マガジンのカバー画像

なるほどね〜

63
noteコミュニティの記事を読んで、「なるほどね〜」と思った記事のマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

noteの有料記事はPDFに保存してダウンロードしてもらおう💖

あなたはnoteで有料記事を書いていますか? 書いているのでしたら有料記事はPDFにしましょう💖…

1,800

note記事をPDF保存・製本化する方法

この記事は、noteをPDF保存する方法について書いています。 長文のnote記事は、読むのに時間…

プログラミング不要のNoCode(ノーコード)とは?どうやって学習するの?

こんにちは。NoCode Ninjaです。 NoCode(ノーコード)専門オンラインサロン「NoCodeCamp」、…

森岡修一
4年前
963

ベンチャー企業に入る人が身に着けるべき8つのマインドセット(動画つき)

\マネジメントスクール&コミュニティ「Emo」受講生募集中/ はじめに私は2006年新卒でリクル…

1,484

Kindleセルフ出版(KDP)を試してみたという話

おはようございます。 あおはるです。 かねてより興味のあったKindleセルフ出版。 Amazonの電…

【21新卒SWE】 私はこうしてGoogleに落ちた ~Googleに挑んだ120日~

はじめに私は来年度からエンジニアとして働き始める大学院生です.今年の春にGoogle Japan Sof…

grouse324
4年前
1,116

消費し消費される経済から、豊かさを稼ぎ出す経済へ

この連載は、「ポスト資本主義の住まいをつくる」と題し、BIOTOPE佐宗邦威とVUILD秋吉浩気がオブニバス連載の形で全6回で綴り、問いかけていくものです。 各回の内容は、以下の通りです。 第1回:内省編(佐宗)、第2回:経済編(佐宗)、第3回:運動編(秋吉)、第4回:実践編(秋吉)、第5回:教育編(佐宗)、第6回:提案編(秋吉) 今回はその2回目「経済編」。BIOTOPE佐宗が新常態の経済について執筆します。 1.新型コロナウイルスが炙り出した、都市生活への疑い前回

撮りがいのあるギャルに感銘をうけた日

とかく変わったもの、突飛なものはネタにされやすい。 先日の話。成人式の前撮りにいった。前…

10,797

世の中が「ソーシャル化」することの本質は、TwitterやInstagramを上手に使いこなすこ…

きょうびそりゃもうたくさんのソーシャルメディア(プラットフォーム)があります。 ここに挙…

AmPmが選ぶおすすめプレイリスト - Spotify編

仕事をしながら聴くも良し、ご飯を食べながら聴くも良し、人それぞれ音楽を聴くシチュエーショ…

AmPm
4年前
197

TIME誌に寄稿された「人類はコロナウイルスといかに闘うべきか」を図解してみた

チャーリーです。 『サピエンス全史』等を著した世界的な歴史家であるユヴァル・ノア・ハラリ…

図解総研
4年前
581

物語性・一貫性不足が命取り?戦略論から見る日本の新型コロナ対策の脆弱性

戦略とは、めざすゴールと道筋を決め、決めたことにリソースと行動を集中させて、目的を達成す…

81

【授業・研修のレシピ】ブレンド型授業の設計で “半完成品”を作ってみる

授業や研修の担当になったら,まずは企画(設計)を考えはじめるのではないでしょうか。どんな…

なぜモダンなプロダクトチームによるリーンなプロダクト開発が必要なのか

はじめにメルカリUK版の立ち上げを終え2018年3月に帰国しました@tsumujikazeです。今は東京でメルペイのProduct Managerをしています。 イギリスではいわゆるモダンなプロダクトチームでのLeanなプロダクト開発を経験しました。得るものが多かったので、なるべく多くの人に知ってもらいたいと思いこのポストを書きました。 PMF →リーンプロダクトのプロセス →モダンなプロダクトチーム(組織論)という流れになっています。 はじめに 本編 ・何のためにプロ