2024夏-旅写真⑧ 大沼公園-昼食
こんにちは。伊盾です。
当記事は「北海道-冒険記」の一環です。
【大沼公園】での【昼食】と【散策】の写真を掲載しています。
当「旅写真」シリーズは、旅のエピソードや関連情報の多くを省き、省いた点は、このあと執筆する「冒険記」シリーズに記録する予定です。
~ はじめに ~
当記事は下記のうちの「旅写真⑧」 です。
<写真シリーズ>
2024夏-旅写真① 苫小牧-泊
2024夏-旅写真② ウポポイ-昼食
2024夏-旅写真③ ウポポイ-体験
2024夏-旅写真④ ウポポイ-コタン
2024夏-旅写真⑤ ウポポイー博物館
2024夏-旅写真⑥ 白老-初の民泊
2024夏-旅写真⑦ 洞爺-花火鑑賞船
2024夏-旅写真⑧ 大沼公園-昼食
2024夏-旅写真⑨ 函館駅/ダイソー
2024夏-旅写真⑩ 函館-2 ( 仮 )
2024夏-旅写真⑪ 函館-3 ( 仮 )
2024夏-旅写真⑫ 函館-4 ( 仮 )
私の記事をご覧いただくにあたり、
【免責事項・リンク・著作権について】の内容もご了承くださいますよう、お願い申しあげます。
( 記事末にもリンクバナーあり )
以下の文字数は約3,000文字です。
( 画像内の文字は含みません )
読了の推測時間は6分半程度です。
【大沼公園駅】到着
「洞爺駅」10:39発、
【大沼公園駅】12:08着 ( 乗車時間1時間29分 )
ここは “ 道南 “ !
昨日の洞爺駅と同じくらい暑い・・・😀💦
雲は多めだが、雲間からの日差しは強い。
ゆえに、下の写真のコントラストも強めだ。
ばぁば ( 80歳 ) が孫のケイタ ( 11歳 ) と同じ年齢だったころから変わらぬ駅舎のデザインである。
この「旅のメンバー」や「テーマ」などは下の記事に記載あり。
リフォームとともに維持されている。キレイだ✨
下の写真は駅舎の外観と駅前の看板。
外観もレトロ感のある洋風デザイン。
変わらぬこの姿を今後も保ってほしい。
観光案内所に荷物を預けることができる。
コインロッカーの利用料は200円。
大きな荷物はカウンターにて300円で預かってもらえる。
トップシーズンの観光地としては厚意的な価格。
財政キビシイ北海道だが、観光客にやさしい✨
( この点は複雑な心境も・・・ )
【昼食】中華にヒンナ!😋
ちょうど昼食の時間帯だ。
大沼公園駅から「大沼湖畔」までは徒歩10程度。
まずは駅前の飲食店で昼食をとってから向かう。
下の写真は昼食処として選んだレストラン。
【 Ⅴ1( ブイワン ) 】の店頭。
この店の主なメニューは中華料理。
下の写真は我々一行の注文メニュー。
まずは『肉焼きそば』から。
もちろん食材は道産! 肉ソースの味にも大満足!
お次は『麻婆豆腐』。
辛すぎず、“ あん “ のトロミが強め。
木綿豆腐を使用しているので食べ応えもあり!
そして『醤油ラーメン』。
麺は中太の縮れ麺で食べ応えあり。
濃厚なスープがよく絡むとのこと。
正直、料理の見た目は普通だと思う。
しかし、味はかなりウマかった~🤗
ここでもヒンナヒンナであった🧡
食材の恵み・料理のご提供に感謝!
【大沼湖畔】へ向かう
駅前から大沼湖畔へ向かう間には、レンタサイクルや飲食店などがある。
我々一行は今日の日没前に函館駅まで到達したいため、大沼公園は “ 途中下車 “ であり「昼食」と「ゆるい散策」程度とする。
大沼公園は函館からJRで30分程度。
車では40分程度であり、訪れやすい。
大沼湖畔のサイクリングは、またの機会に延期😌
【大沼展望閣】の建物
道なりに進むと開けた場所に出る。
右側に3階建ての観光施設がある。
建物外観に【大沼展望閣】と掲げられている。
土産物店とフードコートの他、体験工房の『ポロト館』も併設している。
ここでの “ 体験 “ もまたの機会に・・・😌
下の写真は【大沼展望閣】の外観。
外観から、ご察しいただけるかな?
ここも昭和の時代からある建物だ。
【大沼展望閣】は創業50年くらいと推測する。
( 想像以上にネット情報が少ない・・・ )
私がケイタと同じ年齢のころには存在していた。
実際に利用もしていたし佇まいも変わってない。
【大沼湖畔】散策
大沼展望閣の正面に「大沼」が広がる。
“ 沼 “ と名づいているが、その実体から “ 湖 “ と判断されている。
( 湖・沼の明確な定義はないともいわれている )
天気に恵まれ『駒ヶ岳』が望める。
ちょっこし湖畔散策をしてみよう!
