マガジンのカバー画像

古本屋内省日誌

17
日記のまとめ。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

「言語化」2022年8月30日

よく分からないがよく分からなかったが、自分のよく分からないは上手く言語化できないだったかもしれない。いや、言葉で言えはするがその正しさまで言えないなって。難しい。

植原亮(2020)『思考力改善ドリル』、勁草書房。を読み終えた。少し前に前半を読んでいて積んでいたのを、時間が出来たので読んだ。
反証主義の話は知っていたし、予言や疑似科学が反証を逃れるような言葉遣いをする事も理解していたが、日常で流

もっとみる

「言う必要のないこと」2022年8月29日

なろうで先の展開を読むようなコメントを見た。
気持ちはわからなくもないけど、それで展開がやりにくくなることもあるんだし、読者に予想されないようにみたいなプレッシャーをかけちゃうことにもなるから、わざわざ作者に伝えなくてもなとも思う。でも人によるし作者さんの方が気にならないってこともあるか。
感想だから良いのかなとも思うけど、あえて言う必要あるかなって思いは残る。

言うべき事と言うべきでない事の境

もっとみる

「見下すこと」2022年8月28日

振り返り
ちょっと早すぎるかもしれない。なんとなく引っかかってることには繋がりがあるように思うんだけど。

自分を説得できるかが大事な気がする。

尺度どうも理不尽に感じる状況に巻き込まれることはあってそういう時どうすれば良いか分からない。
全部自分の尺度で評価しできたりすることとか、それはあなたの人生では役に立つのかもしれないけど、そのままは受け取れないし、互いにそうなのはわかってるんだからそん

もっとみる

「何がわかって無いのかわかってないのがいけない・自分が陰謀論者だったら」2022年8月27日

あんまり意識してなかったけど、2022年って凄い未来っぽいな。

どう評価する、されるのが態度として良いかという話を考えたくて。まあ、相手の話のわかる批判は受け取ってそうでないものは流せばいいんだと思うけど、そもそもそこを弁別するのってわかってない側に出来る事なのかなってのがある。

まあ、だから先生と呼ばれるものがあるんだろうけど、なかなかそういうものにアクセスし続けるのは難しい。それに普通に暮

もっとみる

「どう評価する、されるか」2022年8月26日

最終審級問題とか
頑張らせてくださいうおーと、できる限りやりますが限界はありますと。まあ前者でいって後者でやれば良いっちゃ良いんだけど。

相手の言動の動機や意図を想像や解釈しちゃうのってどうなんだろうなと言うか、難しいよね。

なんかを考えたかったが、疲れたので寝る。

あるノートを読んでこの論文を読んだ。非難の本性が(全てでは無いが)見下しだと言うのは面白かった。自分はアイドルの容姿の論評なん

もっとみる

「ネットの履歴も消える・異文化マナー」2022年8月25日

摂取したコンテンツのリストにネットの記事やブログ、それこそnoteなんかも入れようと思っていたが、膨大すぎて難しい気がしてきた。
でも一方で、記録しておかないと後から何年にこんなものを見ていたのかと思い出すのは難しいと思う。
ほとんどの人はネットで何を見たのか忘れるだろうし、別に忘れても構わないと言えば構わない。
でもどうも、読んだ本と同じくらいには自分を構成してしまう気がするので、できる限り書い

もっとみる

「事前規制」2022年8月24日

やったこととか、摂取したコンテンツとか毎日書くリストをつくろう、明日。

オモコロで原宿さんと室木おすしさんがやってるラジオを聞いた。匿名ラジオからかまみくを少し掠めてありスパに。たまに二人は自分でもおじさんだなと思っていると言いながら私見を言ったり、屁理屈を大声で強弁したり、している。たまにコメントで怒りを批判されたりしていて、どちらが正しいとか言う訳では無いけれど(わかる時もわからん時もある)

もっとみる

「はじめに」2022年8月23日の日記

日誌としてnoteを書くことにする。

日記的なことややったこと、考えたことを雑に書く。日記は自分のそのときの考えがわかり、反省できるのが割とすきで、個人的に1年半程度続けている。

なんとなくnoteでも書こうと思い立った。ただ、なぜ世の人は、そして自分も、日記なんかを公開しようとするんだろう。
書く習慣を付けたいというのはある。
人に見られると思うといわゆる社会性フィルターなんかが働くというの

もっとみる