マガジンのカバー画像

マーケティング基礎講座

243
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

【マーケ基礎】商売人の最後。

私は1枚の折り込みチラシに心が熱くなり、 泣いてしまいそうになりました。 ある婦人服専門店の「閉店のお知らせ」です。 高齢の店主が、一生懸命に考えたであろう文章は、 辿々しくも、「お客さまへの感謝」と「満足感」が、 とてもよく伝わってきました。 これをあなたにも読んでいただきたいと思います。 ここから▼(原文のまま) ・・・・・・・・・・・・・・ ◎カナリヤがお店をやめます!  売りつくします      (キャッチフレーズ) 閉店のご挨拶 長らく皆様からご愛顧

【マーケ基礎】ジャンプは、必ず落ちてくる。

ホップ・ステップ・ジャンプ。 目標がある場合に、それを実現するために、 たとえとして用いられる言葉ですよね。 小さな一歩。さらに力を込めた一歩。 そして、大きなジャンプ。 段階を追って、確実に進めという意味ですが、 これを間違えている方がいます。 ホップ・ステップが無いのです。 いきなりジャンプしようとします。 基礎体力も無く、トレーニングもせず、 「こうすれば、跳べる」というテクニックだけを信じ、 無謀なことをして、失敗します。 お店にお客さまが来て欲しいのはわ

【マーケ基礎】『やる気』は「納得」から。

あなたは『やる気』がありますか? と言うと、「当たり前だろ!」と怒られそうですが、 本当に『やる気』がありますか? 『やる気』というのは、目標にむかって、 一歩一歩確実に進んでいくことですよ。 では、問いかけを変えてみます。 あなたは「目標」がありますか? 明確な、言葉にして言える目標です。 よ〜く考えてください。 あなたの『やる気』は、気持ちだけだったり、 言葉だけだったりしていませんか。 “さぁ、やるぞ!” 何のために、誰のために、やるのでしょう。 上に立つ

【マーケ基礎】顔を出すと、責任感が生まれる。

あなたの会社・お店のDM・チラシなどに、 あなたの、もしくは従業員の顔写真は載せていますか。 載せていないなら、次回からは、ぜひ載せてください。 最近よく使われるニューズレターには、 顔写真を載せているケースがあります。 これは、ニューズレターの役割を考えれば、 理由がわかります。 会社やお店のPRを一切省いたニューズレターは、 店主の趣味の話や従業員の家族のことなどを 掲載することによって、会社・お店に 「親しみ」を持っていただくために発行しています。 「商品・サ

【マーケ基礎】「目玉」の売り出しはやめる。

「本日の目玉商品は○○○。安いよぉ!」 安ければ、確かにお客さまは来てくださいますし、 「ついで買い」も期待できます。 しかし、よく考えてください。 あなたは、この「目玉」に頼っていませんか。 売り上げが落ちて来た時に、 集客の手段として使っていますよね。 「どうして、それがいけないの?  昔からやってる販促の方法でしょ」 と思われる方もいるでしょう。 その通りなのですが、逆の方向から見てください。 「目玉商品」を作らなければ、 お客さまは来てくれないというこ

【マーケ基礎】息の長い繁盛店づくり。

私のメルマガ読者の方から、 「メールコンサルティングを 依頼するにあたってのご質問」をいただきました。 「先生のお力で、短期間での  売り上げ増大は可能でしょうか?」 私も商売ですから、「できますよ!」と言って、 お受けすれば儲かるのですが、 「無理です」とご連絡しました。 実際には、無理ではありません。 セールやキャンペーン、チラシ、DMを使って、 短期に儲ける方法はあります。 しかし、それはあくまで、その時期だけの売り上げです。 1ヵ月1000万円売り上げたと

【マーケ基礎】広告・宣伝をDIYする。

DIY=Do it yourself。 “自らの手でやろう”という意味です。 日曜大工のようなイメージですが、生きていく上で、 すべてのことに通用する考え方だと思います。 そこで、商売上のDIYについて触れてみます。 お店そのもの、内装だって、 DIYしようと思えばできます。 しかし、ある程度の知識が無いと難しいと言えます。 広告・宣伝はどうでしょう。 実際、チラシやDMを手作りしているお店はあります。 でも、ほとんどが、印刷屋さんに頼んでいる、 デザイン会社に

【マーケ基礎】セット販売で、売り上げをアップ。

ギフト用のセット販売について、書いてみます。 ギフトと聞くと、お中元、お歳暮、結婚祝い、 誕生日プレゼントなどを思い浮かべますよね。 あなたのお店では、ギフト商品を扱っていますか? 喫茶店、ベーカリー、理美容室などでは、 あまり扱いませんよね。 ギフト向き商品がありませんから。 でも、考え方を変えてみてください。 わかりやすいのは、ベーカリーです。 仲の良い人が、ちょっとした手みやげに、 美味しそうなパンを買って来てくれることがあります。 もらった方は、うれし