌われたくないから、
 ダメな自分がバレないよう近づくのやめよう…」

そんな風に感じさせてしまうのだ。

すごい納得。


実際にその後のセッションで
色々と質問に答えていくと相談者の女性は

ちょっと感情のこもったSiriみたいな話し方から
普段の彼女の大ボケキャラに戻り
非常にアットホームな雰囲気に包まれていった。


全然ちゃんとしていない
自分のダメな部分が見える人ほど
「愛されキャラ」になれる

だから、ちゃんとしなくていいんだよ。


そうやさしくメンターは全員に向かって話していた。

ぷらーん


ちゃんとしなきゃを手放すための一言

「ちゃんとしなきゃ」が手放せない人たちにむけて
メンターから贈られた言葉は

” I'm not OK. You are not OK.  But it's OK.”

これはメンターのお気に入りの言葉なのだそうだが、
出典を調べたらこちらの本だった。

日本語訳本が出ていないので、英語で読める方はぜひ。

無理して訳すなら

私は大丈夫じゃないし、
君も大丈夫じゃない。
でもそれで大丈夫。

って感じだろうか。


要するに、
みんなどこかしら
ダメなところがあるのが当たり前で
それでいいんだよ。

だから完璧な自分になろうとしたり
無理してちゃんとしないといけないなんて
思わなくていいんだよ。

そんなニュアンスで教えてくれた。


実際、本の中で著者は
教会で懺悔する偉い人を見て
自分だけでなく、みんなダメなところがあるんだ!

だけど神様はそれをOKって許してくれるんだ!
というところから話はスタートしていきます。
なかなかおもしろいのでオススメです。


まとめ

✅みんなどっかしらダメなんだから、
  ちゃんとなんかしなくていい。

力んで頑張って「ちゃんとする」より、
素のダメな部分の自分も出す方が
「親しまれる愛されキャラ」になれて
もっと楽に自分らしくいられる。


ここ最近、あれこれちゃんとやりたい感が強く
鼻息荒くなっていた自分にはとても響いた言葉。

無理に自分を作らないで、
自分のダメな部分も受け入れてあげる
そんなやさしさがあると自分らしくいられる。

深い学びになりました。


■あわせてよく読まれている記事もどうぞ

オススメ関連記事
カップケーキがたくさんのnoteもいいじゃないか
自分というキャラのタイプを知る|メンタルクエスト冒険の書#1
自分の才能を発揮しやすい環境とは?ー前編ー|自力型 VS 他力型

▼風の時代にワクワク楽しく自分を知るマガジン(随時更新中!)


いいなと思ったら応援しよう!

峰村 佳(ねむ)
人生をちょっぴり楽しくするための 知識や小ネタを発信しています。 スキやコメント、フォローが 創作活動の励みになってます! ● 面白かった〜 ● もっと読みたい♪ と思っていただけたら 「これで塩ようかん食べな」的な感じで サポートしていただけたら嬉しいです。

この記事が参加している募集