![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118561500/rectangle_large_type_2_29c364fcb168d21401340430a38aff77.png?width=1200)
【読書メモ】複利で伸びる1つの習慣 / 新しい習慣を身につける
良い習慣を身につけるための方法を解説した本だ。
細かいことは読んでいただければわかるが、(私なりに)要約すると、新しい習慣を身につけるには、今ある習慣を組み合わせればよい。
歯を磨いたらサプリメントを飲む、というように。
というわけで、この本に倣って私も日々の習慣を見直してみた。
まず朝から夜までに必ずすることを書き出す。そしてそれについて、良い習慣には◯、良くも悪くもないものには=、悪いものにはバツをつける。
私の場合は以下のようになった。
日々の習慣
morning
目が覚める=
スマホで時間を確認する=
スマホの通知を確認する✗
トイレに行く=
歯磨きをする◯
お弁当を作る(平日はほぼ毎日)◯
朝ごはんを食べる◯
化粧をする=
ニュースを聞く◯
ヘアセットをする=
服を着る=
荷物を持つ=
家を出る=
駅まで歩く◯
電車に乗る=
会社まで歩く◯
会社につく=
daytime
ニュースをチェック◯
仕事をする◯
お弁当を食べる◯
水を飲む◯
night
会社を出る=
電車に乗る=
家に帰る=
夜ご飯を作る◯
YouTubeを見る✗
お皿を洗う=
洗濯をする=
シャワーを浴びる=
髪を乾かす=
歯を磨く◯
ストレッチする◯
寝る◯
(週1)ジムに行く◯
新しく習慣にしたいこと
そして、新しく習慣にしたいことはとりあえず以下だ。
読書
ニュースを聞く(時間を増やす)
運動
英語(英会話、単語の学習)
瞑想、ジャーナリング
新しい習慣
そして、今の習慣と、新しく習慣にしたいことを組み合わせる。
電車に乗ったら本を読む
水曜日の朝に英語のレッスンを受ける
ストレッチをしながらアプリでジャーナリングをする
ストレッチをしながらアプリで英単語の勉強をする
お昼を食べながらポッドキャストでニュースを聞く
運動だけ増やすタイミングが見当たらないのだが…
これは悩み中。
実践あるのみ
というわけで、あとはこれを実践していくだけ。
今のところ読書と英語はできているので、あとはお昼のポッドキャストだ。
これは今日思いついたので、明日からやっていきたい。
習慣は、いつもと違うことが起こる(たとえば旅行に行ったり)とできなくなってしまう。
だけど平日の習慣に合わせておけばある程度は実践できるので、私にとっては良さそう。
みなさんも習慣を振り返ってみてください。