自分の人生に集中するために早寝を大切にしよう
※このnoteは、池田千恵主宰コミュニティ「朝キャリライトプラン」(月額1100円)にて毎週配信している動画を、ひと記事ずつテキスト化してご紹介しているものです。朝キャリライトプランに入会いただくと、スライド解説つき動画&書き起こしテキスト&自習ワークが月に4回以上届くのでお得です
朝キャリって何?を解説している無料動画講座メルマガもございます。
-----------
おはようございます!
池田千恵です。
今回は「自分の人生に
集中するために早寝を
大切にしよう」を
テーマに、お届けします。
今日は理想のキャリア形成
の全てのベースとなる
早起き習慣化の話です。
朝キャリ内に「おやすみスレ」を作って分かった衝撃的事実
今年の1月より朝キャリの
スタンダードプラン
(オンラインサロン)
のフェイスブックページに
「お休みスレ」を作りました。
早起きのためには
夜の過ごし方って
めちゃくちゃ大事でです。
一日の締めくくりに
皆さんと交流することに
よって、明日も頑張るぞー!
と思える、そんな場を
作りたいと思って始めました。
「おはようスレ」は
めちゃくちゃ盛り上がって
ますので、こちらも
盛り上がるんじゃないかと
思って作ったんですが、
まあ、盛り上がらないん
ですよね。
4〜5人しか参加者が
いらっしゃらないという。
そういう状態です。
これ、なんでかなぁ?と
思って、皆さんに
Zoomミーティングの
時に聞いてみたんです。
そうしたら、眠るのが
遅すぎて、それじゃ
だめだろうと思っちゃう
から、書くのにちゅうちょ
するって方が多くて、
それでスレの参加者が
少ないとことが分かったんです。
つまり、早起きできている人は
めちゃくちゃ多いんですけど、
早寝ができていない人も、
思いのほか多い、そういう事に
気づきました。
私は睡眠時間は絶対
確保してほしいという
気持ちでいるので、
早寝ができなくて
早起きできても、
これはまずいなと
思ったんですよね。
当然早寝ができている前提でいたことに反省しました
私はこの事に、めちゃくちゃ
反省しました。
というのも、当然できている
前提でいたんですよね。
なので、夜の過ごし方に
ついての解説を、朝キャリ内で
お話しすることがあんまり
なかったなーと反省したんです。
実際「おはようスレ」は
めっちゃ盛り上がってますよね。
1万件以上のコメントが
集まっていて、朝活イベントも
皆さん積極的に参加頂いて、
朝5時半とか6時半のイベントも
出ていらっしゃるので、
当然のことながら、
早く寝て早く起きているって
事だと思い込んでいたなーと
思ったんです。
なので、私の中で完全に
「夜を語る」ことが
欠けていたと思いまして、
すごく反省しました。
連載している朝時間.jpで夜の過ごし方の話を書いたら大反響
夜の伝え方が
本当に足りなかったなー
ということで、試しに
連載している朝時間.jp で
夜の過ごし方の話を書いたら、
めちゃくちゃ大反響を
いただいたんですよね。
—----
ぐっすり眠って
スッキリ目覚める!
