マガジンのカバー画像

マーケティング基礎講座

243
運営しているクリエイター

#接客

【マーケ基礎】お客さまを熟知すれば、何でも売れる。

商売人であれば、 扱う商品を熟知しているのは当然のことです。 商品を知り尽くしているからこそ、 良いところをアピールして、 売り上げを伸ばすことができるのです。 しかし、どれだけ自信を持って売ろうとしても、 売る相手のことを知らなければ、売れません。 何をどんな時に欲しているのか? どうすれば喜ぶのか? お客さまを熟知していれば、 どんなモノを、いつ提供して、 どのようにアピールすればいいのか、がわかってきます。 歴史を重ねた夫婦のように、 相手が何も言わなくとも、

【マーケ基礎】従業員教育を手抜きするな!

先日、自転車用のパイプガレージを ホームセンターで購入しようとした際のこと。 店員さんを呼んで、 「展示してある、  このガレージの説明書きはどれですか?」 と、4枚あるPOPを指差して聞きました。 店員さん「これは2台用ですね」。 私「そういうことではなくて、   この商品の説明はどれなのかを聞きたいんですが」。 店員さん「これは2台用なんですが……」。 私の聞き方が悪いのかと考えましたが、 変な聞き方はしていません。 仕方がないので、「これはいくらですか?」と

【マーケ基礎】約束を守れ!

お客さまとの約束は、必ず守らなければいけません。 わざわざ言うことではありませんが、 あなた自身は本当に守れているでしょうか? この約束とは、「契約」のような大きな事柄ではなく、 “最低限のマナー”と言ってもいいくらいの 日常的なルールの話です。 たとえば、 お客さまから商品の取り寄せを依頼された場合、 「すぐに注文して、入荷しましたらご連絡いたします」 と言いながら、連絡を忘れたことは無いでしょうか? 配達を依頼されて、 「午前中にお届けします」と言いながら、 お昼

【マーケ基礎】「商品体験」が従業員を育てる。

商品を知らずして、 お客さまにお奨めすることはできません。 良いところ・悪いところを熟知した上でお奨めするから、 説得力があるのです。 売らんかな精神で適当に売り込んでいては、 すぐにお客さまは来なくなってしまいます。 そんなことは、お店の主ならわかりきったことですよね。 しかし、店主自身は心得ているつもりでも、 お店の従業員はどうでしょう。 商品のことをよく理解しているでしょうか。 キッチリ教えているでしょうか。 店主の夢や姿勢を話すことも重要ですが、 商品その

【マーケ基礎】クレーム電話の心がまえ『4STEP』。

商売をしている限り、 クレームを避けて通ることはできません。 どれだけ誠実に堅実な商売をしていても、 クレームは必ず起こります。 十人十色、百者百様。 素晴らしいと誉めてくれるお客さまがいるかと思うと、 同じ商品・サービスに クレームをつけるお客さまもいます。 感じ方がすべて違うのですから、これは仕方ありません。 日頃から、クレームへの対処法を考えておくしか、 手立てはありません。 では、どういった対処をすれば、 お客さまの怒りを静めることができるのでしょうか。

【マーケ基礎】目の前のチャンスを逃していませんか?

ある日、契約しているA生命保険の外交員から 電話がありました。 「契約継続の明細書をお届けしたいのですが……」。 電話を受けた家内は何も考えずに、 「ハイ、わかりました」。 私は、また別の保険を勧誘されるのかと思い、 うんざりしていました。 しかし、やって来た外交員は、 本当に明細書を渡すだけで帰ってしまいました。 “良かった”と思う反面、拍子抜けです。 逆に、どうして勧誘しないんだ?という思いも。 私や家族の年齢なども知っているはずですから、 中高年向けの新し

【マーケ基礎】ギフト用ラッピングの手を抜くな!

