マガジンのカバー画像

看護のお勉強

4
勉強会に出席して、色んな部署の人と知り合いになって、話し合えたらと思ってなるべく参加しています。何か印象に残ったものや共有したいものは、記録に残します。ご意見、ご指摘お待ちしてお…
運営しているクリエイター

#皮膚

特別編:(看護師が遭遇するおむつかぶれ)

皮膚を知って予防しよう〜!

おさらいです

褥瘡や、発赤の発生原因は

①圧迫②ズレ③摩擦

の認識ですが、最近はそれにプラスして
④皮膚局所の湿潤(高温多湿のオムツ内)

も重要な一因となりました。

これが持続し、びらんみが潰瘍→褥瘡となる。

そもそも皮膚の構造は表面から

※表皮🟰0.1㍉。皮脂膜によるphの維持、皮膚バクテリア機能、保湿保護、弱酸性。

※真皮🟰毛根、皮脂腺、汗腺血

もっとみる
特別編、看護師のお勉強会の話。現在の真面目な話、自分の覚書

特別編、看護師のお勉強会の話。現在の真面目な話、自分の覚書

大学病院にいた頃は、認定看護師の誰々が特別講義をしてくれるから

日勤者集合〜17時半から

と言われても

全然嬉しくありませんでした。

日勤の17時半なんて

まだ、仕事残ってるし、帰れないし、先生捕まらなくて指示貰えてないし、

ナースコールも惰性で取らなあかんかったりして

ピリピリの時間です。

勉強会来させられた、参加させられてる感、満々で、病棟早く帰って続きがしたい、そんなこと考え

もっとみる