マガジンのカバー画像

ナナメ読みダイアリー

23
見たもの、聞いたもの、読んだもの。その本来の趣旨とは違った視点から考えてみたことを書いています。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

現実との「つながり」が失われるところに、「儀式」化のパワーが生まれる

小島雄一郎さんの「分析資料と、分析っぽい資料の違いについて。」という記事を読んだ。 「課…

1on1ミーティングの演技論 〜 今週の気になった記事から

今週読んだ記事には、「何かと向き合う」にあたっての心がまえと身のこなしに関連したものがい…

パッと分からないことはぜんぶ捨てる 〜「儀式」に近づくコトバと情報化社会の身のこ…

社会の情報化が進展しているから、情報収集が大事。 みたいなことは昔からいろんなところで叫…

アジェンダ・シアター 〜 「儀式」化する会議のメリットとデメリット

この記事を読んで、「アジェンダ・シアター」という面白い言葉を知った(記事を書いた筆者らの…

ドラマ「エルピス」プロデューサー・脚本家のインタビュー記事を読んで、ゲシュタルト…

話題沸騰中のドラマ「エルピス」。 このドラマの脚本家の渡辺あやとプロデューサーの佐野亜裕…