
英語学習とスマホのいい関係
自分にとって、英語学習の為にスマホは今や必須アイテムとなっています。なぜならスマホは、スキマ時間で英語学習するには最適なツールだからです。
英語が話せるようになるには、まず相手が何を言っているか理解できないと、速いスピードで話されている英語を聞き取り理解する為です。
その為には頭で英語を和訳していては間にあわないので、英語は英語として理解する必要があります。
一番良いレッスン方法が無いかとネットをあちこちと探していたら、遂にカランメソッドに辿り着いたのでした。
カランメソッドはイギリスで考案された通常の4倍の速度で英語が覚えられるという学習方法です。Q &A方式で学習を進めていくからシャイな自分でも何か言わない限り授業が進まない為、必死になって質問を聞き取り回答します。回答と質問はあらかじめ決まっているのでレッスン後に復習が出来ます。予習はしないルールみたいです。
会社の帰り道はスマホとイヤフォンを使い、カランメソッドのアプリでディクテーションをしてレッスンの復習をします。他人に聞かれると恥ずかしいので奥まった路地を歩きながらディクテーション(笑)
カランのアプリでは、読み上げのスピードが0.5、0.75、1.0、1.5倍速と変更できるから、聞き取れない英文もゆっくりしたスピードでディクテーションできます。レッスン中に、発音を間違え講師に指摘された箇所や、冠詞や前置詞など短く聞き取りにく音も聞き取れる超便利な機能です。
過去に英会話学校に通っていた事がありますが、休日にわざわざその為だけに予定を組んで学校に行くのは本当に時間とお金の無駄!
スマホさえあればどこでもスキマ時間にレッスンが受けられます!
iPhoneに限りますが僕のスマホの活用方法をもう一つご紹介します。
自分の好きなホームページをスマホのデスクトップに貼り付ける機能があります。
デスクトップに貼り付けておけば、検索しなくても今見たい英文のホームページにすぐいけるからストレス無し。
更に貼り付けたホームページを読んでいると分からない単語がでてきますね。でもここでもiPhoneの便利な機能が役に立ちます。分からない単語をタップすると切取りやコピーの他に「調べる」という選択肢がでてきます。「調べる」をタップするとなんと単語の意味を本当に調べてくれます。
会社の休憩時間にでも、海外のニュースや日本未公開の映画の情報など気になる英文のホームページを楽しめます。スキマ時間に世界と繋がれるなんて素晴らしいすぎる…
英語学習は一進一退の繰り返しで辛い時もありますが、英語学習はリピート、リピートそしてリピートが大切。スキマ時間の有効利用にスマホで英語学習をするのにピッタリ!
本当に英語学習とスマホはいい関係ですねw