![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75197594/rectangle_large_type_2_f2d1e3152e10b1c45b185c6a40147a67.png?width=1200)
まだぴちぴちの箱入り娘です。
訳あって2日間、水風呂にヒィヒィ言いながら入っている私です。
なぜ!なぜこんなことに…!
全身筋肉痛+少しぼーっとして鼻水が出ますが、元気です笑
改善の余地は残しつつですが、ひとまずおうちの中も全体的に住める形になって、無事に家族4人で栃木県民になりました。
栃木県民の皆さん、そして旦那さんの勤務先の茨城県民の皆さん、どうぞよろしくお願いします!
着いて早々、不運な出来事が続いたり、先行き不安なことも多く、完全に心は晴れてはいません☁️モクモク
不運・不安ベスト10(確実に10個はある)としてまとめてみたいと思うので、人の不幸が大好物な方はぜひ楽しみにしていてください…!
さて、こちらに着いて2日目になりますが、この3日間家から家への車移動以外、全く外に出ていません。
というのも、やっぱりねこたちが環境の変化にすごく敏感なので、離れられなくて。
わが家は猫ちゃん最優先!で動いているので、可能な限りそばにいて少しでも安心してもらえたらなと思っているのです。
さすがのやんちゃんは回復が早くて、最初の頃はしょんぼりしていたものの、食べて出して遊んでと、今日の朝には完全復活しました🐈✨
一方で、おっとりちゃんの方はとっても臆病なので、比較的元気になってきたものの食は細く、まだまだ油断ならない状況です🐈⬛🌀
事情がわかっている人間でも、心身ともにこれだけの負担があるのだから、訳もわからず連れてこられた猫ちゃんたちはもっと…と考えると心が痛みます。
一緒に過ごしていく中で、少しずつ楽しみを見出して行けたらいいなと思っています。
今のところ、日差しが良い出窓がお気に入りの場所のようです。
私が外に出ていないこの期間の人間の食事は、コンビニやスーパーなどで買ってきたものを飲食しています。
私がねこたちとおうちで待っている間、旦那さんは文句を一つも言わず、さらりと買い出しに行ってくれます。本当に優しさの塊だなぁと再認識し、改めて好…いや、この話はどうでも良いですね🤣。
旦那さんは元々の家の契約の件で、朝から一時戻っています。
いまだに引っ越しして地元を離れたという実感がなかったのだけど、朝送り出すときに「あぁ、今日旦那さんは都会に行っちゃうんだなぁ」としんみりしてしまったのは、もう充分ホームシックな証拠かもしれません。(地元の方がまだかろうじて都会!笑)
旦那さんが昨夜、次の日私が一人で外に出られないのを見越して余分に買ってきてくれたパンを食べて、こちらにきて初のお洗濯にとりかかりたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![すい(ふーふーちゃんねる。)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46735008/profile_e0e4261c004798cf406da8a4abf4c6ce.png?width=600&crop=1:1,smart)