![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44707121/rectangle_large_type_2_1c27ed9598c329aebf513701369f0337.png?width=1200)
【day36】人を動かそう〜人に好かれる方法〜
おはようございます!
本日も書いていきます!
今日書いていて思いましたが、今年が始まってからもう36日も経ったんだなんと感じました。
読んでいただいている皆さんのおかげでなんとか自分も継続できております!
いつもありがとうございます!
約1年の10分の1が終わったと考えると、残りの時間を大切にしていこうと思えるのではないでしょうか?
皆さんもぜひ本日からどんなに簡単なことでもいいと思うので、継続していきましょう!
では、本日はこちらの書籍を読んだためご紹介していきます。
数多くの方から紹介されているベストセラーで、有名な本です。
この中から「人を動かす」ということについて数回にわたってお話ししていければと思います。
人を動かす3原則
以下の3点について本日はご紹介していきます。以下のものは、今後お話ししていく内容の
①盗人にも理を認める
②重要感を持たせる
③人の立場に身を置く
①盗人にも理を認める
批判も非難もしない、苦情も言わないことが大切です。
いい悪いだけでなく、その背景も含めて判断しましょう。
相手を論理だけで判断せず、背景を含めて考えましょう。
②重要感を持たせる
素直で誠実な評価を与えることが大切です。
他人の長所を伸ばすためには、とにかく褒めることが大切になります。
決して人を避難しないことが大切になります。
③人の立場に身を置く
強い欲求を起こさせることが重要となります。
相手の好むものを問題にして、手に入れる方法を教えていきます。
相手が何を考え、なにを欲しているか考えて解決する方法を考えていきます。
相手の立場に立って考えるということが大切になります。
これらのことは、言われてみれば当たり前のことですが、指導の際や何かお願いをする際、人と関わる際に少し意識するだけでも変わってくると思います!
ぜひ、今日から取り入れ他人に好かれる人になっていきましょう!
本日も読んでいただきありがとうございました!
Twitterでは、この内容のように毎日役立つ内容を発信しています!
毎日更新の励みになるため、応援頂けると幸いです!
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?