「早寝できる晩ごはん」3つのヒント
https://asajikan.jp/article/221858
—----
簡単!「早寝早起き」を
助ける朝ごはん3つのポイント
https://asajikan.jp/article/221848
—----
私にとって当たり前すぎて
気づいていませんでした。
夜の行動の仕方が大事。
でも、どう行動を具体的に
したらいいかわからない人が
多い、という事に、本当に
気づいていなかったなあと
感じました。
朝時間.jpさんのランキングにも
どんどん、私の書いた
「夜の過ごし方」が
上位に食い込んできまして。
連載ランキングとか、
記事の人気ランキングにも
入ってきたんですね。
よっぽどの
アクセスがないと
このランキングには
上がらないんです。
朝の過ごし方は
いっぱいあるんです。
類書もあるし、
この朝時間.jpさんの
サイト内でも、
朝の過ごし方は、あります。
でも、夜の過ごし方って
実は、かなり抜けている
情報なんじゃないかなと
感じたんですね。
私自身はもちろん、
早く寝るためには睡眠時間が
すごく大事だという話を
していますので、夜の過ごし方も
工夫をしていたんですけど、
それが私が伝えるべきこと
なのかなっていうのが
分からなかったんです。
けど、もうこれは私が伝える
べきことかな、と改めて
気づいたので、これからは
夜の発信、夜の過ごし方の
発信も色々していきたいと
思っています。
実は、早寝より早起きのほうが簡単
実は、早寝より早起きの方が
簡単です。
午後になるに従って
関わる人がどんどん
増えていくからです。
この図の中の三角形は
人の量の多さ、
関わる人の多さと
いう意味で図にして
みました。
朝の始業前は
1人で考える仕事とか、
仕事じゃなくても、
趣味とか家事に充てる
時間に使いやすいんですよね。
なので、自由に
コントロールしやすい
時間が朝です。
それが午前中になるに
つれて、会議とか、
打ち合わせとかで
みんなで合意して
始めるものが増えます。
午後はその方針に
沿って行動する、
ということで、
調整が始まったり
するんですよね。
なので、午後になるに
従って、かかわる人が増えて
しまう。
関わる人が増えると、
そのぶんコミュニケーション
したりとか、配慮したりとか、
自分のコントロールが
できないところに
いろんなことが起きてしまうので
自分の意思でどうにも
ならないことも増えてきて
しまうんですね。
なので、早起きの方が
実は簡単だってことは
まず頭に置いておいてください。
朝は夜よりコントロールしやすい
私は早寝早起きを
推奨していますが、
私が早起きが好きな理由は、
単純に自分主体で自由に時間を
使える、それが素晴らしい!
ということを、ちょっとの工夫で
実感することができるから
なんです。
なので、自分で自由に
使える時間が生まれる経験を
どんどん広げていく
きっかけになるのが
朝なんじゃないかなと
思ってるんです。
逆に夜はコントロールしづらい…でも、しょうがない、で終わらせない!
逆に言うと、
夜はコントロールしづらいです。
でも、コントロールしづらいから
しょうがないや、で終わらせて
しまうと、やっぱりズルズルと
寝る時間も遅くなってしまって、
早起きしようと思っても
できなくなっちゃうんです。
なので、「しょうがない」で
終わらせない方法をこれから
お伝えできたらなと思います。
早起きの楽しさとか
素晴らしさを、皆さん自身も
実感されてると思うんです。
朝キャリに入っていただいた
ことで、朝ってすごくいいな!とか、
いろいろできている感覚が
生まれたり、自己効力感が
生まれたりしている状態だと
思います。
この調子で、夜の主導権も
少しずつ握っていきましょう。
早起きを習慣化するステップを早寝にも応用しよう
早起きを習慣化するステップを
早寝にも応用することができます
ので、是非やっていきましょう。
早起き習慣化のステップとは、
次のようなものです。
1. コントロールできることに集中
2. 成功体験を積み上げる
3. コントロールの範囲を広げる
まず、コントロール
できることに集中すること。
そして、集中して行った結果
自分にもできるんだ!という
成功体験を積み上げて
いくこと。
それができるようになったら、
コントロールできる範囲を
徐々に徐々に広げていく。
これを是非行っていきましょう。
一番のポイントは「コントロールできることに集中」
一番のポイントは、
コントロールできることに
とにかく集中することです。
そのために2つ、ポイントが
ありますので、今回詳しく
紹介します。
1. 自分が思い悩むことで事態が変わらないことに思い悩まない
2. 自分にとって大して大事ではない事に時間を使わない
この2つが、めちゃくちゃ大事です。
不安分析マトリクスを使って拡散→収束させよう
まずは最初のポイント
「自分が思い悩むことで
事態が変わらないことに
思い悩まない」について
具体的にどういう手順で
進めるかを解説します。
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートありがとうございます!日々の創作活動に使わせていただきます。