![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88386307/rectangle_large_type_2_a8f997536580e4de799e77544a3893ab.jpeg?width=1200)
挽回人生 2022/10/6 今日の私のテーマ
自分を、”まんま”受け入れる
今日もビッグテーマになっちゃいました。
全米トップ校が教える自己肯定感の育て方 星 友啓著
この本からヒントもらいました。
そして、めっちゃオススメです。
自己受容何ですよね。
そこへの鍵は、過去の出来事への向き合い方だと私は思ってます。
自己肯定感が地を這うがごとく低かった自分がどうやって上げられたかを考えると、そうなるんです。
人によっては、過去は忘れろという方もいらっしゃいます。
忘れられるならそれもあり。
でも、忘れられないから苦労してるんです。
過去をどう考えられるかは、今の自分を”良し”とできているかにかかってくると思うんです。
あの経験があったから、今の自分があるんだと思える。
ここで始めてネガティブにしか見えなかった経験がニュートラルにまたはポジティブに思える。
そうなると、相乗効果が起きてくる。
今の自分にさらに磨きがかかってくるんです。
「今の自分があるのは、おかげ様です」
こう言える、思えるようになったらそれは始まっています。
朝のルーティーンとして、毎日テーマ設定して動けるようになったのもおかげ様です。
あなたは今朝どの本からどんなヒントをもらいましたか?
コメント欄でぜひ
本のタイトルとキーワード教えてください。