
【MY STORY】家族3人一年間、世界に暮らす。〜スタイリスト・JOEさんファミリーが叶えた世界一周「SOLA旅」〜(前編)
スタイリストとして活躍するJOEさん、妻でデザイナーのHARUMIさん、娘のSOLANAちゃん(6才)のファミリーが旅するように暮らした場所、それは「世界」。一年間で19カ国を巡った、世界一周「SOLA旅」の秘話を通して、自分らしい生き方・暮らし方のヒントを見つける旅に出よう。
「休めない」から「休もう」へ
——そもそも、世界一周「SOLA旅」を始めようと思ったきっかけは?
JOEさん:「世界一周」という提案は、僕から家族に切り出しました。というのも、SOLANAが小学校に入学する前の自由度の高い一年間で、〝家族で一緒に何かをしたい〟とずっと思っていたからです。コロナ禍を通して、「休み」に対する自分のマインド変化があったことも大きかったですね。
——「世界一周」を決意するほどの、マインド変化が気になります。
JOEさん:僕のような、フリーランスのスタイリストは大勢いるので、常に「イス取りゲーム」をさせられているような感覚があったんです。〝休むと誰かにこの場所を取られてしまう〟そんな思いを抱えながら、約20年間ずっと走り続けてきました。しかし、コロナでみんなが一時停止を余儀なくされたことで、「休み」に対する概念が180度変わったんです。「休んでいいんだ」「休みって大事」。これを実感できたことが、SOLA旅を決意するきっかけになりました。
——とはいえ、一年間、日本でのライフスタイルから離れるという決意は並大抵のものではないと思います。最後に背中を押したものとは?
JOEさん:コロナが明けたタイミングの頃、世間的にも、また忙しい日常が戻ってきそうな雰囲気を感じていました。だからこそ、ここで何らかの決断をしないと、また同じような日々の流れに飲まれてしまう……。ちょうど、デザイナーの妻・HARUMIが手がけるブランドが10周年を迎え、こちらも一度立ち止まって今後を見つめるタイミングだった。「今なら休める」すべてのパズルがハマった〝音が聞こえた〟瞬間でしたね。休む決意をしてからは、まるで導かれるように、「SOLA旅」へと道が繋がっていったんです。

next >>>「一年間休んで、世界一周の旅をしない?」
↓ 記事の続きは【non web】で ↓