クロエる日記★濡れない傘と次は何チョコ?
朝、お水を3杯、ドリップコーヒーを1杯飲みました。おやつにかりんとうを食べました。バウムクーヘンを新たに購入しましたが食べる時間が無かったので食べていません。
歯医者にいきました。予約時間を間違えていたのですが、受け付けてもらえました。異常なし。クロエは歯が丈夫です。
まみちゅうの動画をまた1本完成させてしまいました。やらないようにしているのですけれどもついつい。
濡れない傘について紹介していました。特別な撥水加工がされている生地を使っていて水をじゃぶじゃぶかけても全く濡れていません(傘が)。長く使える上に、古くなったら傘の生地を張り替えて使う人もいるそうです。
そのレポートを見てまたいつもの疑問が湧いてきました。
「人類は一体いつまで雨に濡れるのか?」
もう宇宙エレベータが出来るというのにまだ雨に濡れているのです。濡れないのは傘ばかりで人間は濡れているのです。
似たような問題でいつになった人の毛は生えるのか?問題があります。ちょくちょくマウスの毛が生える効果があったという研究成果が記事になっているのを見かけます。生えるのはマウスの毛ばかりで人類の毛はまだ生えません。
薄毛で悩んでいる人にとっては忸怩たる思いでしょう。
不二家の前を通ったら、外にワゴンが出ていて寒空の中二人の女の子がチョコを売っていました。ベレー帽を被っていて可愛いですけどマッチ売りの少女がチラッと頭をよぎりました。
誰かがお金儲けのためにバレンタインを一大国民的イベントにして幾久しいです。次がクリスマス。最近ではハロウィン。ハロウィンが定着したのは、家族で楽しめるようにムーブメントを仕掛けたからだそうです。かくしてハロウィンが見事にお茶の間に入り込みました。
しかしコロナでチョコを渡せない。どうするのかと思っていたら「ファミチョコ」としてCMが流れていました😲。いやはや…。その前は「友チョコ」だったはず。その前が「義理チョコ」。もしかしたら「自分チョコ」ってのもあったかも。お金を持っている世代が狙われるから「孫チョコ」とかが出来るかも。
幸い、義理チョコを配る会社で働いたことが無く配った記憶がありません。気が付いたら代わりに女子全員からということで配ったらしくてお返しだけもらったことがありました。
では、ごきげんよ。
――――――☆――――――☆―――――――☆――――――
暇潰しに最適!📢
単行本及📕び電子書籍📱各種取り揃えてございます。
池田クロエの作品はすべてAmazonで購入いただけます。
まみちゅうシリーズは第1巻~5巻まで単行本又は電子書籍で発売中
電子書籍は、Kindleの読み放題プランに加入の方は追加料金ナシで読めます。
Kindleアプリを無料でダウンロードして、PC、スマホ及びタブレットなどどこからでも読むことができます💻📱。
試し読みだけでもしていただけると、小躍りして喜びます💃💃💃。