
0歳児の子育てに役立った“ニッチな商品”をご紹介
1.当記事について
先日書いた「妊娠中の妻にプレゼントしたオススメ商品」の記事が好評でしたので、今回は「0歳児の子育てに役立った“ニッチな商品”」をご紹介します!
オムツやミルクといった“当たり前の商品”ではなく、(使ってみたら良かった!)という“ニッチな商品”です。
これから子供が産まれる方や子育て中の方、または新生児がいる家庭へのプレゼントを検討中の方は是非ともご参考にしてください。
[妊婦へのプレゼントはこちら]
2.Mama&Kids ママ&キッズ ベビーミルキークリーム
最初にご紹介するのは、前回妊婦へのプレゼントでもオススメしたママ&キッズのベビークリームです。
妻が妊娠中に同じメーカーのクリームを塗り、なんと出産後も妊娠線ができませんでした。
絶大の信頼を置いているママ&キッズのベビークリームも本当に良い商品です。
うちの子は生まれた時から毎日このクリームを塗っていてツルツルモチモチです。
親バカですみません。
しかし、本当に湿疹も赤切れも一切無く綺麗なお肌です。
決して安くないですが、買って損はない商品はだと思います。
3.錦化成 ウェットティッシュ おしりふき ケース
次は「お尻拭きケース」です。
お尻拭きは封できる包装に入っているので、初めは「ケース」を買っていませんでした。
しかし、お尻拭きの包装はプラスチック製なので触れると「パリパリ」音が鳴ります。
オムツ替えをした後、赤ちゃんの近くにお尻拭きを置き、寝返りした時に当たって「パリパリ!」と音がして赤ちゃんが泣いてしまう事がありました。
別の場所にお尻拭きを移せば良いのですが、夜中のオムツ替えは暗いし眠いし…
そんな時、妻の友人から「お尻抜きケース」を貰い革命が起きました。
ケースに入れたら当たってもパリパリ鳴らない!
乾燥を防ぐ為の商品だと思いますが、防音にも役立ちます!!
めちゃくちゃ当たり前の話ですが、本当に重宝した商品です。
4.arau. アラウベビー 洗濯用 部分洗いせっけん
3つ目は「部分洗い用せっけん」です。
赤ちゃんの服は本当によく汚れます。
汚れたら洗濯をすれば良いのですが、お漏らしで服が濡れてしまうのは夜中が多いです。
夜分遅くに洗濯機を回すのはご近所さんにも迷惑ですし、そもそも音で赤ちゃんが寝れないかもしれません。
そんな時、この石鹸で洗うのです!!
お漏らしは服全体ではなく部分的に洗えば事足りる場合がほとんどです。
この石鹸で摘み洗いすれば一先ずは綺麗になります!
これも当たり前の話ですが、買って良かった商品です。
5.Adokoo ベビーまくら 向き癖防止枕
次は「役立った」ではなく、「早く欲しかった」という商品です。
赤ちゃんの“向き癖”を防止する「枕」なのですが、うちの子は向き癖が酷く同じ方向でしか寝ませんでした。
頭の形が斜めになっている気がして、急いで「向き癖防止枕を」購入しましたが形は戻りませんでした。
悩んだ結果「赤ちゃんの頭の形外来」を受診したところ、歪みのレベルは最大と言われました。
頭の形が歪んでいても生活に支障はないのですが、将来本人が気にしたら気の毒です。
妻と話し合った結果、「ヘルメット矯正」をする事に決めました。
「ヘルメット矯正」とは赤ちゃんにヘルメットを被らせ、頭の形を綺麗に矯正する治療です。
うちの子は病院でクルムというメーカーのヘルメットを作ってもらい、お風呂の時間以外は被っていました。
そして一歳になる前には頭の形は綺麗になりました!
しかし赤ちゃんにヘルメットを被らせるのは簡単ではありません。
夏は蒸れますし、嫌がる日もあります。
うちの子は比較的素直に被ってくれた方でしたが、自分で脱いでしまう子も多いそうです。
それに、なんと言っても値段が高いです。
うちの子がヘルメット矯正をしたのは2023年ですが、当時で総額60万円程かかりました…
決して安い買い物ではありませんね。
ちなみに健康保険は適用外ですが、医療費控除で所得税の還付はできます。
高価なヘルメット矯正の前に「向き癖防止枕」等で対策をするのが一番良いと思います。
6.Little Big Friends Tiny Friend
最後にご紹介するのは「Little Big Friends Tiny Friend」というぬいぐるみのシリーズです。
「役立った」というより完全な私の趣味なのですが…
とにかく超可愛いです!!
本当にそれだけです…
ツルツルとした柔らかいビニール製の生地で、手触りも良いです。
タグを引っ張ると綺麗なオルゴールが流れ、赤ちゃんも喜んでくれました。
我が家にはゾウさんのフレンドがいます。
子供が生まれる前に私が一目惚れし購入しました。
子供の成長を一緒に見守ってくれている相棒です。
以上が「0歳児の子育てに役立った“ニッチな商品”」でした!
最後のぬいぐるみは趣旨が違うかったかもしれませんが…
うちの子はもうすぐ2歳になるので今度は「1歳児編」の記事も書こうと思います!
ご拝読ありがとうございました。
[過去記事のご紹介]