下の写真は【大沼湖畔】の散策風景。
奥に進むと一部の箇所で ′ 臭いの強さ ′ を感じた。
正直、この点を記載するか否か迷った。
しかし、自分の五感で感じたことは率直に記録するとともに、“ 品性を損なわない言葉の表現 “ も身に付けたいと思う。
私が子どもだったころ、大沼の湖水は茶色っぽく、さほど ′ 臭いの強さ ′ は感じなかったが、私の数十年前の記憶が美化されている可能性も?🙄
この件も別途「冒険記」に記録しようと思う。
下の写真は湖畔周囲の緑地の風景。
この環境はケイタが “ 放った矢の如く “ 突進する確率が高い・・・💦
見失った時のリスクが大きすぎる・・・。
時間余裕のない今回は『公魚橋』を渡った付近をウロチョロして帰還。
不完全燃焼のケイタ。
「なら、ボードに乗りたい!😗」と言いだす。
【ボート】ケイタのテンションが・・・
父は息子2人と “ てこぎボート “ に乗った。
湖畔は自然形態の場所もあり、水中の状態がまったくわからないうえに低い橋があることも鑑み、父はペダルボート ′ は選ばなかったのだが・・・。
下の写真はボート乗り場。
ケイタは自分でボートを漕ぎたかったらしい。
水上で ′ 言った言わない ′ の水掛け論発生?
基本的にボート上で座る場所を交換するのは危険であり、必然的に終始ボートを漕ぐ担当は父か兄となる。
ケイタは普段の生活で比較的ボートには慣れ親しんでいるため、この点はわかっているのだが、旅先での “ 特例 “ を期待してしまったようだ。
これがケイタの誤算であり、不満となったのだ。
まぁ、小学生男子あるある・・・。
あとで私がフォローしよう・・・。
【周囲の状況】タイミングぅ~・・・💦
ご機嫌ナナメのケイタの耳に野外ステージからの音声が届く。
「みなさん、こんにちわ~!・・キンでーす!」
『 ヒカキン 』と聞こえたケイタ。
テンション爆上がり⤴で走りだそうとした😆💖
しかし、兄のカイトの言葉がケイタをとめた。
「ケイタ、待て! 落ち着け!
ヒカキンじゃない! ′ ニセキン ′ だぞっ!?」
′ ニセキン ′ さんには大変失礼だが、ケイタのテンションが一層ダダ下がった⤵ことは事実である💧
私はケイタに「かき氷🍨、食うか?」と誘ったが「いらない😔」と言われてしまう・・・。
下の写真は周囲にあった屋台の一角。
しゃーねーな・・・狼体を張るか・・・💦
🐺「・・・ペダルボート・・・乗るかい?」
遠出はせず陸地には近づかず、適度に回遊した。
ペダルボートであれ、この暑さではゆるくない。
狼体の体力は、ケイタしゃちょーの “ ご機嫌回復の糧 “ となり、消費となって報われました。
🐺「さぁ~て、ぼちぼち駅に向かう時間 ・・・」
私の一言にケイタが被せ気味で答えた。
😲「え~、ヤダぁ~、もうちょっと遊びた~い」
🐺「・・・・・」💧
最後にソフトクリームを食べて駅に向かうということで " 承認 " を得る。
( 今は ′ かき氷じゃない!′ ってことですね )
下の写真は【大沼展望閣】のメニュー🍦
さて、駅に向かうぞっ!!
【大沼公園駅】へ向かう
駅に向かう道も観光客で賑わっている。
下の写真はスイーツ店の店頭看板。
駅前通りに出たところの右側に団子屋がある。
有名な「大沼団子」だ。団子の老舗店である。
店名は【沼の屋】。
下の写真は【沼の屋】の店頭。
ケイタの父と私は和菓子も好きである。
“ HP “ を減らされた者同士で購入😅
今夜、夕食後の甘味として楽しむ予定。
【大沼公園駅】到着
日没前に「函館」に到達予定。
下の写真は【大沼公園駅】の駅舎内。
「またの機会には・・・」
ここでも “ この想い “ がいくつもうまれた。
【函館】へ・・・
「大沼公園駅」16:48発
【函館駅】17:13着予定 ( 乗車時間25分 )
下の写真は大沼公園駅ホームの風景。
来た時とは影のあり方が異なる点も風情。
この風景の美しさは数十年も変わらずにある。
美しさを保つための尽力があることを感じる。
この先もずっと継承されることを願っている。
この夏の “ 道央→道南への旅 “ の本編は終了。
続いて “ 帰省滞在 “ の記録になります。
~ おわりに ~
【4日目】午前中に洞爺から移動。
同日の午後は下図の赤丸に滞在。
次の記事は「2024夏-旅写真⑨ 函館駅/ダイソー」。
読者さまの “ 貴重なお時間 “ をいただきました。
私の記事を最後までお読みくださいまして、誠にありがとうございました。