見出し画像

お金を使わないで一日過ごす歓び

たとえば僕は心配性というのもあり、お金を使うことにとりわけ大きな罪悪感・損失感を感じやすい。

街を歩いてて吉野家が視界に入ったとき、「小腹減ったしちょっと寄ってこー」とはならない。気まぐれの1食のために400円も500円も手放すと、美味しかったという感想以上に「なんだかなぁ・・」と損した気分になる。

そんな繊細気質だからか、むしろお金を使わずに一日を過ごすことが気持ちよくてしょうがない。

お金が自分のもとから去っていかないようガッチリ守ることで、人一倍の自己肯定感・達成感が生まれるからかもしれない。

休日は、ついお金を使ってしまいやすいのが一般的。

そんなときこそnoteやブログを書くとか、図書館に入り浸るとか、散歩するとか、そういう「お金をかけずにできる活動」を楽しめることが大事じゃないかなと。

散歩だって、道々で目にする草木に注意を払ってみたり、いつもと違う道を通ってみたりすれば楽しみが増す。

一日の終わりに

「今日も楽しかった。あ、そして今日1円も使ってない。大事なお金を守りきったぞ。やったー!」

と思えれば、それはめちゃくちゃ幸せなことだと思う。

ヨモギ採りも、お金かからない!
サイコー!


いいなと思ったら応援しよう!

いちきた
微力ながらも、ユーザーさんのお役に立てれば嬉しいです。

この記事が参加している募集