
おかきの味付け & 割れたおかきの割合
揚げた『おかき』に、3種類の味付けをしました。
① 黒糖味

② チョコレート味

③ 砂糖味

黒糖味と砂糖味は、同じような味でしたが、苦みがない分だけ砂糖味の方が食べ易かったです。
私はチョコレート味を一番美味しく感じ、家族は砂糖味を一番美味しく感じました。
『割れたおかき』の割合
いったん仕舞った『おかきの素』を、数日干していました。
そして今日、どのおかきも同じような大きさになったので干し上がりとしました。
割れたおかきの割合を量って比べました。
塩入り : 塩なし=29.4 % : 1.0 %

乾燥を継続したもの : 乾燥を一時中断したもの=21.0 % : 0.9 %

もう少し干したらどうなるか調べるため、一部は干しを継続していますが、今年の『おかきの素作り』の実験はこれでほぼ終了です。
私の『おかき作り』まとめ読み
下のリンクをクリックすると、私の「おかき作り」の経過を書いた note を時間の順にまとめて読むことが出来ます。
よろしかったら下のリンクを開いてご覧ください。
朝ご飯
前日の残り物などを使った今日の朝ご飯です。