息子が小学生の頃、バレンタインデーのお返しを 買いに行きたいと言うので、 車でショッピングセンターに連れて行きました。 ファンシーショップで選び、 レジの人にギフト用ラッピングを頼んだのですが……。 あまりにお粗末なラッピングで、驚きました。 いや、正確には予想はしていたので、 「やっぱりな」と思っただけです。 しかも、1つだけ違う商品があったのですが、 それをわかるようにはしていませんでした。 同じ包装紙で、同じような包み方なので、 よく触らないとわかりません。

【マーケ基礎】最高のおもてなしは、『笑顔』。

お客さまへの最高のおもてなしは、 なんといっても『笑顔』です。 笑顔でお迎えし、笑顔で接客。 笑顔でお見送りすることです。 笑顔に包まれたお客さまは、自然と笑顔になり、 そこには、お客さまと店員との親密な関係が築かれます。 すると、お客さまの来店頻度も高まり、 購入単価も上がり、売り上げが上昇していくのです。 どんな戦略より、どんな戦術より大切な、 この笑顔をあなたは忘れていませんか? リクルートの旅行雑誌「じゃらん」が行なった 宿泊旅行調査によると、 私の地元は、

【マーケ基礎】お帰りの声かけで、印象度アップ!

商品を買っていただいたお客さまがお帰りになる時、 あなたはどんなご挨拶をしていますか? 「ありがとうございました。また、お越しください」 「お気をつけて、お帰りください」 とりあえず合格ですが、 せっかくの“チャンス”を逃しています。 「終わり良ければ……」という言葉があるように、 お客さまとの最後の接点を活かせるかどうかで、 ファンづくりの効果が違ってきます。 「あぁ、売れて良かったぁ」「さて、片づけなきゃ」 という思いが先に立ち、 ご挨拶を適当にしてしまう店員さん

【マーケ基礎】まいど、おおきに!

『まいど、おおきに!』 関西弁であるこの言葉には、深い意味があります。 初めてのお客さまにはもちろん、 2度、3度来ていただいただけの お客さまには使えない言葉です。 何年も通っていただき、顔馴染みで親しくなり、 仲の良い友だちのような関係になって、 初めて使える言葉なのです。 『まいど』は、「いつも、いつも」 『おおきに!』は、「ありがとうございます」 を、気楽な言葉に置き換えたものです。 長年のおつき合いがあるからこそ、 感謝の気持ちと挨拶がわりの言葉として、使

【マーケ基礎】愛想の良さは、お客さまを笑顔にする。

神戸・三宮にある 「パティスリー グレゴリー・コレ」に行って来ました。 弱冠25歳で、 ニースの名門ネグレスコホテルの総製菓長に就任した、 フランス人パティシエ グレゴリー・コレ氏。 「震災で傷ついた神戸の街に活気を取り戻したい」 と願うオーナーの要請により、1997年に来日。 以来、芸術作品と呼ばれる デザートを提供し続けています。 お店の造りは、ひと言で言うとお洒落。 フランスのブランドショップを思わせる外観と内装。 高い天井、広い通路。 ショーケースには、

【マーケ基礎】人は、モノに飽きる生き物。

「そろそろ、靴を買いたいなぁ」 「このバッグも流行遅れよねぇ」 使えないわけでもないのに、 新しいものに買い替えたくなる。 そんな欲望は、誰しも持っています。 すなわち、“飽きる”のです。 どれだけ高級ブランド品を買ったところで、 “飽きる”という気持ちは、絶対に出てきます。 だから、モノが売れるのです。 ここに、チャンスがあります。 しかし、ほとんどのお店は、 このチャンスを生かしていません。 高級ブランドのお店では、新商品が出ると、 お客さまに電話をしたり、

【マーケ基礎】商売人は「気」が勝負。

あなたのお店のまわりに、 ゴミは落ちていませんか。汚れていませんか。 店内はいつも綺麗に保たれていますか。 お客さまから見えないバックヤードも 掃除が行き届いていますか。 もし、汚れているなら、 それは、あなたの「気」が、消えかけている証拠です。 「汚れる(よごれる)」は、 「汚れる(けがれる)」とも読みます。 この「汚れ(けがれ)」という言葉は、 「気枯れ(きがれ)」から来ていると言われています。 ここで言う「気」とは、 『気配り』『活気』『気力』のことです。

【マーケ基礎】遊び人は、商売上手。

あなたは、遊んでいますか? 「そんな時間無いよ。  めいっぱい働いて、やっと食える状態なのに」 だから、儲からないのです。 遊ぶというのは、 別に「呑む・打つ・買う」のことを 言っているのではありません。 外に出かけよう、ということです。 ずっとお店にいて、終わったら、疲れて寝るだけ。 そんな商売、楽しいですか。 そんな人生、満足していますか。 「仕方ないだろ。生きていかなくちゃいけないんだから」 と、叱られそうですね。 しかし、生きていくだけなら、勤めた方が