![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113834670/rectangle_large_type_2_b179da3ba5f3da9a28a73f3d1d8ba4fa.jpg?width=1200)
リワーク日記69 コロナから回復!でも夏休みは消化不良・・・
無事に新型コロナから回復し、仕事にも戻りました。前回もお伝えしていた通り、私がコロナと闘っている最中に上司は私の業務を預かってくれていて、復帰とともに業務を返してもらいました。しかしなぜか返却された業務は、コロナ感染が判明したばかりの私が上司に託した時と変わらない状態…。ええ、やっぱり仕事進んでいませんね。上司さんはここでもしっかり〆切を破ってくれました。
リワークのフォロー面談でもこの上司の〆切破り常習犯ぶりは話していまして、スタッフさんからは私よりもむしろこの上司の方が心配だと言われる始末です。上司さん、良かったですね。いまや有名人ですよ。反対に私はすっかり主役の座を奪われてしまいました。リワークなのに誰のための面談なんだか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113835400/picture_pc_74ef920d3d39d5e98bc0c1e7a9046916.png?width=1200)
既に〆切を過ぎた業務は遅ればせながら済ませましたが、この上司問題には今後も悩まされそうです。幸い、私自身は前職でも類似の業界で働いていましたので、仕事のおおよその土地勘を持っており、上司さんがこの調子でもある程度自律して動いて決定的にまずい事態は避けられます。それでも上司さんにやってもらわないといけない仕事については、私が上司になったつもりで上司さんを管理監督する必要がありそうです。
ですが、本当は上司の仕事は上司にやってもらいたいです。私が上司の仕事の管理をしようなどと考えるのは、私が自分ひとりで抱え込んでしまう状態になりかねないからです。ひとりで仕事を抱え込むというのはまさにリワークで手放すことを決めたはずの私の悪癖のひとつです。そうやって無理を重ねたことが自分を追い込むことにも繋がったわけですから、二度とメンタル不調を再発させないためにもやはり避けたいのです。
そうすると現下の課題は、私がひとりで抱え込むほどの負担を回避しつつも、上司さんの〆切踏み倒し癖をうまくコントロールしていくにはどうすれば良いか?ということになります。やはりここでも100%完璧に仕事を完遂しなければならないという信念を捨てる必要がありそうです。他人を変えることはできない以上、私自身もある程度は不完全さやルーズさを許容する方が逆に精神衛生的に良好さを保てるかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113834927/picture_pc_2e8cec8b8b0615a44a46afd1926bb438.png?width=1200)
結局のところその都度バランスを取っていくしかないでしょうけれども、あくまで自分のメンタルの健全さを優先したいです。一度休職して世間一般のレールを外れると、もうそのレールが絶対だとは思わなくなりますので、そこは良い収穫だったと思います。レール外にも豊かなフィールドが広がっていると分かりました。私は再びレールに戻っていますが、無理にレール上を綱渡りし続けるよりも、自分の心身の健康の方が重要だと思えるようになっているので気分は楽でいられます。
言うまでもなくこう思える前提は、休職中にたっぷり時間をかけて休んで頭も心も体も回復させたということに尽きます。ですので、いま休職している方々は焦らずゆっくり休んでもらいたいと思います。復帰を急ぐことは決して自分を大切にする行為とは言えません。休職中は是非とも人生史上最も自分を大切にするのが正解です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113834882/picture_pc_0dda87e91e98406bae2f7f31b8d3bf05.png?width=1200)
ところで、コロナ感染がお盆直前の時期だったこともあり、残念ながらお盆休みはほとんど消耗した体力の回復のために充てざるを得ませんでした。そのため十分に夏休みを楽しめたとは言えないのが心残りです。
体力的にはゆっくり休めたこともあって、良好さを取り戻すことができましたが、夏休みの思い出としては物足りないものにとどまってしまいましたので来年のリベンジを狙いたいです。実はもうすでに来年の夏休みの構想は考え始めています。楽しみですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113834853/picture_pc_d63ebc6cbcf08fc34a7607965cdada4d.png?width=1200)
ということで、今回はこれで終わりです。コロナ感染を除けば、今のお仕事も軌道に乗りつつあり良い意味で気持ちも落ち着いてきています。転職は期待だけでなく不安も混じるものですが、かなり良い形で着地できていると思います。とはいえ上司さん絡みの小事件はきっと発生することでしょう。次回も引き続き新職場定着編です。是非またお読みください。